小児アレルギー科医の視線

医療・医学関連本の感想やネット情報を書き留めました(本棚2)。

子どもが頭を強く打ったときの注意点

2017年09月09日 07時19分41秒 | 小児医療
 「子どもが頭を強く打ったので診て欲しい」と受診される乳幼児が少なくありません。
 心配なのは「頭蓋内出血」なので本来は脳神経外科を受診すべき病態であり、吐いたりグッタリしたりボーッとしていれば救急車を呼んで病院へ行くはずです。
 当院に来る患者さんはそのような症状のない、でも心配だから診て欲しいというレベルですので、かかりつけ医として以下のようにアドバイスしています。

・頭蓋内出血が重症であれば意識障害、けいれんが必発なので救急車騒ぎになってるはずです(目の前に元気な患者がいるので取りあえずその心配は無い)。
・細い血管(正確には架橋静脈)が切れた場合、血の塊が徐々に大きくなって後になり症状が出てくることがあるので、頭部打撲後1ヶ月くらいは注意して観察してください。
・注意すべき症状として、意識が変、嘔吐しやすい、今までできていたことができなくなった(歩けたのに転びやすくなった等)。

 脳神経外科専門医によるわかりやすい解説記事を見つけたので紹介します;

■ 小児の頭部打撲 危険な兆候の見極め方
2017年3月30日:毎日新聞

<2017.9.17;追記>
 関連記事を見つけましたので引用させていただきます。
 解説は放射線科医で前掲の脳神経外科医と視点がちょっと異なります。
頭部CT検査の被曝のリスク(胸部レントゲン1枚の100倍!)と比較して判断するという内容です。
 フローチャート化してあるのでわかりやすい。

■ソファから落ちて頭をぶつけた男児に頭部CT?
2017/9/15 日経メディカル
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エボラ出血熱の感染防止に「... | トップ | PM2.5や黄砂がアレルギー疾患... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小児医療」カテゴリの最新記事