小児アレルギー科医の視線

医療・医学関連本の感想やネット情報を書き留めました(本棚2)。

糖質制限食における脂質の取り方

2023年03月16日 09時43分22秒 | 予防接種
ダイエット法により脂質の評価が異なることが、
以前から気になっていました。

カロリー制限派:太る原因は脂質
炭水化物制限派:太る原因は糖質

さて、どちらが正しいのでしょう?
私自身、炭水化物制限を5年ほど続けており、
経験上「太る原因は糖質」の方が頷けます。

では、脂質は太る原因にならないのか?
と聞かれると「そうとも言えない」と玉虫色の回答。

コンビニで目に留まって購入・拝読した啓蒙本から、
脂質に関する記述を拾ってみました。

・脂質を過剰摂取すると吸収されずに排出されるが、
 カロリーが高いので、
 糖質制限を続けていて痩せづらくなってきたら、
 脂質の取り過ぎを見直す必要がある。

・脂質の摂取の際には、種類に気をつけるべし。
 飽和脂肪酸(動物性脂)・・・△
 不飽和脂肪酸(植物性油)・・・◎ 〜✖️
  〇 ω-9脂肪酸
  〇 ω-6脂肪酸
  ◎ ω-3脂肪酸
  ✖️トランス脂肪酸

・脂質の分類;
脂肪酸 
 → ①飽和脂肪酸
 → ②不飽和脂肪酸
  → 一価不飽和脂肪酸:③ω-9脂肪酸
  → 多価不飽和脂肪酸:④ω-6脂肪酸、⑤ω-3脂肪酸、⑥トランス脂肪酸

<解説>
① 常温で固形(肉の脂身、バター、パーム油)、過剰摂取でLDL(悪玉)コレステロールが増える
② 常温で液体(魚、植物油)、体によいものと悪いものがある。
③ オレイン酸が代表的。オリーブオイル/アーモンドオイル/なたね油など。血中の悪玉コレステロールを下げる。
④ リノール酸が代表的。ごま油/コーン油/大豆油など。血中コレステロールを下げる。過剰摂取により心筋梗塞や脳梗塞の原因になる。
⑤ α-リノレン酸やDHA/EPAなど。鯖などの魚の油、クルミ、エゴマ油、アマニ油など。血液中の脂肪の蓄積を改善する効果があり、動脈硬化などの生活習慣病を予防する。体によい油。
⑥ 血中の悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らす働きがある。大量に摂取すると、動脈硬化などの原因となる。


<参考>
・「面白いほどよくわかる糖質の新常識」(前川智著、宝島社、2022年発行)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糖質・脂質・タンパク質・・・バ... | トップ | オミクロン株以降の新型コロ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

予防接種」カテゴリの最新記事