ホッと日記

お気楽日記ですから息を抜いてクリックしてネ

S9のイメージ画像で思うこと

2024-06-13 17:44:15 | 日記
つい最近、パナから話題のデジカメ発売が
発表されて、私もどうしようかと若干だが
心動いた。で、サイトを確認したりしてい
たら、イメージ写真にこのカメラで撮影し
ていない画像を使っていると指摘があった。
事実のようで、不味いことに自社のLumixなら
まだ良かったんだが、ストックフォトからの
画像らしい。
まっ、「こういうイメージが撮れますよ」って
言いたいのも分かるが、新発売のカメラを
宣伝するには止めた方がいい。
使った側の気持ちも分かるが、この手の商品
の場合、扱う側は限られた時間の中で、しかも
未完に近い製品を説明書もなく渡される。
せっかく実機でテストしても
「この画像じゃ新製品の宣伝としては弱いだ
のなんだのかんだで却下」
で、時間切れで禁じ手を使う。
はっきり言って関わった全員に責任がある。
今の時代、誰もが監視役なんで、簡単に
見破られて指摘されて、結局全員が嫌な
思いをする。全員努力はしているのだが、
結局は今、大問題となっている自動車の
型式不正と同じことになってしまうんですよ
ね。でも、広告だろうが出版だろうが、
嘘というかいい加減さというか、人が出来る
キャパを超えていて、諦めてしまうという
のがある。カメラのテストに関する広告や
記事の嘘も多数確認してもいる。そういう
事もあって、自分のHPでいろいろと書きたい
こと書いて世に出している。
これで思い出すのは、10数年前に自分が
監修したデジカメ本だ。
これは1年以上かけさせられて、コピーが
仕上がったところで、間違っている個所を
赤入れをしたが一つも直さず、最終チェックも
させてくれず、出版されたということが
あって、編集を問いただしたことがあった。
扱う写真の番号が間違っていたとかいうミス
ではなく、技術的な解説部分を間違えている
から直すようにと指示しているのに直って
いなかったというのが痛すぎる。
だからこういう事が起きるたび思い出し
気分が悪くなる。
ま~~、これからもあるでしょうね。
この手のことは、、、、
簡単には直せませんよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。