ホッと日記

お気楽日記ですから息を抜いてクリックしてネ

カメラ改造2

2006-01-31 21:29:51 | 日記・エッセイ・コラム

 先週のカメラメーカーさんからの意見を100%聞き入れて

改造に適したパーツを集めてみました。そして、簡易改造

をしてテスト撮影を敢行。結果、当初私が考えた方法より

はるかに、使いやすく、頑丈かつ安定することがわかった

ので、時間が出来次第、パーツを持ち込み、組み立てて

いただくことに決定!とにかく、安く・使いやすく・カッコよく、

そして他のメーカーが作ったものよりもゼッタイにいい物に

仕上げたいと思ってます。


旧正月

2006-01-30 22:04:04 | 日記・エッセイ・コラム

060130  今日は旧正月です。

仕事を休んでお祝いを。

とはいかないのが、今

の日本です。昔はせめて

餅だけでも食べてお祝い

していたんですが、

仕事を休めない今は、その習慣もすっかりなくなってしまい

ました。サビシイ限りであります。でもラッキーなことに今日

は横浜中華街近くでの仕事だったので、少し街を練り歩き

正月気分を味わえました。街中に赤い垂れ幕と赤提灯が

あふれていているのを見て、ふと思いつきました。子供に

文化を伝える意味でも、来年は、ぜひともここで旧正月を過

ごそうと心に決めました。


いただき物2

2006-01-29 21:52:46 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は、以前 職場でお世話になった先輩が、

なんとなんと牡蠣を送ってくださいました。しかも

殻付です。生きてます。いっぱいあります。久し

ぶりに見る殻付牡蠣を目の前に、どうやって

食べよっかなーっ と思案していたら、先輩

からアドバイスの電話をいただき、そのとおりに

調理して、まずひとつ味見「ウマイ!美味すぎる。」

これはビールといっしょでなければと、医者に止め

られているビールと15個ぐらいイッキに食べて満足

満足。妻子も普段とは明らかに違う味なんで、けっこう

食べました。ところで、食べ終わるとやっぱり、「こんな

に贅沢していいのかな」って思っちゃいます。

060129


いただき物

2006-01-28 22:30:53 | 日記・エッセイ・コラム

060128_2  仕事を終えて、自宅

に戻ると、美味しそうな

リンゴがテーブルに置

いてありました。

撮影に対する御礼の品だとは思うのですが、いつもこのような

ものを頂く度に、もらっていいんだろうかと思ってしまいます。

貧乏性なんでしょうね~

それはそうとして、いつもスーパーのあまり美味しくないリンゴを

食べている我が家族は、あまりに美味しいのでカンゲキ感激。


いまどき住宅

2006-01-28 22:17:14 | 日記・エッセイ・コラム

 いつもの住宅撮影で、本日は埼玉の川越へ行ってまいり

ました。本日撮影した物件は、二世帯住宅でかなり大きな

モノでした。そこでちょっと不思議に思うことがあり、住宅を

設計した方に質問しました。「最近の住宅は和室って、ほ

とんどないんですね。」と。

 二世帯住宅だから、当然施主は年配の方なのに、なぜな

んでしょうね。和室というのは、もう時代にあわないんでしょう

かね。特に昔ながらの床の間や欄間などはあまりお目にかか

れなくなりました。ひょっとすると、