ホッと日記

お気楽日記ですから息を抜いてクリックしてネ

簡単そうに見えるけど、、、

2016-09-30 21:58:59 | 日記
今日は月末ということもあって
銀行へ支払・記帳やら集計など月末ならではの
仕事に加えて、週明け月・火曜日は完全休業の
ため、いろいろと済ませなければならない雑用
がわんさかとあった。
本日は撮影こそなかったけれど、デジタル全盛
時代の今はいくらでも仕事は降ってくる。
大昔、と言っても30年ほど前はパソコン作業も
してなかったしインターネットもなかった。
携帯電話も今のようなポケットサイズではな
かったし、もうちょい前はNTTではなく電電公社
だった。そうそう、電話も黒電話でダイヤル式
だったなあ~~~
そして写真はもちろんフィルムだった。
そんな時代はフィルムで撮って現像して
納品すりゃ終了~~♪
ただしその撮影が大変だった。
フィルムとデジタルで何が一番変わるかというと
プロにとっては照明機材だ。
フィルム時代は感度を上げることが出来ないため
低感度のフィルムが主流なんで大型ストロボが
どうしても必要となる。
しかし、デジタル撮影ではそれほど光量を必要
としないから、フィルム時代では考えられなかった
ライティング可能となる。
早い話が小さなクリップオンストロボ2~4灯で
プロ並みのライティングが出来る。
それを本で紹介しようとフィギュアの撮影
マニュアル本を監修したけれど、実際は
ハードルが高かった。
そしてその前後も多くの方からカメラやライト
をどうすれば・何にすればいいのか?
という質問はされていた。
上の写真も簡単そうに見えて実際そうではない。
簡単にしたつもりだったがそうなっていない。

「簡単にする」

にはどうしなければいけないか?
大がかりなセットは×だ。
というわけで究極に小さいものを自作。
そして昨日はそれを使って複写を試みた。


以前の反省を踏まえて

2016-09-29 23:55:06 | 日記
さかのぼること7年前だっただろうか、
素人でもフィギュアを美しく魅力的に
撮る方法を紹介しようと単行本の制作に
携わったのだけれど、上の写真を今に
なって見てみるとちょいと難しいという
ことにやっと気づいた。傘や大きな
トレーシングペーパー、撮影用スタンド
を用意するなんてことは出来そうで出来
ない。ネットでそれを叩かれていた。
よくよく考えると、上の写真の撮影方法
だと、素人が簡単にではなく、プロが
簡単に撮る方法になっていたことだ。

素人が簡単に短時間で撮るためには
セットなんぞ組んでいてはいけないのだ。
ちゅうことを気づかない自分が馬鹿である
ことに気づいてから、どうすればいいのか
どういう機材を使えばいいのか、もう一度
考えなおして先日の道具を自作した。
そいでもって撮ってみた。




販売店・百貨店で買う意味はあるの?

2016-09-29 00:30:21 | 日記
昨日は写真用品を買おうと写真用品の
プロショップやら大型店舗を時間の許す限り
探し回ったが、目的のモノはどこにも置いて
いなかった。販売終了のモノではない。
まだ現行商品だ。
でも置いていないからあきらめて手ぶらで
帰るしかない。
無駄な時間を過ごした。
そして家に戻ってからネットで直販からポチッと
押して簡単購入。
(いったい何をしにいったのか)
そして販売店大型店で久しぶりにライティング
用品を事細かに調べていたが、どれもこれも
いまいち使いにくそうで、さらに役に立たなそう
な品ばかりが広い売り場に並んでいるのが寂しい~~~
これは昔からそうだが、もう少し奇抜な発想
というか、プロに特化したものとかアマに特化
したものとかあってもいいようなもんだが、
いまだにそういう品に出会ったことがない。
これだけ言う以上はそれなりの発想があってだけれど
以前からお客様から「いいライトないの?」と
よく尋ねられていた。
そして今回、アマチュア用にライトボックスを
自作した。自作といっても簡単に手に入るものを
使ってしかも安く。
写真の2灯フラッシュは計1万円、ライトボックスは
要らなくなった箱や発泡スチロールなんかで
作れるからすべて込々1万3千円ぐらいで完成。
このボックスはテーブルからはみ出さずライティング。
スタンドなど余計なものを使うことなくライティングも
出来てしまう。
なんでなんで、どこもこんなもんが作って売れん
のか不思議である。
理由はマーケティングが出来ていないからなんで
しょうけど、今や素人全員がカメラを持っていて
何パーセントかは上手く美味く撮りたいと思って
いるのに、それにこたえる商品が全く無。
悲しいネ(T_T)
そして今日の気になるネットのニュースとして
百貨店の相次ぐ閉店だが、これも生き残る
チャンスはまだまだあるのに、今一つ時代を
よめてないんでしょうね~~~~
以前、百貨店のチラシやら情報誌の広告撮影を
多数こなしていたものとしては寂しい限り
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
このままではどちらもなくなっていくのを
ただただ眺めるだけなんでしゅかね。

銀座もずいぶんと変わりましたね

2016-09-27 22:48:16 | 日記
今日はカメラ機材の修理と売買のため
新宿・銀座・秋葉原を歩き回った。
蒸し暑い中、都会を歩き回ったんで
さすがに疲れましたね。
さてさて、東京へ拠点を移して29年が
経ったんですけど、どの街も変わりました。
来たころとはずいぶんと変わりましたね、どの街も。
なかでも銀座はかなり変わりました。
昔、海外ブランドの単独ビルなんて
なかったのではと記憶してるんですけど
今は乱立しています。
街を歩く人もいまは海外からの観光客が
半分ぐらいいるんではないでしょうか。
私が来たころはまだバブルの全盛期でした
から、今とは正反対でしたね。
私が海外へ行くとどこへ行っても日本人だらけ。
今はどこへ行っても〇〇人だらけ。
人も街も変わりましたが、やはりこの街が
好きですね。
銀座が!

ちょっと思い出した

2016-09-26 17:02:10 | 日記

今日は朝から事務作業がわんさかあって
書類の山というか谷から発掘作業をやって
いたら、懐かしいもんがいっぱい出土した。
結婚したときの記念品やら20代の時に作った
証明書などなど。
私自身、記念の品とかいうモノをあんまり
持ちたくないんで、大きなモノは残ってません
が、書類とか証明書は保管義務があるため
意外と残っとりまする。
特に一人旅していたときのモノは残っとります。
本日の書類整理で出てきた懐かしもんは
ユースホステルの会員証とユーレイルパス、
そして中国の外国人入境許可証。
この入境許可証は
古い中国を旅行した方ならご存知の証ですだ。
お金も人民幣と兌換幣にわかれていました。
そして表向き自由旅行も出来ないことに
なっていたので個人旅行は一苦労でした。
最近ネットで中国の取材の難しさやトラブルを
書いている方の記事を読んで思ったんですけど
日本国内でゆるい生活してると驚くことの
連続だと思います。証明書があるからと
いってその通りにいくとはかぎりません。
いろんなトラブル抱えながら四方八方他国と
国境接してるんですから、そこを通というんは
大変なんですわ。
ある意味うまくいかないのも海外の活動です。
逆にそれを楽しまないとね。
私自身も最も行きたい場所の許可証を取って
旅行社に連れて行ってもらったにも関わらず
そこにたどり着くことは叶いませんでした(+_+)
しかしその場でプラン変更し別の場所へ行って
とてもイイ経験がでけました。
この入境許可証をみるといろいろと
思い出しますね(~o~)