op's weblog

文字通りのログ。経験したことや考えたことの断片のアーカイブ。

4月29日(木)のつぶやきその2

2010年04月30日 02時27分28秒 | Weblog
21:10 from web
お、評価経済っぽい話が出てきた。
21:19 from web
空腹には勝てないので食事を…
21:28 from web
見てみたいような、そうでもないような…(『ファイトクラブ』のエドワード・ノートンみたいに?)でも、ある意味超合理主義だよね。 >「リグレト」
21:36 from web
うーん、ここまでの記述ではただの先祖がえりに聞こえる…>「テクノロジーの発達は、コンテンツや仕事をマイクロ化していく。それによって、サービス自体も多様化させるし、価値の交換方法も多様化する。」
21:38 from web
人はそれほど勤勉でもタフでもなかったからこそこうなったという、よくある議論が…
21:48 from web
自由にトピックを指定できるのはいいですね。会場全体を見渡せる、というより視点を自由に変えられる、というのが近いかも。ただ、神様ならシーケンシャルに情報処理しないかな… >「神の視座」
22:00 from web
うーん、僕はキャリアの大部分そういう仕事しかやってこなかったけど、仕事の捉え方次第ですが、珍しい話じゃないと思う。… >「けれど、これからの製品/サービスは、出荷や公開がむしろ出発点であって、製品/サービスはずっと進化を続けてゆくものなのだ。」
22:07 from web
むしろ(既にこれを承知している)ベンチャー以外の企業さんに有効な標語ですね。場所によっては使えそう… >「AARRR」
22:13 from web
むむむ、事例は新しいけど、ポピュラーなマーケティング戦略の話だな…
22:20 from web
収益化を一番最後に持ってくることが許容される“文化的土壌”と…はい、こんなこと言ってるうちは何にもできませんね。
22:26 from web
昔と今の違いはスピード感でしょうね… >「永遠のベータ」
22:31 from web
あー、ストリートビューの話が出たよ。日本人が特に神経質みたいに言うけど、ヨーロッパはどうなのよ?ドイツで発覚した事件は予測していた人も少なくないんじゃないの?まあ、究極的にはインターネット自体が危ないものですが…
22:35 from web
注では触れているようだけど、これは少しずるいなあ。
22:44 from web
お、今度はアップルの話。…こんなに夢のようなところなのか???少なくとも漢字トーク7からOS8までの間は、同じ名前だけどどこか別の会社だったんでしょうね。
22:48 from web
うおー、色んな手法がなぜか全部アップルのオリジナルのように聞こえるぞ…
22:52 from web
おお、ギル・アメリオ!『アップル 薄氷の500日』! おお、山田村!その後どうなったんだろう…
22:58 from web
「顧客が何を求めているのか、一番わかっている企業」は本当に「紙のマニュアルは同梱されておらず」なのかなあ…
23:01 from web
車については、今の日本でははっきり所有より利用なんでしょうね…
23:04 from web
「Don't be evil.」社是にしてるところが何でMACアドレス盗むのよ…
23:10 from web
アップルが復活したのは、しがらみのない市場にシステム丸ごと投げ込んだのと、(オリジナリティでなくて)リファインの上手さだよな…
23:19 from web
シンプルで洗練されたUIの高性能な電子機器の登場には、それを裏付ける技術が十分発達するまで待つ必要があったわけで。
23:28 from web
ああ、本当にiPhoneとツイッターの事例研究なのね。この後“新しい発見”はあるのかな…
23:35 from web
製品コンセプトを共有しない(できないではなく)のは確かにずっと問題ですね。一方、「企画段階から販売現場まで串刺しで監督する、ちゃんと権限委譲された担当者」を重視しすぎると別の問題が…
23:39 from web
90年代のIT業界にはなんちゃってジョブスがたくさんいて、泣かされたなあ。今はどうなんだろ…
23:44 from web
お、夢の国の話が終わったぞ。
by maxthaler on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月29日(木)のつぶやき | トップ | 4月29日(木)のつぶやきその3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事