op's weblog

文字通りのログ。経験したことや考えたことの断片のアーカイブ。

10月30日(日)のつぶやき

2016年10月31日 01時04分30秒 | Weblog
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(土)のつぶやき

2016年10月30日 01時05分25秒 | Weblog
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

161029テニスメモ

2016年10月29日 18時31分52秒 | Weblog
今週の木曜日は全日本観戦に行った。昼前に有明に着いたのだが、当然のごとく?広場にはまだブースが無く、食べ物の出店も目当てのケバブ屋がなくちょっとがっかり。

ショーコート以外をまず回ってみると、オープンクラスの選手が練習している以外に、ジュニア、それも結構年少クラスの近隣アジア諸国の選手が試合をしていた。ジュニアの国際試合を生で観るのは初めてなので興味深かったが、自分や相手の体格、というか体の出来上がり具合に合わせた戦い方をしていてそれなりに面白い。全日本クラスの女子もそうなのだが、サービスよりストロークの方が球が速い。もちろんみんなとても上手く、このクラスでもしっかり構えて打つとかなりのスピードがあり(精度はまだまだだが)、コートを広く使った配球もしている。

クラブハウス前のコートでは、どちらも女子シングルス。1コートでは最終的に準優勝した今西選手対喜島選手。ブラックペイントされ、バットキャップでヘッド製とだけわかる喜島選手のラケットは、インスティンクト?ラジカル?第1セットをタイブレで今西選手が取ったあと、第2セットは徹底的にキレのあるフォアで攻める喜島選手が取返し(ジャックナイフまで多用)、今西選手は後手に回り続けちょっと途方に暮れた表情。が、さすがそれなりのキャリアがあり、最終セットの前にトイレットブレークを入れて反撃。対する喜島選手は体を冷やしてしまったこともあり、再度逆転されて終了。気になったのは、前段で書いたがサービスのスピードがえらく遅く見えたこと。今西選手はプリンスのTour 95からまだ正式に発売されていないPhantom Pro 100 XR(「穴無し」の方ね)に乗り換えたようだが、早々に結果を出したことになる。プリンス、Textreme投入してからいい感じだが、安くならないのが玉に瑕…

2コートでは最終的に優勝してしまった大前選手対鮎川選手。気合もでかい(ついでに体格もでかい)がプレイもビッグに攻める大前選手、先行され追い付くも、何度もマッチポイントまで追いつめられる。が、攻め続け最後はタイブレークで引き離し勝ってしまった。鮎川選手の落胆も大きかったが、ここまでできるのだから本当にあと一押しのハートだけ。大前選手のメンタルは何といってもすごい。そして隣のコートから時折覗く感じでは、お互いにそれほど無駄なミスない試合で攻め続けた体力もすごい、が、それであの接戦と言うのは鮎川選手がそれだけうまかったと言うべきか、球威や戦い方は「まだ全日本レベル」なのか?

次の対戦はどちらのコートも男子単。仁木選手対小ノ澤選手の1コートから志賀選手対高橋選手の2コートに移動。日本人選手の中でもとりわけパワーはないが戦略で勝つスタイルが面白い志賀選手のプレイをやはり観たいのだ。が、試合が始まってみると、サービスの威力がさすがにこのクラスでもますます苦しくなっている。時間の関係で早めに席を立ったが、志賀選手のプレイスタイルを念頭に入れた高橋選手の攻めが目立っていた。

スタジアムへ入ると丁度守屋選手対綿貫陽介選手の試合が始まるところだった。注目の若手綿貫対既に全日本を一度獲っている守屋の注目の一戦だったが、序盤リードした守屋選手がひっくり返されて第1セットは綿貫選手。様子見のセットでもあったろうが、今一つピリッとしない感じ。ここで帰途についたが、結局このままストレートで終わったようだ。守屋選手の方がネットに頻繁につくなどしていたが、両選手とも「持ち味を出して」という感じではない。綿貫選手が取材に答えていたように、特に綿貫選手のパフォーマンスが上がっている感じではないのに勝ってしまっている、というのは僕も感じた。


この日最初に女子の試合を観戦していて、「何だかモコモコしてさえない打球音だし、ボールの伸びがないな~」と感じ出し、スタジアムに入って「やっぱり」と思ったのだが、ボールがFORTだった。男子でもパワーのある仁木・小ノ澤・高橋選手はサービスもそれなりに打っていた感じだが、直前までベトナムにいた守屋・志賀選手は特に合わせるのに苦労していたのではないだろうか。今はストリングもポリエステル製がオープンクラスの圧倒的主流だし、フレームも「世界市場」を基準にしている。何故いま試合球をFORTにしたのだろう。FORT(とXT8)はせいぜいベテラン大会に限定すべきで、ただでさえオムニコートが不評なのに、錦織に引っ張られて次の世代が育ち始めているのに、オープンクラスをガラパゴス化してどーすんだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(金)のつぶやき

2016年10月29日 01時04分45秒 | Weblog
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(水)のつぶやき

2016年10月27日 01時04分02秒 | Weblog
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする