概要を知るだけでも、AIの研究や開発というのはつくづく人間や生き物の研究、というかその現象の理解の探求、学びなんだということを実感します。例えば言葉のベクトル化は、生命の根本的な衝動を持たないはずの現在のAIにさえも、機能的構造的な(表層的な)意味以外の?意味を与えている…のかもしれない。ならば言葉(強度に変換される概念の学習)だけで意識は生まれるのか?その意識は表層と深層に分かれるのか?等々観客として最高最先端のスリルを楽しませてもらっていますが、気が付いたら映画館が火事で非常口も閉まっている…ということになる確率もどんどん高まっている事も「頭では」理解してます…
最新の画像[もっと見る]
- エンターテインメントは時空を超える。 19年前
- 依然リハビリ中 19年前
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 今日のひとこと:(政治的に本来なら)今やっておかなければならないこと
- 今日の一言:世界はイスラエルが世界経済(->新たな世界大戦)を「人質」にするまで...
- 今日のひとこと:本当に大事なことだからブログにも残しておきます。
- 今日のひとこと:閑散に売りなしの日だが、株屋さん達も整合性とるの投げてきた日...
- 今日のひとこと:リアリストは生活防衛のためにフリーのジャーナリストを支援せよ
- 今日のひとこと:「片手打ちバックハンド」は絶滅危惧種なのか? について。
- 今日のひとこと:一見眉に唾つけたくなる様な研究発表を含め…
- 今日のひとこと:AI研究・開発競争(狂騒?)のスピードは依然衰え知らずなんだけど、
- 今日のひとこと:権威主義は作り手も視聴者も殺し続ける。「馬鹿のハコ」には近寄...
- 今日のひとこと:震災と不景気が加速させる居住空間の捉え方と使い方の進歩と進化。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます