いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

のどかですなー

2019-10-30 | 鳥取の空

 少し高めの積雲。乾いているせいかまとまりきらなくて小粒。河川敷の芝も秋に向かって色が落ちてきていますね。のどかですなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 まだまだ暖かいんだけどね。穏やかであるに越したことはない、と。


後ろに何か

2019-10-29 | 動物たち

 撮るなら毛繕い終わってからにしてよねー

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 どちらのネコも、私の斜め後ろを気にしていますが、特に後ろには何もなく。単に視線をそらせだけかもしれないけれど。何せその後がコレですから。

 ネコってホント自由気ままですよね。


夜の工場

2019-10-25 | 夜景や星空

 工場からの煙がたなびいていて。けっこう湿ってるんだなぁ。なんて思っていると特急が通過。やっぱりそっちはぶれるなぁ・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 この橋の真ん中ほどから列車は減速をはじめるので、右の方はかなりのスピード。でも、橋を渡り終える頃にはゆっくりになるんです。動画にしても割と絵になるのかなぁ。


道の駅「妹子の郷」

2019-10-21 | 道の駅巡業

 滋賀県大津市にある道の駅「妹子の郷」(いもこのさと)です。湖西道路ことR161の和迩ICにあって、PA的な道の駅です。京都方面に向かってはそろそろ大渋滞ゾーンなので、その前の一服といったところです。お名前は・・・、そうですかこのあたりだったんですね、小野妹子って。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 北陸方面に向かっているところからICを降りてこの道の駅に入ろうとすると、「知らないと無理だよー」レベルの難易度。入口の案内がブラインドカーブの中にあるので、見えたときには入口を通り過ぎています。でもま、通り過ぎてもすぐに京都方面へのバイパスに乗るためのIC入口から入れるので影響は最小限なんですが。

 大津市二つ目の道の駅ですが、こちらは自動車専用道路のPA・・・って、米プラザもそうだったような。このあたりは旧志賀町だったようですね。ICはかなり前からありますが、道の駅は割と最近で、2015年夏に開業している模様。駐車場には長距離トラックがたくさん駐まっているのを見ると、大型車の休憩をメインターゲットにしていそう。広い駐車場に広い出入口なんかにもその様子が見えます。この先北陸方面は、大型車で休憩しやすいのはマキノあたりまでなさそうだし。>安曇川野道の駅は反対車線
 そんな建物。人が多い・・・。

 物販では滋賀県のお土産物が勢揃いしていますが、立地的にはそこまで需要はないのかも。少しこぢんまりとした感はありますね。
 周辺をうろつきますが、景観的にはさすがにコレというものはなくて、看板やモニュメントの類いがあれこれと。
 その1.入口の看板

 その2.壁面アート

 壁面アートはずいぶん雰囲気が良いなぁなんて思っていますが、他の人もそう思うらしく、撮影待ちが発生していました。が、コレって毎年描き直していたりするのかな?
 その3.水引型

 こういうの、なんていうんだろう。コレについて言えば垂れ幕っちゃ垂れ幕だけど。あちこちで見かける「前にせり出して日よけにしていたり目隠しにしていたりするやつ」はなんて呼べば?日よけや目隠しとしか言い様がないかな?固有名詞ありそうなんだけど。


道の駅「びわ湖大橋米プラザ」

2019-10-21 | 道の駅巡業

 滋賀県大津市にある道の駅「びわ湖大橋米プラザ」(びわこおおはしこめぷらざ)です。R477沿いと400番台国道にはなっていますが、立地は超一等地。びわ湖大橋の袂で、県庁所在地もほど近い場所。ただし、有料道路のすれすれの所にあるため、若干心理的抵抗があるとかないとか。橋のたもとの二車線道路のため、出入りは上り下りともに専用の左折レーンがあります。>反対側は左折後ぐるっと回って道路の下をくぐります。名前からわかるように、お米処のようですようです。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 R477ではウッディー京北から百井別れに挑戦しようとしましたが、百井別れから百井地区の間がそもそもが通行止めでした・・・。>百井地区で災害復旧工事中。仕方なしに鞍馬経由で遠回りしつつ(時間はたぶんそんなに変わらない)。その道がこんな所につながっていると思うと、なんだか不思議な感じがします。
 ここも立地を考えたらずるい道の駅ですね~。この立地なら民間の休憩施設がどーんと構えていても良さそうなのですが。そんな立地で利用者が少ないわけもなく。けど、おいしい立地の割に駐車場は狭めなので、駐めるのには苦労するかもしれませんね。

 道の駅には1996年には登録しているようですが、割と古参ですね。割と空白地帯だったのかな~。びわ湖のショートカット道路な有料道路入口ってことで、地元利用しかなかったのかも。道の駅になると何もしなくても全国区なので、その違いは大きいのかなぁ。そんな建物の外観。

 びわ湖の景観に配慮してか、あまりとがったデザインではなく、なめらかな曲線で構成されています。
 建物の中には、琵琶湖周辺の物販を始め、各種ブランド米がずらっと。&地酒もたくさん。精米所もあったりするところ、看板に偽りなしです。
 道の駅のモニュメントとしては・・・近代芸術がやたら置いてあるのはすべてスルーして。このくらいかな。

 映り込まないようにするのが大変だったとか。道の駅を主張するモニュメントは存外に少なかったですね。
 景観としてはやっぱりこれにつきますか。

 なにやら湖畔で撮影している人がいましたが、ナレーションを入れてる人や、台詞めいた展開をみるかぎり、これはなにかしらの異世界物を展開するUTUBERですかね。その世界観に興味があるようなないようなどうでも良いような。でも、端から見ると、やっぱり浮いて見えるますねぇ。


道の駅「ウッディー京北」

2019-10-21 | 道の駅巡業

 京都府京都市右京区にある道の駅「ウッディー京北」(うっでぃーけいほく)です。ここ、右京区だったんだ・・・。R162とR477の交点にはありますが、交通の要衝というわけではなく。まぁ、片方は400番台ですし。交通量は少なくはないんですが、多いとは言えないのかな。旧京北町の中心地のようで、行政施設や文化施設が並んでいますね。お名前は旧町名から。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 知る人ぞ知る「百井別れ」を堪能するための前線基地でもあります(ぇ)。R477で反応した人は通です。

 2010年春開業のこの道の駅、お名前から察せられるとおり、木工製品が売りで、いろんな木工細工を扱っていますね。このあたりは基本手作りなので、ならではな暖かみがあるというか、そんな物まで作りますか、的な物もたくさん置かれています。外観はこんな感じ。

 よくよく見ると壁面にはキャラクターが飾られていましたか。これは見逃したなぁ・・・。ついでに扁額もありましたね。撮り忘れてました。
 山あいの道の駅の例に漏れず、レストランではジビエ料理を堪能できます。木工製品やジビエは山の道の駅の鉄板なのかな~。
 と言うことでモニュメント。

 ひねりがある物とひねりがないものと。そんなセット。つか、ひねってる方は誰が見るんだろうという方向を向いていますかね。道沿いからは高い方しか見えないような。って、高い方ってそういうことで後から追加されたのかな?


雲多め

2019-10-17 | 鳥取の空

 高い雲が空を覆っていて、なんとなくすっきりしなくて。高積雲から絹雲なんだけど、もうちょっと青空が見えて欲しいというか、しゃきっとした感じが欲しいというか。そんな朝。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 こういう空の時って概して暖かいのよね。もう10月も半分過ぎたってのにねぇ。紅葉は期待薄だなぁ・・・。


パワーいただきます

2019-10-16 | 各地の名物

 能勢(くりの郷)でいただいた鳥カツ丼。さくさくの鳥カツがたまらんですたぃ。タマゴでとじられている部分のふやけた感もまたたまらんですたぃ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 やっぱりカツ丼は、さくっとしたところとふにゃっとしたところが両方ないとね。たまごたっぷりでしっかりとじられていてもそれはそれで好きですが。
 これから鳥取まで帰るために、気合い入れましょう。


道の駅「能勢(くりの郷)」

2019-10-16 | 道の駅巡業

 大阪府能勢町にある道の駅「能勢(くりの郷)」(のせ(くりのさと))です。大阪府内でも北の方のR173沿いにあって、府内とは言え自然豊かなところ。でもやっぱり府内なので、交通量は多め。町名がストレートに道の駅に使われていますが、()付きで特徴を追加しているのは珍しいとか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 初大阪府ですな~。亀岡からだと割とすんなり来れるかなと思いきや、山あり谷ありで存外に苦労したとか。府内からだと山のレジャーとかで訪ねる人がたくさんいる模様です。周囲も自然があふれまくっていることですし。それこそ池田からだと村何時間もかからず来ることができる模様です。

 駐車場から川を挟んで道の駅があるというちょっと珍しい形態。駐車スペースと物販・情報スペースが完全に独立していますね。そんな駐車スペースからの一枚。

 逆光が過ぎる・・・もっと引きで撮らなきゃいけないなぁ・・・。開業は2001年春。中堅どころですね。しっかり定着してこの付近にはなくてはならない施設のようです。
 このお名前を冠しているくらいですから名産は栗でしょうね。ってやっぱり栗。もちろんそのほかの農産物全般も幅広く扱ってますね。
 ということで、モニュメントはこれまた栗。

 まぁ、栗ですこと。存在感がありすぎて逆に気が付かなかった模様です。>はじめは素通りした・・・


道の駅「ガレリアかめおか」

2019-10-16 | 道の駅巡業

 京都府亀岡市にある道の駅「ガレリアかめおか」です。R9沿いにあって、亀岡市街地の中心部。めっちゃ賑わってます。ってか、渋滞しています。そもそもが市街地の機能たる施設がいろいろ集まっているところらしく、そこに道の駅もくっつけた感じです。非常に賑わっています。お名前は市の名前からですね。ガレリアって何だろ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 道の駅、いらんでしょうに。。。とは、道の駅は田舎でこそ頑張って欲しいと思っている心の声。そんな心の声はさておき、R9として見れば京都ももうすぐという渋滞してしかるべしなスポット。もう、JR使った方が便利で車の方が不便なゾーンに入ってきます。京都観光なら園部に車を置いてJRを使うのが便利で時間も無駄にならない雰囲気ですね。

 ここのすごいところは、教会まであると言うこと。さすがにこれまで聞いたことがなかったなぁ・・・。1998年春に開業している模様です。割合昔からありますか。まぁ、このあたりまで来てしまうと、R9も休憩施設には事欠きませんので、道の駅だからって休憩に寄るにはちょいと不便かもしれません。何せ駐車場もいっぱいであることが多そうですし。
 そんな建物ですが、建物が多すぎる上に、高さがなく。さらには駐車場は車でいっぱいでまともな外観の写真が・・・。マシな一枚。

 ほんとに一角です。
 モニュメント的な物は見当たらず、ふつーの看板が一つ。

 ふつー過ぎやしませんか、と。ただ、充電設備が地下ってのはかなり珍しい部類かと。街中の道の駅らしさがありますね。平面ではもう作れなかった模様で。それとも元々地下にあったのかな?
 実は、鳥取方面へはR9をそのまま西へ進むより、ここでR372へ入り、丹波篠山方面へ抜けて春日ICから北近畿豊岡自動車道へ向かった方が便利という話。遠阪トンネルが有料なのがちょいとだけネックですが。


道の駅「京都新光悦村」

2019-10-16 | 道の駅巡業

 京都府南丹市にある道の駅「京都新光悦村」(きょうとしんこうえつむら)です。r19沿いですが、すぐ近くが京都縦貫道の園部IC。交通量自体はr19はさほどでもありませんが、高速需要はやはり大きいですかね。お名前は正直?なところがありますが、さすがに解説がありまして納得。なんだけど、それを知っているよっていう人はそんなに多いわけではなさそうで、集客のためにはハードルが高すぎるような気がしないでもないとか・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 光悦村、というものが昔にあったみたいなのですが(いわゆる市町村ではなく業界人の集まりと行った趣のよう)、それの現代版、ということのようです。

 開業は2003年夏。古いわけでも新しいわけでも、と言うところ。このあたりまで来ると休憩施設は道の駅にしなくてもよいので、休憩施設としての優先度は低めですが、道の駅の知名度ってのはやはり大きいかな~。そんな建物。

 バスの停留所も兼ねているので、大型車でもゆっくり転回できるような弧を描いた駐車場に、沿うように建てられた半円の建物。それぞれ別個に作っていてはこういうデザインはできませんよね。
 変わったモニュメントはないかな、入口になにやらあったような・・・

 狸のほうは園部の警察署が置いているとか・・・。コンセプトはどこ~?


道の駅「スプリングスひよし」

2019-10-16 | 道の駅巡業

 京都府南丹市にある道の駅「スプリングスひよし」です。国道沿いではなく、r19とr50など府道の接点にありますが、どちらも交通量としてはおとなしめ。やはり目玉は日吉ダムや温泉でしょうかね、観光地型の道の駅です。と言うことでお名前の通り温泉で、旧日吉町ですか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 このあたりは道の駅が多いですね。京都府っていったら何もしなくても観光客が多そうな雰囲気だけど、結局は中山間地だと観光地作りが大変ですかね。

 が、写真からわかるとおり、定休日、と・・・。ただ、建物の写真を撮るには邪魔がなくて良かったりしますが。開いていないものはしかたないです、また後日来ましょうかね。

2019.10.21 追記

 ということで、日を改めまして訪れてみました。今日は曇天で冴えませんが・・・。

 右折レーン付きなので入り損ねることはなく。駐車場はだだっ広いので、建物の近くに駐めた方が便利なのは便利ですが、空いていないこともありそうなくらい混雑していますので、空いているところがあれば早めに入るのが良さそうです。
 外観はトップで撮っているからモニュメントをば。

 この意匠はダム湖と温泉ですかね?モニュメントらしいモニュメント。そして入口脇にあった看板。

 上に乗っているキャラは何だろう・・・。ここには温泉のほかにもキャンプ場などがあったりするので、お休みには大賑わいです。温泉&キャンプ場って最強な気がする・・・。


道の駅「農匠の郷やくの」

2019-10-16 | 道の駅巡業

 京都府福知山市にある道の駅「農匠の郷やくの」(のうしょうのさとやくの)です。R9からは400~500mほど離れていますが、ほぼR9沿い。京都府と兵庫県に県境付近の京都寄りの高台に位置し、福知山方面・和田山方面ともにきつい下りになりますね。写真はそのR9沿いのもの。旧夜久野町がお名前の元ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 この看板を見た上で、間違えて手前のドライブインに寄って道の駅だって思ってしまう人はかなりたくさんいるのでは、と誰しもが思うかと。道の駅はそれだけでかなり割を食ってるような気はしますが・・・。まぁ、ドライブインの方が先にあったような気もするのでどうなんでしょう、と。

 元々温泉施設などいろいろ作っていたところが道の駅に登録された、と言うことで、2002年の登録より開業が数年先の道の駅。農業関連施設のテーマパーク、とまでは行きませんがそれなりにたくさんの施設を集めて整備していたもので、膨大な広さが。当然温泉やレストランもありますし、体験施設もあるよう・・・やってるのかどうかはよくわからなかったけれど・・・。そんな道の駅の直売の外観。広すぎてどこをピックアップした物やら。

 ふつうにドライブしていて休憩するだけならR9沿いのドライブインで十分なので、休憩目的では少ないのかも。モニュメント的な物はやっぱり看板だけかな。上夜久野駅にもかかっていますね。

 かなり主張が強い気が。わかりやすいことはこの上なしです。場所の割にはよく寄っている、そんな道の駅です。>R9を西向きに進んでいると、交通量の多さや流れの悪さに辟易することがあって、ここで一端休憩してから鳥取までノンストップで帰る、と言う流れ。


通り雨

2019-10-15 | 鳥取の空

 向こうの方は晴れ間が覗いているのに、雨。むー・・・。部分的に盛り上がりまくった積雲が通っているようで。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 折りたたみ傘はいつも忍ばせてはいるけれど、風が吹いたら折りたたみ傘ではやっぱりカバーしきれなくて、雨宿りしつつ・・・。


山からの風が・・・

2019-10-13 | 鳥取の空

 割と盛り上がった積雲が多いんだけど、若干見通しも悪く。ただ、その分だけ雲の隙間から覗く光が筋になって見え、それはそれで綺麗な光景ではあるんですが。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 川上から風が吹き付けてきて、ちょっと自転車でも走りづらいとか。季節が季節だったらものすごーく冷たい風になるんだろうけれど、この季節ではむしろ心地よいとか。でも、やっぱり向かい風になるので自転車では走りにくいんですよ。