いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

あーつーい

2015-07-31 | 鳥取の空

 暑いですね。もう少し雲があれば、日陰もできたりするんでしょうけれども、この空ではねぇ・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 この暑さでは、なにもやる気が起きなくても・・・。とりあえず旅行中の洗濯とかやったり、写真をとりまとめたり。それがすんだらイオンでも行って涼みますかねぇ。


天空・・・ですか

2015-07-30 | 観光地など

 餘部駅にて。旧餘部鉄橋が分断されているところで、「餘部鉄橋空の駅」と称して公園風になっています。何より景色が綺麗なところですよね。鉄橋の下の方も公園になっていたりします。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 最近あちこちで流行っている天空の○○。正直あんまり好きじゃないんですよね。たいていが実を表していなくて。もうちょっと良い表現があるだろうに、と。言葉を飾りすぎてる感じがするから、行ってみてがっかりする人も多いでしょうし。ただ、ここは比較的しっくり来ますかね。

 さて、今日は名古屋からスタートです。そのまま帰るのも何なので、寄り道をしていこうかと考えたのですが、意外と時間がいっぱいいっぱいで。山陰側に抜けるのがやっぱり難しいんですよねぇ・・・。ということで、結局余部に寄る程度にしました。名古屋~京都~園部~福知山~城崎温泉~余部と繋ぎますが、福知山~城崎温泉が鬼門で、ここのダイヤが薄いおかげで選択肢がなくなってしまったわけです。
 園部までは快速も多く走っている区間なので特に問題があるわけもなく。8時に名古屋駅を出て10時半には京都に到着。予定では余部到着は15時半。お昼を食べられないので、京都駅でちょっと早めの昼食。福知山から城崎温泉方面が限られているので、他の選択肢はありません。駅弁を買うということもありますが、福知山くらいまでは混雑率が結構高いのでお弁当を広げるにははばかられるんですよね。
 山陰線と言えばやっぱり保津峡でしょうかねぇ。昔は山陰線があんなところを通っていたなんて思うと、結構すごいところなんですよね。それが京都駅からわずか10分とか20分のところなんだもんなぁ。

 このあたりから車内にいてもやたら暑くなってきます。そうよねぇ、きっと今日もあちこちで猛暑日だよねぇ。電車から降りるのが正直おっくうになってます。冷房ってステキ。でも乗り換えでは仕方なしに降ります。園部・福知山では3分乗り換えなので問答無用。城崎温泉では20分ほどありますが、すでに列車が到着していたので問題なく。では、いよいよ余部へ参りましょう。
 余部では7~8人ほどが降りたのにびっくりしました。そのうち鉄とわかる人は一人。後は地元の方、高校生でした。結構利用されてるんだな~。でも、下の集落まで行くの結構大変だよ、コレ。早々に下に降りていく地元の人を見遣りつつ、とりあえず撮影会です。次の列車までは90分もあります。いろいろ見て回って撮って回るには十分ですかね。
 ってか、列車に乗らなくても他に観光客がいたことにもびっくりです。ここってそんなブームになってたんでしたっけ?でもま、とにかく切れた先端を見たくて橋の端まで歩いて行きました。その途中にもお約束の透明なガラス(アクリル?)があったりして。ただ、ここのガラスはすぐ下に元の鉄橋の基礎が見えるのでさほど怖さは感じないとか。

 おー、ぶった切れとる~。ちなみに手前には金網がありますので、あそこまでは行けません。左側は海が良く見渡せますが、下までよく見えるので結構な恐怖感がありますよ。でも海からの風が気持ちいいことこの上ありませんね。
 しばらくうろうろして、鉄橋の下の方まで行くと、半分は鉄橋の土台が残っていましたが、半分は切れてます。まぁ、もういらないですもんねぇ。

 立派な鉄橋ですね。でも、細いんだな~と言うのが素直な感想。この下は公園になっていて、さらには道の駅まで併設していました。道の駅にはいろいろ資料があって、そこで資料を見た人がついでに駅まで上がってきていたみたいでした。自分たちも駅からこうして下ってきてるわけだし、お土産も道の駅で買えるようでしたね。余部オリジナルな物もありましたので、買っても良かったかなぁ。>結局買わなかったみたい。
 途中で、反対方向へ行く列車を撮るために展望台まで上がります。まぁ、この暑い中良く歩いたねぇ。今ここを通る列車って基本2両の鈍行で、夜中に鳥取行きの特急、朝に大阪行きの特急があるだけ。土日には快速も走っていますが、バリエーションには乏しいですかね。
 ホントは、橋の端から列車を撮ってから帰りの列車に乗ろうと思ったんですが、ホームまで存外に距離があったのであきらめてホームの端から撮るにとどめました。それでもちょっと走ることになりましたが。>駆け込み乗車はやめましょう。
 そんなこんなで鳥取まで帰り着きました。鳥取からだと18切符では山陽側に出づらいのが難点ですねぇ。ルートはいっぱいあるんですが、どれもこれもねぇ・・・。まぁ、18切符は後2回分残っています。大阪往復でもしますかね。


パリパリっていいなぁ

2015-07-29 | 各地の名物

 なごやのひつまぶし。うなぎがパリパリの食感って初めてで。コレは・・・少々高くても大盛りにしておけば良かった・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は信濃大町から名古屋まで。無駄に鉄分の旅です。ホントは鳥取まで帰れるなら帰ろうかと思ったんですが、信濃大町からでは18切符のみでは不可能でした(ついでに言うと富山からでも不可能でした)。なので、どうせだからと名古屋で一泊することに。ということで時刻表から・・・

信濃大町 0714-0815 松本 0838-0922 岡谷 0945-1616 豊橋 1619-1713 名古屋

・・・。乗り換えはたった3回?というか、岡谷-豊橋は6時間ぶっ通し?さすがにそれは・・・。お昼も通しで乗るのはいろいろキツイので、修正。

信濃大町 0650-0747 松本 0802-1114 飯田 1219-1616 豊橋 1619-1713 名古屋

・・・。乗り換えの回数は変わらないのね・・・。でも、お昼に一時間の休憩ができます。ついでに、飯田線の次の電車に合わせて予定を組んでみると。

信濃大町 0934-1037 松本 1134-1210 岡谷 1228-1509 天竜峡 1512-1824 豊橋 1831-1927 名古屋

あ、コレでも良かったかも(笑/今更)

 いちばんの問題は朝食。朝が早いからと素泊まりでしたので、朝食はなし。駅前にコンビニはなし。うーむ。ま、昨日たらふく食ったからいいでしょう。結局松本駅の売店で朝食を買えました。通勤の列車なので松本までは結構な混雑具合。女性専用車両かと思うくらい女性ばっかりで困惑してましたが・・・。>たまたまだった模様。
 松本からは通勤時間を外れることと、飯田線に直通する電車なのでかなりゆったり空間が広がってます。のんびりできますねぇ。そういえば飯田線を南下するのは初ですな。>北上は昔やりましたかね。相変わらず駅が多い。駅間が狭い。うーん、2/3くらいばっさり切ってもあんまり支障がなさそうな気がするのは・・・。駅まで歩いて行ける人はそんなにたくさんいるわけではなさそうだし。車出すなら隣駅どころか目的地まで行ってしまうだろうし。そうなれば結局歩いて行ける範囲がカバーできなきゃいけない、と言うことか。そんなことを思いつつの飯田駅。そういえば昔来たときに、食事処で困ったんでしたっけね。で、今回もやっぱり困る、と。>駅の近くには居酒屋や小じゃれた店はたくさんあるんですが、正直敷居が高い。まぁ、暑いからとさっさとピアゴってとこのフードコートで済ませました。
 飯田線のハイライト区間は天竜峡~中部天竜までの間。ほぼ秘境駅。つか、ほとんどの駅が秘境駅なのでは・・・。でも最近はこうしたところは景色がよいので、観光ツアーとタイアップが組まれているようで。今回も天竜峡駅から100人ほどの団体さんが乗車。数駅乗って景色を堪能した後、為栗駅で降りていきました。吊り橋を渡るんだとか、さようですか。でもま、この間の景色はいいですよね。

 そういえば昔川下りの船に乗ったよね~。あのときはここの解説も聞いたんだっけ。そんなこんなで豊橋まで到着。とっとと3分乗り換えで名古屋へ向かいますが、あんまり暑かったことと、ホテルのチェックインを22時にしてたこともあって、ここでちょっと寄り道を思いついてしまった・・・。太多線、まだ行ってなかったよね。

豊橋 1619-1710 金山 1718-1756 多治見 1812-1931 岐阜 1936-1957 名古屋

・・・。名古屋駅を目前にして怒濤の大回りです。岐阜って、名古屋と酷く近いですね。ということで、太多線も通過した、と。途中の美濃太田駅で日没。停車時間が結構あった手ので外にて撮影。

 いい夕暮れですねぇ。この後名古屋まで戻り、晩ご飯にしました。やっぱりおいしいものはおいしい。


でっかいですねぇ

2015-07-28 | 観光地など

 黒部ダムって、やっぱり写真で見ても迫力あるところだなぁ、と思っていたけれど、実物はやっぱりすごい迫力でした。この手のヤツは写真だけで行った気になっても、実物には遙かに及ばないというか。生の圧力というのはやっぱりありますよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ということで黒部ダムです。

 今日は富山からスタート。富山地方鉄道のところで、電鉄富山~立山~美女平~室堂~大観峰~黒部平~黒部湖/黒部ダム~扇沢までの切符を買います。ついでに時刻表もゲット。立山~美女平のケーブルカーがやたら混むとのことで、切符を買うときにケーブルカーの乗車指定を受けておきます。どうやら立山のところはマイカーで来る方がたくさんいて、合流することになるんだそうな。とりあえず鉄道の時間に乗り継ぎの良い時間があるとのことで、それにしておきます。
 立山のケーブルカー乗り場は、それなりに並んでました。こちらで切符を買うと40分待ちだったようです(とはいえ20分間隔で動いているので一本遅らせるだけなんですが)。土日はもっと酷いとか。
 ケーブルカーは満杯で出発。乗車定員って言葉、あるんだろうかっていうくらいにいっぱいでした。美女平まではすぐに到着するので、ここからは高原バスに乗り換えます。周辺を散策するコースもあるようですが、とっとと先に行きましょう。ここで団体さんと鉢合わせし、1分早い臨時便(ってか、臨時便って言うのか、それ)が団体さん+αを乗せていき、後発になった私はゆったりとバスに乗っていきます。ちょっとツイてるかも。このバスで標高は一気に2400mまで。うはー、平気で雪があるよ。そんな室堂。

 まだ2~3mほど残ってるところもありますね。周辺を散策していると、なにやらカメラを片手に騒いでいる一団が。どうやらライチョウがいたようです。えー、ちょっと見たかったかも。でも、望遠でも持ってない限りよくわからないくらいには離れていたとか。うーん、手持ちの50mmではだめか。周辺は割と硫黄臭がきつく、立ち入り禁止もかなりあります。風向きによってはホントに気をつけなきゃだめだとか。で、今日はそのダメな日、と・・・。
 高山植物を撮りつつ雪と戯れつつ、だいぶ涼んだな~ってことでお昼過ぎには室堂を後にしようとします。ここからは初のトロリーバス。つか、電気自動車がふつうに走っている昨今では、有線のトロリーバスにさほど珍しさは・・・しかし、車にパンタグラフのような物が付いてる様はちょっと異様ですね。ここでも臨時便が出てました。お昼は少し薄いダイヤのようでしたが、この日は臨時便がフルに出ていて15分間隔での運行。まぁ、ハイシーズンですもんねぇ。トロリーバスのトンネルがひたすら曲がってることにびっくり。しかも結構早いし(笑)
 着いたところは大観峰。崖のど真ん中に出てくるのですごくびっくり。良くこんなところに穴空けたよね・・・。で、盛大にガスっていたので景色も何もなく。とっととロープウェーに乗り換えて黒部平へ。ここで少し晴れてきたので(と言うよりも標高が下がって雲の下に出たようで)、のんびり景色を眺めつつ写真撮影会。なんかコレばっかり(笑)。ここからはケーブルカーで黒部湖へ。全部地下のケーブルカーか・・・。なんかびっくりし通しでだんだんマヒしてきた感じが(^^;
 そんなこんなで黒部ダムへと到着します。うはーすげー。やっぱりすごいですねぇ、このでかさは。そんな景色を堪能しつつ、まずはレストハウスでダムカレーをば。

 うーん、ダムって言われると、ライスの堤の向きがなんか反対のような気もするんですが、黒部ダムについてはこういうカーブになってるからコレであってるんですよね。食べるときはダムを決壊させましょう(笑)。結局黒部では17時前までうろうろしていました。周辺の散策もまた楽し。
 最後は扇沢までのトロリーバス。本日2回目ですな。17時5分出発。ここにきて、なにやら中国人とおぼしき一団が、どうやら方向を間違えたみたいでなにやらもめています。室堂方面に行かなきゃ行けないのに扇沢方面の待合所で待っていたらしく。反対側のケーブルカーは17時がラスト。さんざん英語でもアナウンスが流れてたのになぁ。>大きな声でさんざん話しまくっていたから聞こえなかったのかもしれないけれど、そもそも聞く気もなさそうな気配が・・・。ま、何とかなったんじゃないですかね。
 最後に信濃大町までのバス。10分ほど乗ってるともう平地に出たことにびっくり。下りって早いねぇ。信濃大町駅には18時30分頃到着。晩ご飯にちょうど良い時間ですねぇ。ということで近くの小料理屋でおいしくいただきましたとさ。


白エビ最高

2015-07-27 | 各地の名物

 うん、やっぱり白エビっていいよね。独特の甘みがたまらない~。そんな富山の名産の入門セットらしいです。このあとさらに日本酒も追加~♪やっぱりこういう料理には日本酒だな。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 旅行で、立山~黒部に行くことにしました。もちろん一般向けの乗り物な旅。山歩きの旅ではありませんな。長野側から入るか富山側から入るかで時刻表とにらめっこ。もちろん18切符ですよ。いろいろ考えていると、信濃大町に到着する方が富山に到着するよりも早いと言うことがわかりました。でも、どちらにせよかなり遅い時間で晩飯すら危うい。帰りはどちらから帰ろうかと考えて、どちらからも一日では帰り着けないことが発覚。んじゃ、遠い方から途中で一泊して帰りますか、ということになり、津幡-高岡間を第3セクターを利用して富山入りすることにしました。
 鳥取からだとJRの鈍行のみで山陽に出るのが一苦労でして。かといって山陰線で進むにしても、福知山駅の接続の悪さが際立ち、いかんともしがたい状況。なぜ、舞鶴方向の電車が出た直後に到着するんだろう・・・。>乗り換え客がいないから、だろうけれど。ここが繋がれば小浜線経由で敦賀までうまく繋がり、京都経由で向かうよりも2時間以上早く敦賀に到着できる勘定になるんですよね。間に合わない時間はほんの7分だけど、電車が2時間に1本程度のところで7分差の接続をとらないっていうのはよほど人が少ないってことかな・・・。
 山陰線で京都まで行き、湖西線周りの新快速で敦賀まで。お昼は京都駅でテキトーに。新快速への乗り継ぎに45分あるので結構ゆったり目(ここも敦賀方面まで行ける電車が出た直後に到着するダイヤ。まぁ、山陰線方面はマジョリティにはならないから仕方ないよね)。でも、改札を出て本格的に、と言うほどの時間はないわけですな。湖西線経由の新快速は空いているから安心して座れますねぇ。うーん、伊吹山のあたりは天気が悪そうですねぇ。そういえば熱帯低気圧がどーたらこーたら言ってたような・・・。

 敦賀からは順当に北陸線で金沢まで。そこからは第三セクターを利用します。18切符のルールだと、金沢-富山は別料金になるんですが、金沢-津幡-高岡-富山と乗り継ぐことで、津幡-高岡のみの料金でOKに。せっかくなので、津幡でいったん降りてコンビニで買い物でも、なんてことを考えていたのですが、津幡駅周辺にコンビニはありませんでした・・・orz そんなこんなで20時過ぎには富山に到着です。明日に備えてしっかり食べて飲んだくれましょう(ぇ)。>このあと富山ブラックも行ったとか


青い空♪白い雲♪

2015-07-26 | 鳥取の空

 すごく透明度の高そうな濃い青の空。雲がわき上がろうとしても全くわき上がれない感じのちいさな積雲。真夏ですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ホリゾントの~♪ってのは、The Flipper's Guitarでしたかね。なつかしや。それはともかく今日もうだってますね、暑さが。鳥取の夏は南風が入りやすいから山越えでどうしても暑くなるんだよ、と言われたような気もするけれど、まぁ、そうなんですよねぇ。でも、それはフェーンではないわけで。でもま、山越えは暖かくなりやすいってことで。
 あ、明日から旅に出ます。探さないでください(こら)

今日のBGM:Cloudy (is my sunny mood) / The Flipper's guitar


なぜか笑える

2015-07-25 | 観光地など

 こっ、この傾斜は・・・。周辺に高い物が全く見えない状況からすると、この橋の異様な高さがやたら浮いているので、初めて見たときは思わず笑ってしまったとか。でも、横から見るとたいした傾斜ではないんですよね。数字で言えば6%とか・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 やっと、中距離ドライブに出かけられました。100kmくらいは走りたいなーってことで適当に目標を見繕ったところ。あぁ、ベタ踏み坂ですか。あの例のCMの橋ですか。ちょうど良さ気だから行きますかね。

 そんなベタ踏み坂は、島根県/鳥取県の県境にかかる江島大橋。交通量の多さにびっくりです。車列が途切れることは信号で引っかかった分を除けば全くなく、交通量はほとんどないと予想していただけにただただ驚きです。>元々の想定が少なすぎただけとも・・・。まさか道路を横断するのにこれだけ苦労することになるとは。夏休みの土曜日と言うこともあるんでしょうかね。ちょっと不思議だったのは、そのほとんどが島根ナンバーだったこと。この先って境港だよねぇ?鳥取ナンバーがもう少しいても良さそうだけど、ほぼ島根ナンバー。橋を渡ってくる車も、これから渡る車も島根ナンバー。この橋を使って米子に向かってる?買い物を終えて帰ってきてる?松江に行かずに?う~む・・・あぁ、日吉津のイオンかな?
 そんな江島大橋の遠景。右の奥の方に見えるのは境水道大橋。あちらも相当高いところを通していますが、江島大橋の飛び抜けっぷりはすさまじいですな。中海の奥の方に港を作ったため、こんな橋になったとか・・・。そんなでかい船通すことがあるんだろうか。

 中海の中程にある島ですが、この部分だけ橋が異様に高いんですが、他の部分は埋め立て多ところを通してあるような感じで、ほぼ水面付近を走れます。ちょっといい感じ。江島大橋から反対の中海。左手の海岸(湖岸?)沿いをずーっと走れます。それにしても、いい天気でしたねぇ・・・。>米子は36度だったとかなんとか・・・。

 夜景とか、綺麗かもしれないなぁ・・・


濃い~

2015-07-24 | 鳥取の空

 濃い青が映えるのは、やたら分厚い高そうな高積雲のおかげで。塔状と言うヤツですかねぇ。もうちょい高ければ巻積雲か、というところ。つか、絹雲もやたら分厚いんですが・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 昨日に引き続き、上の方だけ湿っているみたいです。下の方に雲があんまりなくて、陽差しがぎらぎら。空の透明度も高くて青さがより一層際立ちます。つか、35度近くですか、そうですか。


高曇り

2015-07-23 | 鳥取の空

 少し厚めの高積雲が空を覆ってますね~。しかもそれ以外の部分もなにやらもやもや。上の方は相当水蒸気がありそうです、はい。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ただし、下の方は乾いているのであまり影響がない、と。あーつーいー。でもま、もうそういう季節なんですね。


どんよりー

2015-07-22 | 鳥取の空

 雨は降りそうで降らず、雲だけがべったり。いや、どんより。この雲はフラットな感じがしないんですよねぇ。ってことで積雲。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 うーん、蒸し暑いですねぇ。もうちょっと蒸し暑さには控えてもらいたい物だゎ(無理)。降るなら降ってくれればいいのに、雨も降らずでひたすら悶々と・・・。やっぱり山越えになると雨は降りにくいんですよねぇ・・・。


夕焼けとはまたちょっと・・・

2015-07-21 | 鳥取の空

 夕日に照らされた積雲が金色に輝いています。こういうのは夕焼けとは言わないですよねぇ。ってか、雨降ってきてるし・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 雨が降ってるのを横から見てる感じがするなぁ、なんてのんきに構えていたら、ザーッと降ってきました。ものの数分で通る過ぎましたが、なんだか釈然としない・・・。どうしてこんな雲からそんなザーって降るんだよ、とぶつくさこぼしながらの自転車。幸い街路樹の下で雨宿りできたから良かったけれど、ホントに数分のタイミング、数100mのタイミングで雨だったり雨じゃなかったり。今日も暑かったから湧いた雲が流れてきたんだろうねぇ。途中で雨を全部落としてきたらいいのに。


夏の青

2015-07-20 | 鳥取の空

 青空に浮かんでいるのはちっちゃな積雲と、積雲が崩れた層積雲。いい天気です。どうやら梅雨が明けたみたいですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 うーん、まだまだ雨が降りそうな気配はあるんだけど(九州の方とか結構な雨だけど)、どうやら近寄っては来ないみたいですね。だからこその梅雨明けかな。暑いので家でごろごろしてましたが、ショッピングセンターでごろごろしていても良かったかも知れないなぁ。って、鳥取だとイオンくらいしかないけれど、あそこってそんなに時間つぶせないんですよね。松山のエミフルが懐かしいですねぇ。


ちょっと凄みがあるかな

2015-07-19 | 鳥取の空

 雲の多い空だけど、雲の暗さになんだか迫力を感じますね。低いのは積雲か層積雲か(その中間かなぁ)。上の方は層積雲と高積雲でしょうかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 雲が厚いと暗くなる、と。陽差しがないにもかかわらずむっとする暑さ。ちょっと蒸しますね。一時期の異様な蒸し暑さではないだけマシかな。それにしても降りそうで降らない雨。いっそ降ればいいのになぁ。


泡立つ高積雲

2015-07-18 | 鳥取の空

 青みの強い空に薄い高積雲がたくさん連なってました。雲が多いから曇りなんだろうけれど、晴れでもいいよね~。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄ 

 今日は蓮の葉のような高積雲が大量にありましたねぇ。しかもけっこう一つ一つがでかい感じ。それだけ下から空気が持ち上がってるってことなのかね。大きいってことは、下からの流れは部分的にあったってことかなぁ。どこもかしこもだったら大きくはならないよね、きっと。


来たんだよね?

2015-07-17 | 鳥取の空

 べったりな空。積雲一択ですが、随分とのっぺりした感じで・・・。それだけ重なってるってことなのかなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 なにやら台風は直撃コースだったみたいですが、いっこうにその気配がなく、風も吹かず雨もしょぼしょぼと・・・。はるばる室戸岬から自転車で陸路をえっちらおっちら来ている感じですかね。そりゃ弱りもするなぁ。んで、西の方に行ったもんだから、鳥取は南風。中国山地に遮られて風なんぞ吹きゃしませんがな。ということで、気圧だけ低くてもいっこうに台風らしくなかった、ということのようです。とりあえず何事もなくて良かった良かった。