いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

名物・・・とはちょっと違うけれど

2020-07-19 | 各地の名物

 地のものを食べようかと思っていたら、目に飛び込んできたデミカツカレーの文字。がっつり重たいのはわかっているんですが、学生時代のノリでつい。あのころはよくデミカツ丼を食べに行っていたなぁ、と、しみじみ思い返しつつも、若かりし頃もお腹が重い重い言いながら帰っていたような(笑)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 道の駅巡りではやっぱり地のおいしいものをいただきたいもの。一度にたくさん回るとアレも食べたいコレも食べたいになって残念なことになるんですよね。なので、食べたいものはお昼時の激混みではない時間帯に行けるように調整をしないとね。お昼を外しすぎるとそもそも営業してませんとかザラにありますから、14時までには、というのを目安に回っています。
 とかいいつつも、地の物ではないものを喰ってるんじゃねーかよ、と。思い出補正の方が勝ってしまいました(笑)。


若狭湾と言えば

2020-01-22 | 各地の名物

 福井県の若狭湾沿岸と言えば、ソースカツ丼。今日は道の駅「シーサイト高浜」でいただきました。ごちそうさまでした。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 こちらのソースカツ丼はキャベツが付いていますね。それでもソースカツ丼らしいがっつり感はたっぷり。たいへんおいしぅございました。


手早くすませるにはやっぱり・・・

2020-01-12 | 各地の名物

 近江牛を手軽にいただくにはやっぱりこういう物に。おいしくいただきました。次の道の駅はちょっと遠く、時間も考えつつねしっかり食べておきたいところでした。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 道の駅巡りもあちこち回るためには時間が惜しかったり。特に次は名阪国道を端まで行きますので。時計にもお財布にも優しい牛丼。それでいてちゃんと近江牛を使っているというご当地感。雰囲気を味わえる地の物はやっぱりありがたい物です。


手まり寿司

2019-12-28 | 各地の名物

 のどぐろの手まり寿司。本来は3カンあるとのことなんですが、売り切れにより2カンで。ノドグロの脂って、めっちゃうまいですよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 すっかり超高級魚ですが、味わいはやっぱり絶品。もうちょっと食べたかったなぁ。それにしても、昔に比べると味わって食べるようになったなぁ、としみじみ。量が食べられなくなってきてようやく、と言うところです。若いとやっぱり量が優先されがちなので・・・。

 と言うことで、冬の18切符旅行で、和倉温泉まで来てしまいました。ということで、加賀屋前の公園。

 目的は七尾線(ぇ)。温泉じゃないところがミソですが、しっかり加賀屋も拝んできました。>拝むだけ
 北陸新幹線が全通してしまうと、七尾線と九頭竜線を堪能することがかなり厳しくなりそうなので、行っておかねば。でも、鳥取からだとかなりしんどくて。七尾方面に向かうにはどうしても接続が悪く、小浜線や山陰本線、湖西線や北陸線などいろいろルートを検討しましたが、どうしても夜遅すぎる・・・。金沢までだと問題はないんですが。仕方がないので、智頭急行を使って新快速ですっ飛ばすことに。そうすると朝一じゃなくても余裕になる恐ろしさ。新快速、桁違いです。と言うことでのルート。

 鳥取 → 智頭 → 上郡 → 相生 → 姫路 → 敦賀 → 福井 → 金沢 → 七尾 → 和倉温泉

智頭-上郡は一日フリー切符が便利でお得(1200円)。普通に上郡まで行く値段(1320円)より安いって。1時間で上郡までぶっ飛ばすんだもん。そして姫路からの3時間ぶっ通しの新快速。コレもまた素晴らしい、と。
 敦賀行きは1時間に1本なので、姫路での乗り換え時間で駅そばをゆったりいただけます。コレもまたステキ。
 敦賀で20分、福井で30分、金沢30分と以降はちょっとずつ接続で待ちが発生しますが、この期間はいずれも始発で座れないとほぼ最後まで座れない可能性が非常に高い列車ばかり。待ち時間はほぼないものと考えて、乗車口で待っておく必要があります。実際は敦賀-福井だけ混雑してました、と。福井-金沢は思ったより混雑していませんでした。時間帯かなぁ。金沢から七尾はなんと6両も繋いでいて、こりゃ大丈夫だ、と安心してホームを撮影して回ってました。
 金沢から数駅先の津幡からは初乗車の区間ですが、すっかり陽は落ちてしまい、景色は堪能できず。七尾からはのと鉄道の改札を通る必要があるので、ちょっと18切符だと突っかかるかな。なんて不安に思っていましたが何のことはなく。ホームの端で直通改札があって、向こうも心得た物でした。しっかし、一駅だけJRってのもなぁ。鈍行も和倉温泉切り替えにすりゃ良いのに、と思うとか思わないとか。

 宿にチェックインして、お風呂堪能して、街中を散策するにはちょっと寒すぎるかな、と思いつつ散策。外で酔客が暴れているな・・・年末よねぇ。寒いのは寒いけど、風が穏やかだったので夜景を楽しみつつ散策終了。明日も列車の旅でございます。


広島と言えば

2019-12-12 | 各地の名物

 やっぱりカキでしょうねぇ。で、ミソ煮込み。寒いときはこういう物、ありがたいです。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 余白がうまく使えていない雰囲気。むつかしいなぁ・・・
 広島へ日帰り出張です。が、鳥取-広島って新幹線を使っても日帰りってきついんですが・・・。お昼からの打ち合わせには、スーパーいなばって絶妙に使えない・・・。朝一を使えば着くには着けるんですが、早すぎて。うーむ。
 で、やることやったので夕方広島駅へと向かいますが、そういえば写真撮ってないよねってことで一枚。

 薄暗くなるのも早いですよねぇ。


自然薯~

2019-11-17 | 各地の名物

 自然薯かき揚げ丼。いただきます。タマネギの甘みと自然薯と出汁。この組み合わせ、幸せすぎる~。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 正直なめてました。思わずおかわりしたいくらいにおいしかったですね。道の駅巡りも今日の〆と言うことで、自然薯茶屋浅井家にて。もう晩ご飯にしても十分な時間。それでも道の駅のレストランが開店しているのってありがたいですね。>たいていは昼営業のみなんですよね。


パワーいただきます

2019-10-16 | 各地の名物

 能勢(くりの郷)でいただいた鳥カツ丼。さくさくの鳥カツがたまらんですたぃ。タマゴでとじられている部分のふやけた感もまたたまらんですたぃ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 やっぱりカツ丼は、さくっとしたところとふにゃっとしたところが両方ないとね。たまごたっぷりでしっかりとじられていてもそれはそれで好きですが。
 これから鳥取まで帰るために、気合い入れましょう。


しらす丼

2019-10-06 | 各地の名物

 道の駅巡りではやっぱり地のものが食べられるのが良いですよね。と言うことで、瀬戸内の恵み、しらす丼。いただきます。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 道の駅「みつ」でのお昼。タイミングが良すぎると大混雑ですが、14時も過ぎてくると並ばずにいただけますね。うっかりしていると道の駅のレストランは閉まっていたりするので、時間は調べておく必要はあるんですが。>閉まっていたらそれはそれで仕方なし、と。


ちょっとゼイタク気味に

2019-09-30 | 各地の名物

 境でのお仕事。ゼイタクな方の海鮮丼をいただきます~♪

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 贅沢な方とは言ってもよそで食べる通常の海鮮丼くらいのお値段でリーズナブルです、はい。海鮮丼単品で2000円くらいしちゃうところもありますしねぇ。境はゼイタク目にいってもなかなか2000円を越えませんねぇ。越えよう物なら相当豪奢な物になりますかね。


札幌と言えば

2019-09-05 | 各地の名物

 札幌と言えばやっぱりスープカレーなのかな-。いただきます。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 朝には稚内にいましたが、夜には札幌到着です。札幌名物もいただいておきましょうぞ、と言うことで。ここしばらく食べ過ぎなので、名物(札幌ラーメン)をはしごすることもちらっと頭をよぎりましたが、やめておきました。それにしても札幌の有名処はどこも長蛇の列ですねぇ。2時間待ちでも平気で並んでるのには軽く引いて・・・。行列しているのはほぼ東京の人という話もありますが・・・。
 ということで、今日は札幌まで戻ります。

 稚内 → 名寄 → 旭川 → 岩見沢 → 札幌

 稚内を出るのは10時半頃の鈍行。朝一の鈍行は6時前ってちょっとねぇ。この次の鈍行は18時ってちょっとねぇ。結局1択。朝に余裕がありますので稚内市内観光です。まずはノシャップ岬ですね。

 今朝も良い天気です、ちょっと暖かめ。ってか、風強い~。納沙布岬と音が似ているんですが、場所がねぇ。はじめは素で間違ってたのかと思ったくらいでした。が、調べていくと全然別物、と。朝の時間つぶしにはちょうど良さ気なようです。南稚内駅付近に泊まっていたんで、ちょっと遠いかなと思っていましたが、稚内からにしても結局バスを使うことになる距離だし、そのバスはノシャップ行きがほとんどで、南稚内周辺からやってくると言うことで、結局大差はなかった、と。ただ、南稚内駅付近のバス停は若干カオスなので、地元の人にどこから乗るか聞きました。聞かないと行き先の違うバス停で待つことになるようで・・・。

 ちなみに、このモニュメントの方は西向き。端っこは北向きの灯台の方なんですが、そちらはのっぺりとした岸壁があるだけで、ちょいと味気なかったかな。最寄りのバス停はノシャップ。岬までは徒歩数分が必要ですが、どうせなら岬まで行ってくれたらいいのに、と思うとか思わないとか。水族館やら灯台やらがあって観光需要はありそうですし、何よりバスが転回できるスペースもあるんだし。そんなノシャップ岬周辺。

 そこのバス停は定期観光バス用。だったらなおのこと一般路線バスもここを起点にしたら、と思うとか思わないとか。もうちょっと時間があったら水族館も見ておきたかったかな。じゃ、バス停まで歩いて行きましょうかね。
 で、実に北海道らしい光景が・・・

 バス通りに出る所なんですが、そこは「止まれ」じゃないのかよ、と。いやぁ、こう言うの、好きかも。
 ご当地のモノっていいですよねぇ。なんて思い返しながらバスにゆられることしばし、稚内駅に戻ってきました。30分ちょっとあるので周辺をうろうろ。駅の北側まで線路が延びていました。

 案内によると、以前はこのあたりまで稚内駅構内だったみたいですね。そのときの輪留めとか。さらに昔はもう一つ北側に駅があったみたい。そんな遺構がそのまま残されていました。
 続いて駅の観光(ぇ)。来たときは人が多すぎて写真を撮ることもままならなかったので、ゆっくり見て回りますが最北端関連がやっぱり多いですね。

 窓ガラスがなぁ。あくまで比較対象は最南端なので、枕崎ではなく西大山駅ってところがミソかな~。そうこうしていると改札20分くらい前には数人が並び始めていたので、仕方なしに行列。座席は確保したいようなしたくないような。>確保すると身動きが取りづらくなるので写真を撮りづらいとか
 中学生の職場体験をちょうどやっていて、この列車が対象だったようです。この時期にやるのか、とも思いましたが、通常期はほぼお客さん居なさそうですもんねぇ・・・。で、鈍行はこれしかなさそう(あと、昼に到着するやつ)ですもんねぇ。切符への検印の押し方がたどたどしくて、がんばれ~、なんて。
 改めてホームから振り返りますと。

 レールと改札が平行しているというのもなんだか乙なモノだな~。車内はほぼ満席。満席になりきらないのは、やっぱり10時に出発しているからだろうかね。ちょっと中途半端な時間ですし。では、出発。
 体験学習の中学生車掌さんがたどたどしく車内の案内と到着時刻を読み上げてます。体験する機会はこの列車と、お昼に稚内に到着する鈍行の二本だけのよう。貴重な経験ですよね。で、南稚内駅で中学生車掌さんの業務は終了。将来は鉄道員を目指すのかな?それともやっぱり違う方向に行っちゃうのかな?
 さて、列車は行きとは違い利尻富士周辺での観光減速はなし。ちょっとだけ期待していたので残念だったとか。順調に飛ばしているとわずかな間に見えなくなってしまうので、気が付かない恐れもありそう。>だからこそ下りは減速してたんでしょうし。 車窓はやっぱりのどかですよね~。でっかいマシュマロが転がってるし(こら)

 牧草を丸めておいてそこにカバーを掛けている、と。
 行きでも大概景色は堪能しているので、帰りは珍しさ半減。時間帯も似たようなモノですし、陽の差し方も似たようなモノ。よって、見える景色に大きな変化なし。ただし、行きに注目したポイントは当たりを付けることができますね。まずは糠南駅の全景。

 待合所は物置でしかないですよ・・・。っつーか、そもそも待合所なの?あれ。ホームの有効長は車両1両分にも満たないですし。>ワンマン運転は前乗り前降りなのはこういうことなんですね。
 続いて天塩川温泉駅。

 やっぱりホームは1両分ないんですよね。ただ、こちらは待合所が立派ですね。ホントは到着前にも一枚取っていて、そちらの方がアングルもよさげでしたが、お客さんがいた!ので手持ちだけにとどめます。
 今回の列車は名寄行きの4時間コース。名寄からは快速に乗り換えて旭川まで。2日前に名寄に着いたときには夜でしたので、明るいうちに通るのは初めて、と言うことで。存外に住宅街の中を駆け抜けていきますね。やっぱりホームが1両ない駅があったり、すごいところですが。80分ほどで旭川に到着します。車内は人が多くて暑かったですねぇ。
 で、旭川からは函館本線で札幌まで、なんですが。完全複線の割にダイヤが薄い・・・。これ、単線でもさばけるよね・・・。雪が降ったら無理かな。そんなことを思いつつ岩見沢行きの電車へ。

 人、いねーですな。むしろ名寄-旭川の方が多かったよ・・・。ということで久々のセミクロスシート。エアポート快速で使っていた車両ですかね。この列車は途中滝川で特急待避のため停車。滝川って根室本線の起点だよねってことで停車時間にホームの撮影会。端っこ感は少なめですが、端っこですから(ぇ)
 岩見沢に到着すると、数分で小樽行きに乗り換えですが、岩見沢って室蘭本線の終点だよねってことでホームで撮影会(またか)。どうせここからは札幌の市街地の郊外区間なので、次の列車は座れなそうにないと思っているので(実際立つのも大変なくらいだったし)、急いで乗り換えずにうろうろしてました。
 札幌までは市街地ですよね、ホントに。札沼線が滝川まで並行してますが、複々線みたいな形で使い分けできそうな気配なんだけどなぁ。そんなんでも札沼線のこの区間は廃線が決まってしまっていますので、近寄らない(笑)。>近寄ったときの話を稚内~名寄の間で横に座っていた人から聞いていて、あなおそろしや、ということで。
 で、予定通り札幌に到着。ホテルにチェックインし、最後の飯~と街に繰り出すわけですね。

 初日よりしっかり撮れました(笑)


18切符で姫路駅

2019-08-21 | 各地の名物

 18切符で姫路駅と言えば、やっぱりホームの駅そば。いただきます。・・・何回目だろうな、これ(笑)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 姫路駅は大阪方面への接続は問題ない(朝夜を除き10分以内にある)のですが、反対方面はがくっと減っちゃうので、何も考えていないと岡山方面ですら1時間待ちが発生することも。ただ、18切符期間はかなり混み合うので接続が良い列車をチョイスすると後悔しますよね。ってことで、わざと接続の悪いモノを選んで姫路まで来て、駅そばを食べて、一足先に相生まで行って待機しておくのが乗り継ぎ時のトラブルに巻き込まれず快適に岡山方面へ行ける方法。>別に駅そばは食べなくとも良い
 時間があるようなら播州赤穂で赤穂線経由に乗り換えるのが一番楽ですけれど、結局相生までの列車が同じになるので、上のパターンよりも時間がかかりますね。
 そもそも姫路まで8or12両でやって来る新快速から、岡山方面への列車は相生で3or4たまに6両。かつ、新快速2本分(or4本分)なので、どうあったってねぇ。このあたりの事情は、関東よりだいぶマシですが。>御殿場線みたいに東海道線の16両×4本分から2両とか。ただ、この混雑も一時期ほどではなくなった模様で、時間帯にも寄るんだろうけれど、3両でも割ととんとんなことが多くなっているみたい。人と人が接するとどうしてもしょうもないトラブルが生まれやすいので、できるだけ混雑は避けたいところですかね。
 ということで、大阪からの帰りは大回りして伯備線経由で。大阪~姫路~相生~岡山~新見~伯耆大山~鳥取。一番接続が悪いのは姫路駅という謎のチョイス。新見~伯耆大山間がかなり遅れたので、伯耆大山での乗り換えは余裕ないだろうなぁ、と思っていたら、伯備線全体が遅れまくっていたみたいです。乗り換え列車は出雲市発の快速だったので、しっかり遅延していました。ということで、のんびり乗り換えできるのはやっぱり気楽。せかされるのは性に合いません。


鳥取の夏と言えば

2019-07-05 | 各地の名物

 やっぱり岩牡蠣ですね。でも今回はそれにはちょっと譲りますが、白イカ。刺身に天ぷら。いただきま~す。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 白いかは日本海側ならどこでも当たり前のようにあるので、鳥取と言えば、と言うよりも、日本海側と言えば、になってしまうのが難点ですかね。その意味でも、一押しは岩牡蠣。どうしても後塵を拝してしまうのは仕方ないかな。


富山湾と言えば

2019-06-05 | 各地の名物

 何を差し置いても白エビじゃないでしょうか、と。白エビの天丼、いただきます。@ウェーブパークなめりかわ

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 生の刺身も大変上品でよろしいんですが、お高い。お昼はやっぱりこういうのが食べやすくて良いですね。

 と言うことで、一泊二日の突貫旅行一日目。称名滝から親不知海岸まで。全く走ったことのない道って大変だけど楽しくって。景色が見慣れていないとやっぱりいろいろ目移り。交通量が少ないところは問題ないんだけど、富山の市内はなかなか大変ですね。路面電車もあるので、かなりカオスなことに。右左折すら大変なので、電車通りは避けた方がよさそう。と言うことで今夜は富山泊。

 ビールのアテに、ホタルイカと白エビ。最強過ぎます。このあと地酒もいただいて。銀盤と千代鶴。おいしゅうございました。

 飲んだあとは酔い覚ましに多少ぶらぶら。ついでに富山のポケモンも狩りつつ。ソロで★1のレイドバトル挑んでたら始まる直前には5~6人に。過剰戦力だわ。そんなことをやりつつ県庁前公園に出ました。

 普段からライトアップしてるんですねぇ。


どまんなか

2019-04-26 | 各地の名物

 道の駅巡りをするとどうしても各地の名物が。「大山恵みの里」の大山どまん中ラーメン。いただきます。具材で大山を表しているようですね~。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 道の駅巡りも鳥取県内をのこすばかり。近いからって後回しにしてましたが、いざまわるとやっぱり難儀とか。近場を集中的にまわるのは理にかなっているようで存外に飽きやすいとか。遠くに行く際に少しずつ寄っておけば良かったかなぁ。