いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

白い・・・

2013-05-30 | 松山の空

 昨日に引き続き今日も視界が悪いですねぇ。昨日より悪いかも?低めの層雲が覆っていますが、こちらは昨日よりは高いのかなぁ。この状態でも雨が降っていないのは何とも煮え切らない感じだし、じめっとしていて雰囲気もよろしくない感じ。さほど暑く内のが救いですかねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 むしろ肌寒く感じる場所もあるんですけれども。それでもお昼過ぎにはひと雨きましたか。その後はちょっとサッパリした感じに。前線が南下しましたかね?って前線はないのか・・・。梅雨の空気が南下した、これでどうでしょう。


低い・・・

2013-05-29 | 松山の空

 目の前に行道山が見えるはずなんですが、まったく見えません。霧というわけでもなさそうなんだけど、ごく低い層雲が漂っているみたいですね。んで、その下にもちぎれた層雲がわんさわんさと漂っている、と。雨が降っていないのがおかしな位の空ですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 行道山の標高は300m~400mほど。直線距離にして5kmくらい。それが見えない。相当低いんですねぇ。それよりも、蒸し暑さが目立ちます。梅雨入りってやっぱりホントなんだなぁ、としみじみ思いますね。


もうちょっとなんとか・・・

2013-05-24 | 山へ行こう

 いろいろ主張している看板が立っていますが、判読できる物はほとんどなく。さすがに三角点は綺麗なんですけれどね。それよりも、人工林で埋め尽くされていて眺望がいかんともしがたいのが難点ですね。@牛ノ峯

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ということで、牛ノ峯(895.5m 伊予市双海町/内子町)に登ってきました。今回のコースは、内子町石畳の宿→牛ノ峯地蔵尊→牛ノ峯山頂→JR上灘駅を歩くというもの。11時10分に到着する予讃線鈍行で内子駅まで行き、そこから11時30分発の町内バス(平日のみ運行)で石畳の宿へ参ります。スタートが12時からと言うことで山歩きにはかなりリスキーな感じですが、他に便はなく仕方がない、といったところ。※町内バスは、この一本前は朝7時発です。
 石畳の宿から2kmほどは生活道路を歩いて登山口へ向かいます。登山口は石畳清流園というところのようで、予想していなかったのですがお手洗いの設備があって山歩きの前準備にはちょうど良かったですね。また、風情ある現役な水車などもあります。ただし、現役とは言え今は牽く作物がないので水車は止めてありましたけれども。
 ということで山歩きスタート。大きく迷うこともなく、さほど疲れることもなく、ほどほどに体力を使いつつ内子町側の地蔵尊(地蔵尊は双海側と内子側の双方にあります)まで90分ほどで到着できました。ここから牛ノ峯へどうやっていくんだろうと軽く悩みましたけれども(笑)。とりあえず稜線を東に行けばいいや、とあまりはっきりしない踏み跡をたどって思いきって東へ進むと・・・

 いいですねぇ。すごく、うらやましいですねぇ。でも、高いところが苦手なワタシには無理ですな。ということで、双海のパラグライダーをやっているところの、斜面の上端の所に出て来ました。ちょうど調整をしている方がいらっしゃってなにやらやっていました。そしてここはとにかく見晴らしが良く、風が通り抜けます。伊予灘が一望できますね。遠くは松山市街、伊予市や松前町、松山空港のあたりですか。すばらしい。
 このあと、林道が山をぶった切っているおかげで、山道から林道へ降り、再び山道に這い上るというルート変更が。林道へ降りるまでは良かったのですが、山道に這い上がる道が夏草で埋もれてしまっていて・・・困った物ですねぇ。埋もれさせているのがまた強烈なトゲがある奴だったし。とにかくトゲに八つ当たりして踏みしだきながら、這い上がります。
 牛ノ峯はトップの写真の様にびみょー。山頂を制覇したぞって感慨はあまりありませんねぇ。それよかさっきのパラグライダーの所の方がよほど良いですな。ということで引き返して伊予灘を眺めながら少し遅めのお弁当。吹き抜ける風が心地よかった~。
 後は下るだけ。双海側の地蔵尊で鐘を撞いて下山の無事を祈って、いざ。とはいえ、ここからはすべて簡易舗装な林道。足に堪えます。もちろん車も通れますよ。>パラグライダーな人たちも車で来ていましたし。
 ホントは下りの山道を捜していたんですが、見つけられませんでした。地形図による予習では、地蔵尊から下るルートがあるようだったのですが、実際に歩かれた方々の記録を見ているとどうも怪しそう・・・。それでもしっかり探しながら歩いていると、痕跡っぽいところが見つかりました。が、誰も使わないため廃れてしまっている様でした。下りは適当に下ると大変な目に遭いますので、冒険はしません。しかし車道は車が上り下りできるよう傾斜が少し緩いので、とにかく距離があって、行程は10kmで標高は900mの下り・・・ちょっとしんどいですね、これは(^^;
 ただし、ある程度下ると植林地帯を抜け見晴らしが良くなります。その分日差しぎらぎらですけれども。そんな残り標高が200mとか300mとかあるところでの一枚。

 まだまだ遠いですねぇ・・・。棚田が海みたいに見えます。まだ田植えが済んだばかりのようですね。
 結局2時間かけて下り、17時前に上灘駅に到着。列車は17時55分・・・。一時間もあるのはなぁ・・・。ということで、上灘駅から道の駅まで下り、ついでだから海岸まで。標高0mまで下りましたよ、えぇ。海岸から見上げる稜線。2時間前はあそこを歩いていたんだなぁ、としみじみ思い返し、再び上灘駅へ。やっぱり体力が付いてきているのか、思ったよりだるさはなかったですね。でも、列車の中では不意にうとうとしてしまうくらいには疲れていたようです。

他の写真をもうちょっとだけ掲載していますので、興味のある方はどうぞ。[Olympusのページへ]

 そろそろ夏山になるので、標高の高いところ以外は気温でしんどくなる、標高の高いところはにわか雨でしんどくなる、などの事情から、これをもって山歩きは秋までお休みの予定(ただし石鎚は除く)。


もつれてますねぇ

2013-05-23 | 松山の空

 今日も巻雲がほとんどを占める空。しっかりともつれていて、コレはコレで教科書的。かなり白んでいてぼんやりした雰囲気ですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

  うーん、すっきりしませんねぇ。朝はちょっとひんやりしていましたが、視界はぼんやり。昼過ぎには暑くなってきましたが、相変わらず視界はぼんやり。夕方は夕方でやっぱり視界はぼんやり。スキッとして欲しいなぁ。


教科書的な巻雲

2013-05-22 | 松山の空

 先端がちょっと曲がった形の巻雲があちこちに流れています。所々濃い部分もあるけれど。空の青みが強まりましたねぇ。水蒸気が少ないのかしら。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 あくまで「的」ということで。教科書レベルにはもうちょっと届かない感じ。地面付近は、今日も少しぼんやり気味でしたねぇ。そして、夕方にはカラカラに乾いてしまいました。街中は暑いし。まぁ、5月も下旬に入ればそんなものなんですかね。


のどかですねぇ

2013-05-21 | 松山の空

 今日も快晴だなー、でもどこか白ぼけているなぁ。なんて思いつつの踏切での一枚。良い天気です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 段々と暑くなってきましたねぇ。この時期は日差しのあるなしで酷く気温が違うのがやっかいですねぇ。昨日は日差しが全くなく涼しい感じだったけれど、今日は蒸し暑さが。そうだよねぇ、梅雨があるんだよねぇ。


しっかり降りましたねぇ

2013-05-19 | 松山の空

 朝からの雨は夕方でもやまず、しとしと降り続きました。低めの層雲がしっかりと覆っていますが、空は明るく厚みはさほどでもなさそう。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 出かけるタイミングを間違え、ちょっと強めに降っているときに出てしまいちょっと冷たいことになってしまいました。朝から降り出したから早めにやむだろうと思っていたんですが、降り始めが予想より早く、降り終わりが予想より遅かった、ということ。ここしばらく雨が少なめだから悪くはないんだろうけれど、降った時間の割にたいして量は降ってなさそう。乾燥注意報が出っぱなしの状態だったから、湿った時間が長いことは歓迎できるんですけれどねぇ。休みの日に雨はちょっと哀しい・・・。


秋ですね(違)

2013-05-18 | 松山の空

 低めながら高積雲が広がっていて、収穫期を迎えた畑。まだまだ暑さもようやく始まりかけたというのに秋っぽく感じてしまうのは仕方がないことですかねぇ。灰色っぽいところは積雲ですか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 柔らかい黄色が広がっていて、いいなぁ、と。どうしても見た目より淡い感じになってしまいますねぇ。難しい。松前町って麦だらけですね。


いろいろあるけれど

2013-05-17 | 松山の空

 いろいろな形の雲が見えるんですが、結局みんな相当高い雲の様で。高い高積雲、高い巻雲、巻積雲。そんなに暗い訳じゃないんだけど、コンパクトデジカメはこういう天気の発色って苦手だよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 全体がぼんやりと明るい場合、簡単にグレーっぽくなっちゃうんですよね。かといって、露出を下げてもやっぱり暗くって。ってか、露出は上げなきゃいけないのか。
 全体が明るい(輝度の平均が高い)と、露出を調整して輝度平均を下げる様に働くみたいで。明るいところと影のところがしっかりしていると、256階調で0~255まで使うんだけど、全体が明るいと128~255しか使わなくって、勝手に明るすぎると判断しちゃって平均を下げようと調整が入り64~192に輝度を下げちゃう。幅は同じなんだけどね~。となると、本来の明るさより落ちてしまう、と。そんなイメージで良いのかしらね、なんて勝手に思ったりしていますが。>256階調ってのはあくまでイメージ。本来は24ビットとかもっと幅が広いんで。


黄色の畑

2013-05-15 | 植物とか

 もうそろそろ収穫ですかね。収穫期を迎えた麦畑が広がる様は、足を止めさせるには十分過ぎますね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ホントは黄金色に輝く畑とかタイトルに付けたかったんですが、光の都合と風が全くなかったのとであきらめ。風になびいている様子が撮れると、麦の向きが変わるのでいろいろな角度で光が当たって輝いて見えるんだろうけどな~。それはゼイタクですかね。

 何となくジルオールを思い出すのは・・・ねぇ。


良く晴れてますねぇ

2013-05-13 | 松山の空

 今日も良く晴れました。高い雲が山の向こうにかかっていますけれども、雲はそれだけ。巻雲ですかね。明日からは少しずつ雲も増えていくのかな。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 やっぱり少し乾燥している様な気がしますねぇ。というか、今日は暑かった、と。夕方からは車の点検に行って、ついでに洗車もしてもらいます。どうにも黄色い粉が付くんですよねぇ。点検はショップが空いていたせいか思いの外早く終わったので(単に時間を気にしていなかっただけとも)、朝顔を植えてみました。種は昨年集めておいた物で、二つだけ育てようかな、と。とりあえず8個撒いて双葉まで育てて、丈夫そうな奴を育てることにします。


月となんだろう

2013-05-12 | 夜景や星空

 やたら細い月と明るい天体が並んでいたので撮ってみました。月齢は2とか3とかですかね。で、その右上は・・・。その辺の一等星にしては明るすぎる。けど、金星程明るくはない。土星にしては明るすぎる。となると木星ですかねぇ?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 帰宅して星図ソフトで確認すると、やっぱり木星でしたか。最近遠ざかってるなぁ・・・η-Aqrもまったく見てなかったし>忘れていたとも ま、夏ですかね。


失敗が多かった山歩き

2013-05-09 | 山へ行こう

 三本杭から高月山を望んで。鉤状の巻雲がステキです。昨年来たときよりも笹がたくさん増えていました。保護している効果が出て来ているようですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 でも、丸裸状態でしたんで、復活までは相当かかりそうですね。ということで、滑床をスタートして鬼ヶ城山系を縦走してきました。縦走するということで朝は早めに家を出て、8時には万年橋の駐車場に到着。GPSを設定したり足回りをしっかりしたりストレッチなんかをして、いざスタートです。あ、今回は小口弁当×2に飲料水500PET2本に氷PET1本です。
 雪輪の滝まではさくさくと新緑を撮りつつさらっと通過。新緑の緑って鮮やかで良いですね。で、新緑のハイライトはここから。千畳敷~奥千畳はホントに綺麗です。透明感たっぷりでキラキラしています。

 で、80分ほどで奥千畳に到着。ここからは鹿ノコルを目指して登っていきます。ここからは初ルート。まぁ、大丈夫でしょう。途中、案内のない分岐を通過したんですが、なにやら怪しげな雰囲気があったので・・・分岐点はしっかり写真に撮る余裕はあったのですが・・・。分岐通過後30分経過して・・・

道が途絶えました・・・orz

 正直、はい?といった感じで。ここまで来て道がなくなるの?と。戻るったって間違えたのはきっとあそこだよね?30分も戻るの?そこでGPSを確認したところ、もう、稜線まで上っちゃったほうが早いところまで来ていたみたいです。そこから道のないところを直登。稜線の遊歩道にショートカットした勘定になりました。遊歩道を通っても結局直登になったようですが、ちょっとコレはいただけない感じが・・・。まぁ、登れたから良かったんですが。どうも昔の遊歩道の痕跡をたどってしまったようです。ずーっとナメに沿って上流へ上流へとたどり、突然道が尽きたモンですからほんとどうしようかと。
 遊歩道に出た後は、初志貫徹で鹿ノコルへ行こうかと思ったのですが、折れて鬼ヶ城へ。噂通り眺望はありません。が、シャクナゲが綺麗でしたね。ここには先達がいました。お弁当を一つほおばりながらお話。あちこち山歩きされているらしくおすすめをいくつか紹介してもらいました。ま、体力と時間に余裕があったらね。
 して、ここから大久保山~八面山~三本杭と繋ぎます。前回は体力がなくて登りが相当しんどかった様に思いますが、さほど難儀せずに三本杭に到着。振り返ったところを撮ろうとしたら、空に鮮やかな虹色が。うは、水平環があんなに鮮やかに出てる。

 カメラを持っているときにこんなに鮮やかに出たのは初めてだなぁ。ついでに暈も部分的に出ていましたね。正面の連なりが八面山、その右手が大久保山。鬼ヶ城は更にその右手。良く歩きました。ここで二つ目のお弁当。後は下りに備えてしっかり休憩。
 ここからの下りは白崖経由にしました。いえ、しようとしました。

諦めました。

 だって、道がないんだもん。下り初めて15分くらいで、シカ除けの柵を二つ越えて、本格的に下り始めた頃。稜線に出たところで、踏み跡が完全になくなりました。また、ビニールテープやリボンなどの痕跡もまったく見当たらず。そこら中倒木だらけで道がふさがれている様でした。迂回する倒壊した先でも倒木で更に遠ざけられている様な雰囲気すらあって。たぶん、あの最初の倒木の向こうなんだろうけれど、柔らかい枝の張った倒木が折り重なりすぎていてちょっと難しそう。周辺の斜面をうろつくこと15分。諦めました。登りは稜線に出れば良いだけなのですが、下りの場合、崖に出てしまう恐れがあり、にっちもさっちもいかなくなると大変なので、自信がないときは確実な道を選択するに限ります。
 ということで、再び山頂に戻って熊ノコルから奥千畳へ出る確実なコースを下りました。そして万年橋到着は16時前。ずいぶん歩きましたね(^^; 
 松丸駅前の温泉でぼーっと汗を流して。ぬるめの露天風呂が気持ちよすぎる~・・・。

 GPSのログを確認したところ、登りのロストはやっぱりあの分岐で、ネット上の話を総合すると、迷いやすい上に、下りですら道をロストした例もいくつか見つけました。あまりメインではないルートって、やっぱり気をつけなきゃだめですね。そして下りは倒木を迂回しようとして、全然違う方向へ誘導されていたようです。あのまま進んでいたら完全にロストしていたでしょうね。ネット上では私と同じように断念した話もいくつか見つかりました。登りの人は例外なく登れている様で、かつ、冬山でもロストはしていないようです。やっぱり緑が視界を遮っちゃうのかなぁ。密かに、シャクナゲのピンク色も、ビニールテープ(たいてい赤)やリボン(たいてい赤系の色)を見えにくくしている要因のようです・・・>色がかぶってる

 なにはともあれ、無事で良かったです。GPSってこういうときはホントに重宝しますね。確実に元来た道を戻れるってのは大きいです。

他の写真をもうちょっとだけ掲載していますので、興味のある方はどうぞ。[Olympusのページへ]
滑床渓谷の新緑
鬼ヶ城~三本杭


だいぶ色づいてきました

2013-05-08 | 植物とか

 麦もそろそろ収穫期。ひと月前はまだ青々としていたんですけれども、すっかり黄色く。もう少ししたら収穫期ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 まだ、青みが残っている部分もあるのでもう少しかかりそうですけれども。でも、収穫期って、なぜか、ちょっとうきうきします。別に農家ではないんだけれども(笑)。しっかし、このタイトルはこの季節にはそぐわない気がするなぁ~。


2013-05-07 | 松山の空

 スキッとした青空。シャープな輪郭。実に、良いお天気です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 空の写真としてはいまいちな感じがするけれども(笑)。だけど、晴れすぎたせいか、乾いている様にも・・・。喉がやたら渇くのは勘弁して欲しいなぁ・・・。