やっぱり桜は綺麗に見えるのかなぁ。なんて。やっとこさ、まともに晴れました。でも、かなり気温は低め。今朝は筑波山が真っ白になっていたと職場で大騒ぎをしていましたねぇ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
ようやく、晴天の下で桜が撮れました。青(水色)が背景だとキリッとする感じがあって、好みですわぁ。今週末はマダ物足りないかも知れないけれど、それなりに見頃にはなりそうですね。
やっぱり桜は綺麗に見えるのかなぁ。なんて。やっとこさ、まともに晴れました。でも、かなり気温は低め。今朝は筑波山が真っ白になっていたと職場で大騒ぎをしていましたねぇ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
ようやく、晴天の下で桜が撮れました。青(水色)が背景だとキリッとする感じがあって、好みですわぁ。今週末はマダ物足りないかも知れないけれど、それなりに見頃にはなりそうですね。
昨日と比べてさして暖かい訳じゃないけれど、桜は少し、花が増えてきました。最初の花が開き始めてから一週間。遅々として進みません。けれど、これからなんでしょうね。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
でも、だんだんと春らしくはなってきて入るんですよね。今日も曇天だし。花曇りの火曜日。ってか、3月が終わってしまいましたね。明日から新年度。どうなりますことやら。
とりあえず桜の心配はしなくても良さそうですね。(こら)
天気は良いけれどポカポカとはいかず。それでもじわじわと開いてきた花芽も、ようやく開ききりましたか・・・。すごい、時間がかかったような。周りも少しずつ追いついてきましたかね。今年は長く楽しめそうです。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
このあと一気に暖かくなって雨が降って一気に散る、なんてオチがなければいいけれど。>たまにあるよね。開花から一週間足らずで満開&葉桜ってパターン。でも、しばらくはひんやりしてそうだという事だけど。週末には良い感じになるんじゃないかな。
今日はさぞかし開いて・・・いないなぁ。昨日より周辺はふくらんで白い部分もしっかりと見えて後は開くだけなんだけど、イマイチ開ききらない。今日も北風が冷たかったからねぇ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
この一週間、桜はほとんど進捗しなかったと言うことに。かなりスローペースで進んではいましたけれど。ってかね。今日帰宅する頃、雪が降ってましたよ、えぇ。あの、3月末だよ。つくばだよ、雪なんか降っていいのかい。一緒に残業していて遅くなった先輩と飲みに行こうと言いつつ玄関を出た瞬間に、二人して固まりました。目の前で降っている雪に絶句。寒いとは思っていたけど雪が降るなんて・・・ねぇ。
果たして、開花として良いものやら・・・気象庁が数輪を開花としている理由がわからないでもないような。辺りを見回してもコレがいちばん進んでいるようでした。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
でも、結局夕方には開いていました。1輪だけだとこうした時に意見が割れるよねぇ。数輪にしておけば全部ギリギリなんて状態もないだろうし。それはそうとして、休み前も開くか開かないかなんて言っていたような気がする割に、ここまで咲かなかったのは・・・しばらく冷えたおかげでですかね。完全に足踏み状態でした。何はともあれ、春が来たーと実感ができるのが桜の良いところですかね。今日も又暖かかったですし。
昨日から状況はほとんど変わらず、でも、ちょっとだけ先に進んではいますか。そこまできて、まだ開きませんか。今日はあんまり暖かくなかったもんなぁ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
さて、後は開くだけ、と言う状況なのですが、開いてません。帰り際も見てみましたが開いていませんでした。今日は肌寒かったから進まないのも仕方ないですよねぇ。15度ってのはやっぱり一つの目安なのかなぁ。
週があけて休みの間に咲いてるかな、と思いましたが、まだでした。もう少しなんだけどなぁ。それにしても今日は風が強かったですね。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
風が強いときってのは、北西の風で寒いか、南風で暑いかのどちからになることが多いはずなんだけど、今日は北西の風でもさほど寒くなかったなぁ・・・。ま、もう3月も下旬だしね。ソメイヨシノは咲いていなかったんだけど、しだれは濃いピンクの花が開いていました。しだれはいくつかあるんだけどもう一つはサッパリ。だいぶ個体差があるねぇ。
昨日から今日で一気に進んだみたいですね。先端がほどけてるのがいくつかありました。白いのが出てくれば目前ですが、どうやらそれは休みの間になりそう。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
新ジャンル「植物とか」を追加しました。過去のヤツも見つかったら適宜入れておきます。基本的にはマクロ撮影の物が中心となりそうですが、そうでない物も入るやも。
昨日に引き続き今日も暖かく、というか暑いくらい。そりゃ、進みますわね。明日はちょっと天気が悪そうだけど、ひょっとして明日には咲いちゃうのかな?そうなると撮りに行くのはちとめんどいぞ、と。
きょうはまたすごく暖かかったです。桜もどんな状態かなーって見に行くと、いつの間にかつぼみがかなりふくらんでいました。黄緑色の部分が黄色みを帯びてきていて先端が淡くピンクっぽくなっていて。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
ちらほら咲いているところもあったよーなどという話を聞いたんですが、自分では探せませんでした。まぁ、昨日今日とかなり暖かいから(とはいえ2月末にあった異常な暑さには及ばないんだけど)気が早いヤツがいても不思議じゃないよね。しばらくは桜を追いかけるかな~?
ここしばらく天気が悪かったけれど、まさか雪になるなんてねぇ。さすがに花びらは雪には耐えられないようです。梅と雪って組み合わせははじめてかも知れない・・・
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
朝は冷たい雨が降っていました。ときどき、ふわっとした物が混じっているような気がしたので、みぞれと言っても良いのかも。そのうち本格的にみぞれになって、お昼前には雪。しっかり降り続けてたので、道路はともかく植え込みとか緑の所はほぼ真っ白。お昼休みにはそこそこ白くなっていたので、ちょっとふらふら。そういや梅はどうなったのかなー、って見に行ったら、雪を載せた梅は押しつぶされてしまってました。
それにしても、朝起きたら雪だった、と言うパターンはまだわかるんだけど、雨から雪になってそのまま積もるくらいまで降るって経験を関東ですることになるとは思いませんでした。青森にいた頃は雪があるのが当たり前だったんだけどね。
こうやって枝を立てて撮ると、なんとなく○ックンフラワーを彷彿としてしまうのは・・・最近やってないからかなぁ。職場の構内の梅も、ちらほらと咲いてきました。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
なんかね、やっぱりやりたくなるんですよ、唐突に。2あたりを特に。指が覚えるまでクリア出来なかった曰く付きのゲームなんだけど。懐かしいですなぁ。今日は雲が高積雲あたりで真っ白だったので空は諦めました。灰色の平坦な絵になっちゃって青空より更に味気なくて。桜も様子を見てみましたが、蕾の先の色が変わりはじめていました。ゆるみ始めたようですねぇ。
お昼休みの散歩中に見かけたたまご。桜の木の枝の先の方に、隠れるようにくっついていましたが・・・なんだろうねぇ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
でも、あんまり虫の類は苦手だったりするんだけど(^^; そんなに暖かくもなかったけれど、寒くもなかったのでまさにお散歩日和。空はぼんやりとしてきていて、絹層雲あたりがかかっている感じ。これからだんだん雲が厚くなってくるのかなーって。前線でも近づいてきているのかしらね、と思って天気予報が・・・あれ、明日雪?なんでまた。よく見ても、本文を読んでも雪。あぁ、雨 明から昼前にかけて雪 って・・・午前中は雪になりやすいって事で良いのかしらね。夜中じゃないのね。ちょっとチャレンジだよなぁ。雪が降れば大惨事になるから脅しの意味もあるんだろうけれど、降らなきゃ大ハズレだもんねぇ。たとえ雪になり損なった冷たい雨が降ってもハズレって言われるんだもんねぇ、ってか、むしろ言う(笑)。雨でちっちゃく雪を付けるくらいの方が良いのでは・・・ってそういう事ってできないのかな?なんにせよ明日の朝は要注意かなぁ。
絶好の晴天の元、緑が綺麗に抜けたもみじはひときわ赤く輝いていました。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
そこ、まだ紅葉で引っ張るのか、なんていわないように。綺麗だから仕方ないじゃない(開き直り)。とはいえ。今朝は綺麗な快晴で、いつもの場所からはいつものように抜けるような青い空。変化が無くてつまらなかったんですよ(言い訳)。霜が降りていてそれなりに冷え込んだみたい。でも霜はこの前撮ったしね。
ぼちぼち冬ですかねぇ。ますます雲が少なくなってくるんだけど。
赤、とまではいかないけれど、緑が綺麗に抜けてます。秋ですねぇ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
朝の空もそれなりに綺麗だったけれど、お昼休みに周辺をうろうろしていたら綺麗に色が整っていたのでこちらを優先。たまにはこういうのもいいかな、と。ちょっと黄色っぽいところもあって、緑-赤とはちょっと逸脱している感じ。
有給を取りなさいとしかられたので明日は休むことにしました(なんじゃそりゃ)。どっかレンタカーで出かけてこようと思います。ネタがないんだけどね(^^;
いちょうと読むかぎんなんと読むか。それは人それぞれ。お腹が空いてたらぎんなんだし(笑) ちと時期的にはピークを過ぎてますが。黄緑と言うにはまだ緑が強いかな。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
黄色い葉と青い空ってのをやりたいんですが、なかなか晴れないし色づいてもいない。イチョウの黄葉はなかなか綺麗にいかないことが多いみたいですね。黄色くなる前に散っちゃうイチョウも多いみたいだし。
今日は久しぶりにバドミントンに挑んでみましたが・・・最初のアップでバテました(滅)試合形式の練習でも1セットラリーの21点がキツイキツイ・・・。しばらくはアップしながら体力を戻さねば・・・とはいえ、今日ものどが痛くてなかなかしんどかったです。体力ってどうやったら戻るかなぁ・・・