goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

鮮やかな、赤

2009-11-26 | 植物とか

 モミジやカエデが赤や黄色なのはよく見かけるんだけど、こいつの赤もまた鮮やかで。なんていうんだろ、これ。葉っぱの先端がギザギザしていて、ちょっと攻撃的。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 あちこちが赤や黄色に染まってきています。あれこれ撮ってみては、今日は何にしよう、と悩む始末。真冬にはネタがなくて困ることを考えると、贅沢な秋でございます。


傘越しの紅葉

2009-11-25 | 植物とか

 雨でした。傘を差しました。降ってきた紅葉の葉が傘に張り付きました。傘の柄の白い部分がほんのりと赤に染まるあたりに、秋を感じたりするとかしないとか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 思ったよりしっかり雨が降っていましたねぇ。計算外でした。おかげでひんやりと・・・はしていなかったような。天気が悪いせいか、朝の冷え込みがまたご無沙汰になっているような気がします。が、昼は暖かくなっていないような気が・・・。


たね、ですかね

2009-10-28 | 植物とか

 ぜんまい状の褐色の実、というにははかなげなひらひらとした実がくっついてました。まだまだ紅葉にはほど遠いけれど、だんだんと色が薄くなってきているようにも見えます。・・・ぶれてますね(滅)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 風があって、マクロ撮影ではなかなかじっとしてくれなかったのが敗因ですな(言い訳)。今日は良い天気でした。しかも暖か。暑いほどではなく程よくポカポカ。こんな日は芝生で転がってたいよねー・・・。お弁当お外で食べるのもありかもしれない。


その後のキノコ

2009-10-23 | 植物とか

 あれからずっとカラカラの天気が続いているけれど、あいつはどうなったかなぁ、と見に行ってみましたら、しわが寄っていました。やはりキノコには厳しい環境のようです。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ここ10日ほど雨がないよねー、なんてことで、ちょっと気になったから様子を覗きに行ってみました。ひっくり返したヤツはもう真っ黒になって朽ち果てていましたけれど、その脇で一緒に育っていたヤツは今も健在でした。けど、元気が無くなってましたね。かさの部分は結構カチカチで、ゴムのような弾力すらありました。ちょっと、食感は強すぎそうな弾力で、食べたいとはやっぱり思わないのでありました。


どんぐりな道路

2009-10-19 | 植物とか

 道いっぱいのどんぐり。ほとんどへたが取れているのは、落下の衝撃なのかなー。割れてたりするのは・・・乾燥のせい?落下のせい?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 どんぐりがいっぱい落ちてたので、つい、撮ってしまった・・・。これだけいっぱいあると、拾い甲斐がないというか集めたところでどうするの、状態。>少なくてもそれは言えるんだけど(笑) やっぱり珍しいから集めるんだと思いたいんだけど、とりあえず拾う、集める、そして捨てる、のコンボは誰しもが通る道なんじゃないでしょうか。


押してみますか?

2009-10-14 | 植物とか

 なにやら地面にボタンがあります。つい、押したくなる、そういう方もいらっしゃるのでは・・・、いないか。このキノコ、何だろう。食べられそうな気配はあるけれど>そういうのが一番危険

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 お昼休みにちょっとお散歩。さして湿っているわけでもないけれど、こんなキノコがでーんと。押すと爆発します(しないって)。色と形しかわからない状態で名前を確定させるのってすごく難しくないですか?少しかさは湿っていたような、ソフトな感触がありました>結局押してしまったらしい。かさの裏側を見ていなかったので、いかんともしがたいものがあります。
 明日確認してみるかな。なくなってたりして。


熟していないけれど

2009-09-19 | 植物とか

 緑色でもないから、もう少しなのかなー。でも、たわわに実っていてほっとかれていたので、おそらくは渋いんだろうなぁ。干し柿にするんですかねぇ。風が強くてぶれてしまいました・・・(ーー;

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 あんまり撮り直しをする気力もありませんでしたとさ。そういや台風がだいぶ近づいてきているんだったね。風が強くなってきてようやく思い出しました。曇天べったりで、台風って感じはしなかったけれど風があるとやっぱりそう思ってしまいますね。


お腹を壊しそう

2009-09-02 | 植物とか

 碧い栗って・・・めいっぱい、お腹を壊しそうな雰囲気があるんですけれど・・・。栗っていががまだ緑色のうちから割れて中身が見えたりする物なんですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 こういう色の栗(の中身)って初めて見るような気がします。見事なまでに、碧い。じゃがいもの芽のような雰囲気がなきにしもあらず。色としては綺麗なんだけど。そういえば若いバナナの色に似ているような気も・・・。秋、というにはやっぱり少し早いのかな。


どちらさまでしょうか

2009-07-03 | 植物とか

 ひだひだの透明感がいいなぁ、そんなに薄いのね、キノコのかさって。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 先日載っけたキノコ、気になったのでもう一度撮りに行ってみました。そしたら腐り落ちてる大きなキノコと、かさが開いているヤツがいました。で、腐り落ちていた方、湯葉そっくりのひだ。あー、すんごくタマゴっぽい。このしなびれ方といいちょっとウェットな感じといい、などと思ってみたりしていました。けど、やっぱりきわどい色のような。

で、調べてみたわけですが、候補が二つ・・・

 キタマゴタケ (可食)

 タマゴタケモドキ(猛毒)

・・・この違い、ネットで調べただけじゃよくわからなかったのですが(^^; 裏側が白っぽかったらもどき。黄色っぽかったらキタマゴタケ。でも、透けて黄色っぽく見えているようにも・・・(ーー; たぶん、キタマゴタケだと思うんだけど・・・そういうときは食べちゃダメと書いてありました(笑)触らぬキノコにたたり無しですな。


鮮やかな黄色

2009-07-01 | 植物とか

 草むらの中にひときわ目立つ輝きを見つけて、何?と思ってよく見てみると、これまたあまりお近づきになりたくないような鮮やかさを持った黄色のきのこでした。やっぱり毒なんだろうかねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今朝も曇天でした。ので、ネタ探しで昼休みにうろうろ。そのときに見つけました。そういえばここのところ陽ざしもなくひたすらジメジメしていたから、こういうのが大きくなるんだよね、うん。それにしても左側のヤツはびわ?といってもだませてしまえそうな色。でも、キノコだとわかった瞬間に食欲が失せるような色。食べたくないキノコと言えば、綺麗な薄紫のキノコも見たことがあるのですが、それに次ぐくらい食べたいと思わないキノコでした。


あじさいにはやはり雨

2009-06-24 | 植物とか

 やっぱり、雨に濡れて水が滴っているアジサイってステキだと思うんですよね、はい。とはいえ、写真では葉っぱくらいしか濡れているようには見えないんだけど(笑)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今朝はけっこうな降りの中の通勤となりました。朝早く起きた時にはまだ降っていなかったものの、バスの時間になる頃には本降り。バス停に急ぐと一本前のバスが来たところでした。そんな本降りの中アジサイを見つけたので撮ってみたわけですが、もちっとピントが奥だったら、と思ったり。雨がしっかりと降ってたからとっとと切り上げちゃった。それでもズボンのすそがびしょぬれになるくらいだったんですよぅ。
 そんなこんなでしっかりとした雨になった朝。お昼過ぎには雨もあがって夕方にはしっかりと晴れ。外でちょっと作業したらすぐ汗だくになってしまいましたとさ。やっぱり暑いんだねぇ。


アジサイシンカって

2009-06-13 | 植物とか

 この中のちっちゃいヤツで良いのかな?アジサイが綺麗に咲いていたので、つい覗いてしまいました。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 同じ株に、ガクだけのやつとそうでないのが混じっていたような気がしたんだけど、アジサイってなんか不思議。やっぱり雨上がりに濡れたアジサイを撮る方が良かったかなぁ?(ゼイタク)


お名前なんてーの?

2009-05-04 | 植物とか

 いろいろ当たってみたところ『大手毬』がそれらしそうでした。アジサイに似ていて咲く時期もアジサイの一月前程度ということで、いいんじゃないでしょうか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ○○に似ている、とか、4月頃咲く、程度の情報でも、なんとかなるものですねぇ。花の色は白という事ですが、遠目に見ると、淡い緑にみえて不思議に思えるのはあいかわらず。ここの特徴なのかなぁ。それとも目の錯覚?


薄緑の花・・・?

2009-04-23 | 植物とか

 遠くから見てみるとふわっとした花びらが密集していて八重桜っぽく見えていただけなんですが、よくよく見てみると色が・・・。こうなってくるとアジサイっぽくも見えますよね。花びらじゃなく実は「がく」だったり?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 書いていて、何となく昨年も撮影したような気が・・・気のせいか。この花(?)決行密集して咲いているので、違和感がありまくりなんです。緑色の葉の合間から薄く緑が買った白いかたまりがぼこぼこと。葉っぱの色が移ったかのような感じで。見慣れない色だからかなぁ。


どっち?

2009-04-14 | 植物とか

 ワラビとゼンマイでしばし悩んで、ワラビでいいよね?なんて「?」が付く私。見たらはっきり違うと人はよく言いますが、コレよりもちっと小さい状態では、すぐさま断言出来る人は少ないんじゃないでしょうかね。くるくるっと巻いた若芽、って文字にした場合なんかは特に。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ってかこの程度ならすぐ判断しろって怒られそうだけど(笑)。あれ、どっちだっけ?になると、ほんとどっちだっけ?になるわけで。さいわいワラビとゼンマイは、ゼンマイがわかりやすいのでゼンマイじゃない方、ということになるわけだけど。今日もお昼休みに「何撮ってたの?」と聞かれてとっさに“ワラビ”が出てこなかったんですね、はい。つい、ゼンマイって言いそうになって。十分大きいと、違いがはっきりわかるんだけど。
 今日は久しぶりに雨が降りました。そういえば今年は雑草が少ないよね、なんて話をしてましたが、雨が少ないのも影響してるのかな、やっぱり。