goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

あじさいっていろいろあるよね

2008-07-05 | 植物とか

 ガクアジサイはガクアジサイなんだろうけれど。アジサイって言うともうちょっと丸まっている印象があるのですけれど、コレなんかは完全に開いちゃってますねぇ。そういう種類なのかな。赤があんまり混じっていない濃いめの青色が印象的でした。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 花は外側の白っぽいのではなく内側の青いヤツってのはご存じの方も多いはず。あ、この場合は写真中央付近の小さな青いつぶつぶで、がくの中にある青いヤツではないですよ、と。がくの部分も薄く青に染まっているのが個人的にツボで。こういう色なら飾っておきたいなー、なんて。若干陰気かも知れないけれど(滅)
 歯医者もそろそろ終わりかなーと思っていた矢先に、治療中ではない歯に違和感・・・そこも過去に治療していた歯だったんだけど、やっぱりそうなのかなー、と思ってちょっと削って診てもらうことに。で、判定はアウトでございました。やっぱりねぇ、と。もうしばらくおつきあいが続きそうです・・・。


さくらんぼう

2008-06-05 | 植物とか

 桜もすっかり緑の葉が大きくなり、その合間から赤黒いさくらんぼが。熟してない色の薄いヤツもたくさんいるけれど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 幼い頃はかじったりして苦ぇーだの酸ぃーだの言っていたような気がしますねぇ(^^; ヘビイチゴなんかよりもよっぽど口にしたら不味かったような気がするんだけど・・・。子供って怖いよね、そう言うの平気でやれるから。
 歯の方は削って消毒中。お昼ご飯とか軟らかめの物をゆっくり食べてると・・・たくさん食べられないのよね。で、夕方には盛大にお腹が空いてどうしよう、と。しばらくこんな生活が続くのかと思うと・・・健康診断が近いからちょうど良いか、なんて思ったりする私っていったい・・・(笑)


もみじの花・・・?

2008-04-25 | 植物とか

 秋に赤く色づくもみじも、春先には緑色の葉の先にちょこっと花が咲いているようで。あんまり気にしたことはなかったけれど、花よりも葉を楽しむ樹木だから仕方ない?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 普段何気なく通過していたんだけど、今日はなぜか気になって。ちょっと儚げな感じが侘びしいというか・・・なんともいえませんねぇ。透明感のある緑の葉がまたステキ。


だいぶ散りました

2008-04-14 | 植物とか

 残っている花びらも、触れば落ちるような、そんなギリギリでくっついている桜。春も終わりですねぇ。・・・・・・。終わらないか(笑)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 気分的には、桜が咲いたら春で、桜が散ったら初夏。そんなイメージ。春は2週間ほどしかないのかなー、なんて。GWって言われると春のイメージは全くないしなぁ。ワタシの春のイメージって桜に強烈に印象づけられているって事ですかね。
 そして今日も朝から雨でした。4月に入って4回目のバス通勤・・・多いよ。今日はいつものバスではなく、同時刻に出発するコミュニティバス。いつものバスは高校生でいっぱいすぎるのでやめることにしました。ほぼ同じコースをたどるので便利は便利なのですが、停留所が不便なところにあるので・・・>もうちょい融通きかないかなぁ・・・ でもま、人が多すぎて乗れない、押しつけられるような圧迫感がないだけでも十分すぎるメリットですかね。


まだまだ桜

2008-04-07 | 植物とか

 しだれ桜を下から見上げると、一面がピンク色に染まります。しだれって割合色が濃い物が多いですよね。遠目に見るとすごく濃い・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日も桜に頑張ってもらいます。特に意味もなくどアップで。しだれって全体を入れようと思うとなかなか難しくて。広く撮るか、撮れなきゃアップかなぁ、なんて思ってアップにしてみました。マクロで後ろをぼやかしてみるのも面白かったかも・・・。ま、いいかね。ぼちぼち桜も終わりになりそうです。でも、日陰にあるヤツはむしろこれから。時間差であちこち咲いてくれるから堪能出来る期間って実は長いですかね。


しだれぇ

2008-03-30 | 植物とか

 しだれ桜・・・を、どアップにしてみると、なんだかわからないですね(^^; でも、満開で綺麗でした、ということで。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 東京在住の友人と桜見物。みんな、弘前の桜やほかの人が少ないところの桜を堪能しているから、都心の桜見物って大変だよねぇ、と言う話に終始。写真のしだれ桜も、人が多すぎてあんまり綺麗に撮れそうになかったんですよねぇ。人の顔がたくさん入ったりするので・・・>ブログに使うわけには・・・
 2~3箇所はしごして、昼ご飯を食べて帰ろう、と言うことになったわけですが。軒先にやたらでかい餃子(¥9600!)を掲げている店があって。横にチャーハン(一升分)も置いてあって、一時間以内に間食出来たら無料で、とか書いてあって。しばらくありえねーとか盛り上がっていました。店内に入って普通にチャーハンを食べようと注文したところ、横で一升にチャレンジしている若い人が・・・。普通のチャーハンを食べている横ですごい勢いで減っていくのは・・・。しかも、こちらが食べ終わる前に間食してしまった・・・10分かかってないよ? そのあとで、あの店ってテレビで見たような気がするよねー、特にあの餃子。なんて話をしながら解散となりました。チャーハンならなんとか行けそうな気がしないでもないけれど、あの餃子だけは絶対無理(笑)


開花直前

2008-03-27 | 植物とか

締まっていたつぼみも、白い物がほころび、あとは広がるだけ、という状態です。夕方には完全に開いていましたねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 あと、ホントに少し、ってところでした。開花を数輪(5~6輪)と決めて発表しているのって、どの段階で開花、ってことが明確に決められないからなんだろうなぁ、とぼんやり考えつつの一枚でした。この状態でも開いていると言えば開いているし、そうじゃないと言われればそうじゃないし。5~6個もあれば、1つくらいは確実に開いているだろうってことなのかな?それに、日で開花を発表しているようだから1日単位のずれが起きなくなるところ、ってことなんだろうなぁ、とも考えてみたり。そんなお昼休みでした。
 年度末だー、仕事がー、とか思いながらも花見もしたいなーなんて。暇はできるものじゃなく作る物。なんとしてでも時間的な余裕を作らないと・・・


あとひといき

2008-03-26 | 植物とか

 先端から白い部分が見えてきましたねぇ。あと少しですか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 結局、早ければ先週末に、と思っていたけれど一週間以上遅れてしまいましたねぇ(^^; 街中では、数輪咲いているのもあって、ぼちぼち咲き始めているようです。入学式の頃には良い感じになるのかなぁ?そういえば、今年は都心の方では卒業式にも入学式にも桜がないなんて事になるんじゃないかなぁ?そうでもないか。
 職場の中が、年度末を控えていよいよあわただしくなってきました。転勤する人残る人、それぞれに後始末と新しい仕事でしっちゃかめっちゃか。新しい環境も作り上げなきゃ年度初めから仕事も動かないからなおのことしっちゃかめっちゃか。うーん、年度末。


造花っぽくても・・・

2008-03-25 | 植物とか

 つばき、らしいですね。朝露・・・ではなく、朝の霧にすっかりぐっしょり・・・というわけでもなく、ある程度は弾いて水玉に。細かい水玉もまた綺麗で、良いアクセントですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 椿って言うと赤い花を咲かせてがくごと落っこちるってイメージがありましたけれど、こんなに花びらを重ねて綺麗な円形って言うのは、やっぱり造花っぽく見えるのは・・・綺麗すぎるから?結構メジャーな種らしいのですが、私はつくばに来るまで見た覚えがなくて・・・気に止めてなかったのかなぁ。椿という認識がなかっただけかも。

 
 今朝は霧でした。しかもかなり濃い感じ。昨日の帰り際もかなり濃いめの霧が出ていて、公園の街灯に乱反射して幻想的ぃーなんて勝手に思いながら帰宅してましたけれど、よもや朝にはこんなになっているなんてねぇ。
 水鳥たちは霧が出ようがお構いなしにそこかしこに波紋を立てつつすぃーすぃー。


あとふた息ほど?

2008-03-21 | 植物とか

 今週中に気の早いヤツはもうちょっと行くかと思ったんですが、昨日一昨日とブレーキがかかったみたいで。昨日は一日雨でひんやりしてたからねえ・・・。でも、ピンク色の部分が本格的に見え始めているので、あと一週間ほど?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 とかいいつつ再来週になりそうな気配も(笑) ま、咲く時には咲くんだからその時まで待ちましょうぞ、と。手に届く範囲ではこいつが一番進んでいました。上の方はもっと進んでいる物もあったかも知れないけれど、ちょっと届かなかったのであっさり無視(笑) だてマクロ届かないんだもん。
 つくばの桜の名所、聞いてきました。そこは某研究所に続く道路なんだそうです。そこはその研究所の敷地になるんだそうで、そのせいか無粋な出店は全くなく、純粋に桜並木を堪能出来るんだそうです。宴会モードにもなっていないみたいなので、散策するにはもってこいなのだそうだ。でも、休日に見頃にならないと遠くて行けそうにないですねぇ・・・


いつの間に・・・

2008-03-17 | 植物とか

 恒例のお昼の散歩。ここしばらく暖かかったせいでしょうか。蕾の先がほころびかけていました・・・。定点に張り付いてるどころじゃなくなってしまいましたね(^^;

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 定点の蕾も緑色の部分がしっかりと見えていて、それなりに大きくなっていたんだけど、気の早い連中はこの体たらく。早ければ今週中に咲いたりするのかな?土日はまた度を超して暖かかったように思えるし・・・暑くて寝苦しかったじゃないか!なんて。
 職場で、つくばの桜の名所ってどこ?って話になったんだけど、コレといって出てこなかった・・・強いて言えば、どこでも。うーん・・・・・・。確かに、どこも桜だらけだから。それにそれなりに並木道が綺麗に整備されていてそれなりに綺麗。うーむ、どこでもいいのかなぁ、やっぱり(笑)


少しふくらんだ?

2008-03-05 | 植物とか

 そんな気がするのは、見ている芽が違うから・・・(滅)でも、暖かかったり寒かったりしているから、多少は大きくはなってきているみたいで。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 前回撮ったヤツって、どう撮っても陰になっちゃって、急遽変更しました(笑)。が、どこを撮ったか憶えていない・・・(ーー; >変えた意味がない・・・
 今日も綺麗に晴れてはいたものの空気が冷たくて、朝こそ曇って暖かめだったのに、昼過ぎにはひんやり。陽ざしがあるのになぁ・・・雲も春っぽい感じから青空に冬の積雲が。春の空は雰囲気はキライじゃないけれど、きりっとした空の方が好きだなー。


ひねくれた切り株

2008-03-04 | 植物とか

 や、別に切り株がひねてる訳じゃないかな、切り株になる前の木がひねくれていただけか。それにしても、一体どんな木だったんだろう・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 恒例のお昼の散歩。まぁ、そろそろ行ける範囲も行き尽くしたわけで。そもそも歩いて5分以内なんてねぇ。ということで、自転車でうろうろしてました。
 ホントは徒歩にするつもりだったんだけど、自転車のハンドルが通勤の途中でずれちゃって、手首に負担が・・・。で、それをなおしたついでにチャリでうろうろ、と。

見事に左にずれてます。六角を使って下側から締め直しての修理。ずれないようきつーく締めときましたが、またずれるような気がするなぁ・・・・・・
 実は前にも一度同じような症状になってて、そのときも締めたんだけど・・・甘かったのかなぁ・・・。

 

なにやらmixiが騒がしいようですが・・・まったく同じことを数年前にジオシティがやらかして大量離散を招いたことを知らないわけではないと思うんだけどなぁ・・・


梅が咲いていました

2008-02-27 | 植物とか

 梅。白梅ですかね。ここしばらく、暖かかったり寒かったりの差が激しいですけれど、咲いているのを見ると、春は近いなーって思えますねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は桜を撮ろうかなーと思いつつぶらぶらしていたお昼休みの散歩中、見つけてしまいました。枝の、日向側に20輪ほど。蕾からこぼれかけの花びらもたくさん見え隠れ。この様子だと昨日とか一昨日に咲きはじめたようですね。
 空の方は、先週あたりから冬に見せるようなきりっとした青空ではなく、どことなくぼんやりとした青空になっていて、一足早く春を告げてましたけれど、花が咲き始めると本格的に春が近づいてきているんだなーって思えますね、ってか思ってください(こら)
 桜の方は先週とほとんど変わっていません。まぁ、見た目は、ですが。そんなに変わるほど暖かかったわけでもないですかね。


そろそろですか・・・

2008-02-25 | 植物とか

 まだ、しっかりと閉じているようだけど、もう少し暖かくなってきたら緩んできて・・・・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 散歩している際に、赤っぽくなっているのが見えたので、近くに寄ってみました・・・。ただ、昔見たヤツはもっともっと赤っぽくて、見るからにやばそうなかんじだったんだけど、それに比べたらまだマシなのかな。
 そう言えば青森にいた頃はまったく何も感じなかったなあ。大学生だった頃は目に来ていたんだけど。
「ど」がふたつもみっつもつくような実家ではそんな症状があることも知らず育ったわけですが、転勤とかで都市部に行けば行くほど酷くなるような、そんな気がします。むしろ発生源に近いはず田舎の方が全然症状が軽いってのは・・・。アレルギーも田舎より都市部の方が多いって話もありますし。どうなんでしょうねぇ。