goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

葉が混じって

2011-04-16 | 植物とか

 緑色が白の花びらから透けて見えて、全体的に薄緑な桜。これはこれで気持ちの良いものです。そろそろ桜も終わりですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 つくばはぼちぼち春から初夏へ移るんですかねぇ。暖かくなってきましたし。ってか、暑い・・・>25度↑ 4月も半ばになれば(もう半ばか…)そのくらいになってもおかしくはないけれど、これまでちょっと低めだったからこそけっこう厳しいなぁ・・・
 お昼前にあった地震。震度4とかだけど、部屋で体験した地震では一番大きかったような。きっと5に近い4だったんだろうなぁ。揺れ対策をした電子レンジはばっちり冷蔵庫にくっついてゆらゆらゆらゆら。冷蔵庫の方がやばくない?って思うくらいにぐらぐらぐら。毎回毎回電子レンジが落下していた理由がよくわかりましたよ、えぇ。そりゃ震度5だと落ちてるわな・・・。そんな私はコンポを乗せたスチールラックを支えていました。その下では携帯が緊急地震速報を鳴らしてうぃーんうぃーんと唸っていました。今回は本震に対してわずかに間に合わず。震源から100km圏内はやっぱり厳しいかね。最初の縦揺れででかいと思って固定をしていなかったスチールラックを押さえに走る私。>だったら部屋の扉を開けろよ。 まだまだ初動に問題アリですねぇ・・・。


咲いてきました

2011-02-20 | 植物とか

 筑波山の梅林。白梅も紅梅も咲き始めました。紅梅の方が少し早いのかな~?やっぱり梅林には古民家です。もう少しだけ、シルエットをはっきりさせたかったかも。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 真壁のひな祭りのあとは筑波山梅林。ゴールデンルートですな。とはいえ、このゴールデンルートってまだ定着度は低いみたいで。TXつくば駅と真壁のひな祭り直行バスのついで、という人は多いんだけど、自家用車で真壁に行ったらそのついで、というパターンにはなっていないみたい。駐車場はガラガラだったけど、バス停の前にはずらっと並んでいたのがその証かな。まぁ、レアリティから言えば、梅林よりも珍しいひな祭りなんだろうけれどね。


梅越しの・・・

2011-02-13 | 植物とか

 今日もなぜか隅田川。梅越しにスカイツリーを・・・ぼけすぎましたかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 週一回恒例の長距離お散歩がだんだんと定着化してきました。今日は北千住から隅田川沿いに浅草まで南下。TXだとほんの数分の距離なんだけどなぁ…。電車は偉大です。この区間、川沿いに遊歩道がしっかりと整備されていて、しかも柔らかいアスファルトで覆われているせいか、走っている人が多かったような。反動が少なくていいのかなー。それ以前に信号もないからなお快適なんだろうけれど。
 風が弱く日差しがあったかでうららかな春・・・ではないけれど冬のお散歩。今日だったらどっかの低い山でも良かったかな-なんて思ったりもしました。


もうそんな時期ですか

2011-01-10 | 植物とか

  つくばでは梅が咲き始めているようです。ちょっと早いのかしら?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

  冬という認識は12月半ば頃からだったけど、数日間はちゃんと冷えたしねぇ。それに、最近はともかく昼間はそんなに寒くなかったから、咲くのも早くなっちゃったのかな-。単に咲くのが早い品種なだけかも知れないけれど(笑)
  今日はまたえらく風が冷たくてひたすら寒い寒い言っていたような気がしますね。お昼過ぎまでは日差しのおかげでそんなに寒さは感じなかったんだけど、午後になって風が出てきたとたんに冷え込み始めたような気もします。部屋の模様替えをしようとして、まずは掃除から、と掃除に手をつけたはいいけれど、寒いなー寒いなーなんて言いつつの作業だったから、手が止まりがちでいっこうに進みませんでした(^^;


穴の開いた葉がまた・・

2010-07-04 | 植物とか

 やたら青味の強いアジサイがありました。遠目に見たら昔はよく見かけた青いシリカゲルかと思うくらいに。近寄ってよく見るとそこまでの青さはないんですけれどね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 青いシリカゲルってコバルトの色なんでしたっけ。だから廃棄物としてはやっかいだから最近見かけなくなったとか言う話を聞くんだけど。使えなくなる時期が一目でわかるから使いやすかったんだけどなぁ。
 アジサイって種類がいっぱいあるからよくわかんないのよね。見分け方を紹介しているサイトでもないかなぁ、と探しましたが、よくわかりませんでした(怠)。
 昨日から排気を強化した除湿器ですが、それまでタンクに一晩数リットル貯め込んでいた物が1リットル弱とあまり貯め込まなくなりました。やはり外気をかなり取り込んでいたようですね・・・(^^;


つつじって

2010-05-05 | 植物とか

 赤紫とかピンクとか整然と整備されたところではよく見かけますが、てきとーに整備されたところで真っ白ってのはあんまりみないような。で、所々に薄く色が付いたヤツがありました。色的にはこのくらいがすごく好みですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日も1日暑くてうだっていました。出かけたんですが、忘れ物をしていて出かけた意味が無くなってしまった・・・。早く体が慣れないかなぁ。何にもしてないのに熱っぽく感じられるのはなんだかやだなぁ。


もう少しかかりそう

2010-03-22 | 植物とか

 東京で桜が開花したとか。つくばはご覧の通りもう少しかかりそうです。ようやく蕾の先にピンク色をしたところが出てきたみたい。ただ、吹きっ晒しの場所だったから、壁際とかもっと暖かいところだとそろそろなのかもしれないなぁ。蜘蛛の巣が絡まってるあたり、なんでこんなところにって思わないでもないんだけれど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 東京の桜も、咲いた咲かないで大騒ぎになるからすごいよねぇ。平和なだけかも知れないけれど。春が来た、っていう情報はメディアも何の後ろめたさもなく気兼ねなく報道できるからなのかもしれないけれど。つくばはやっぱりちょっと寒いから少し遅れるよねー。そういや花見とか行く計画、全くないなぁ・・・


なんかシュールだわ

2010-03-13 | 植物とか

 地面に黄緑色の物体が転がってるなー。松ぼっくりにしては形も色もー・・・。あれ、ふきのとうというヤツですか?でも、いわゆる新芽とかではなく少し育ってしまったヤツですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ふきのとうって、裸地に映えてるヤツって異様だなー、と思いましたわ。草の影から頭を覗かせてるってイメージはあるけれど、こんな風に転がってるように生えてるのを目にするなんてねぇ。今日はまた異様に暖かかったですね。Tシャツに一枚長袖を引っかけたらそれで十分なんだもんなぁ。となると・・・花粉とかいっぱい飛んでいそうだわ。(ーー;


やっぱり咲いていない

2010-01-26 | 植物とか

 梅の花のつぼみ、少しだけ大きくなったようなならないような。もうしばらく掛かりますかねー。先端が出てくるとまもなくなんだろうけれど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 先週には「明日にも咲いたりして」なんて書いてしまったけれど、まだまだ咲かなかったですね(^^; >安易に書いたりするもんじゃないねー。まぁ、ほっといてもそのうち咲くだろうから、咲きそろった時にでもー、とかなんとか。・・・撮ってるヒマはあるんだろうか・・・。


もう、そんな時期ですか

2010-01-19 | 植物とか

 ポカポカと暖かいお昼休みのお散歩中、鳥がしきりに鳴いていて、「うんうん、暖かくなってきたねぇ」などとほのぼのしていたら、梅のつぼみがふくらんでいました。今週中に咲いちゃうのかな?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 暖房が効きすぎる室内より、風のない陽射しのある屋外の方がよっぽど気持ちが良いんですよね。それなりに着込んでくるせいもあるんだけど、やっぱり暖房ってちょっとでも効きすぎるのはなんとかならないものでしょうかねぇ。
 「午後からサボって芝生に転がっててー」などとほざいていたら、13時半で寒くなるからやめとけ、と言われてしまいました。まったくもって、その通り。


霜って

2010-01-08 | 植物とか

 やっぱり氷なんだなぁ、としみじみ思いました。朝日が差してきてキラキラしていて。これがまた綺麗なんだわ。溶けて蒸発するまでの僅かな間だけのキラキラ。ステキ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ガチに凍りつくと少々陽が照ったくらいじゃなかなか溶けやしないのよね。多少緩く凍った方が良いとか。でも、綺麗に凍りつくのはなかなかないのもまた事実で。タイミングって難しいよね。


やっぱり冬っぽくない

2009-12-25 | 植物とか

 可憐、というにはかわいらしすぎるような気がする牡丹・・・。やっぱり冬って感じがしない色合いですよえねぇ。今まさに開こうとしている所なんかは特に。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 うろうろしていたら見つけたので。まだ開ききっていないふわっとした感じはやっぱり好きだなー。周囲には開きすぎてしおれていたり茶色く変色したりしているものがあったりして、それはやっぱり嫌だなー。牡丹のシーズンっていつなんだろ。冬のピークを過ぎた頃からって印象があるのは気のせいかなー。


第三の霜

2009-12-08 | 植物とか

 紅葉の葉の先端のギザギザに氷の粒がキラキラ。松葉にも、そして雑草にも霜が降りていました。今シーズン3回目の霜です。・・・遅いなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 初霜、第二の霜に次いで、第三の霜。今朝は寒くなりそうだと昨夜からはっきりわかる、つくばらしい冷え方でした。それにしても、ようやくといった感じの今シーズンの霜。初霜はおぉ~って思えるのですが、さすがに3番目は(笑)。今回もさほどびっしりというわけではなく、陽が昇ってくる前から次々に溶けていっていたようで、あんまり長続きはしませんでした。陽が照ってきて初めて溶けていくところが綺麗なんだよね。
 先端だけ切り取ろうかと最後まで悩んだけれど、結局全体に・・・。やっぱり先端だけにした方が・・・・・・むー・・・・・・。


異様に赤いんだけど・・・

2009-12-04 | 植物とか

 澄んだ青空を背景に、真っ赤に視界を埋め尽くす紅葉。ここまで赤いと怖いくらい・・・。真紅、という言葉は、こんな赤に使うんだろうなぁ。それにしても赤い。深紅、だと少し暗い感じがするよね。・・・それは気のせい?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 調べてみました。どちらも同じとのこと。なんだ、つまらないの(こら)。RGB表記は#B1063A・・・少し青味が入ってるのね。緑は・・・僅かに入ってるけれど6/256だから無視だな(笑)。

真紅    真紅    真紅

だそうです。やっぱり少し暗い感じが・・・。ま、そんなものなのかもね。


赤一色

2009-11-30 | 植物とか

 赤一色で役満でよろしぅございますか?(よくない) 紅葉一色では?(やっぱり良くない)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 先週までは緑色の部分をたくさん抱えていたようにも思うんだけど、土日を挟むとその部分も綺麗に抜けていました。あいにくの曇り空でしたが、それでもこの赤。青空に期待しましょう。飛んじゃうかな?