吟詠ドアラ1940

徒然なるままにラーメンのスープを飲み干し
心に移りゆく由なしごとをそこはかとなく
書き綴ればまたラーメンが恋しくなる

Mein Tagebuch 111129

2011年11月30日 | 日記

2級・FP技能検定試験対策講座に出席した。

テキストで説明を聞き、問題集で問題をやりながら
の授業で、この2冊を使いながらの講義である。


今日の内容は

E 分野 「不動産」

 4 不動産と税金
 5 不動産の有効活用
 6 不動産の投資分析

「5」「6」が2級で初めて習う内容である。

「6」の投資分析が横文字が多くて難解だ。

 


Mein Tagebuch 111128

2011年11月29日 | 日記

ドイツ語 ⅣC(総合) の講義に出席した。

 

今日の講義は、「副文」についての説明と練習問題

を多くやった。

 

並列接続詞  2つの主文をつなぐ

従属接続詞  副文を作り、主文に従属する

間接疑問文も副文

接続機能の副詞

 

ケースによって

    「不定詞」「助動詞」「主語」の位置が難しい。

 

 

 


Mein Tagebuch 111127

2011年11月28日 | 日記

雑誌「サライ」12月号を本屋さんで買った。

毎年、12月号だけ買う。特別付録の「カレンダー」

のため。

このカレンダーは、日付の下の空き部分に毎日の

予定を書き込むのに使い勝手がよく、机のまえに

予定を書いて掛けている。

 

 


Mein Tagebuch 111126

2011年11月27日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

 

今週(11月14日~11月17日)の講座は

今日のポイント

 dieser(この、これらの)の変化

  定冠詞とよく似た変化をする。

 

今日のポイント

 過去形  

   過去の事を表すには、ドイツ語では「過去形」と

   「現在完了形」がある。

 

今日のポイント

 話法の助動詞

 


Mein Tagebuch 111125

2011年11月26日 | 日記

3か月ぶりに床屋さんに行った。

以前は2か月に一回くらいのペースだったが

この頃、髪の毛の伸びが少なくなったのか?

床屋さんに行く間隔が長くなった。

相変わらず床屋さんのマスターは元気で最初から

最後まで、話がはずんで、喋りどうしだった。

 

帰りに、DOCOMOショップにいって、スマートフォン

の「AQUOS PHONE SH-01D BLUE」を予約

してきた。

12月2日発売とのこと、驚いたことに既に、3名の

予約が入っており、発売日に私までまわってくるか

は解らないとのこと。

(中日ドラゴンズ)BLUE?が人気とのことだった。

 


Mein Tagebuch 111124

2011年11月25日 | 日記

NHKカルチャーラジオ「漢詩を読む・日本の漢詩」
(11月19日放送)の録音を聞いた。

鎌倉~江戸中期の漢詩の紹介である。

二 五山文化の時代

   禅宗の隆盛に伴い、京都・鎌倉の五山が漢文学
   の中心となっていった。
 

 風狂の高僧(一)・・・・・一休禅師

禅僧でありながら大胆な愛情表現を詩にまじえた

一休宗純の詩6首の朗読と解説があった。


私が気に入った詩を

 春衣宿花  一休宗純 作

    

一休 15歳の時の作品

春の喜びと女性賛美の情とをあわせ詠んでいる。

 


Mein Tagebuch 111123

2011年11月24日 | 日記

今日は国民の祝日「勤労感謝の日」

特に予定もなく、昼には久し振りにお気に入りの

「ラーメン屋」に行って定番の「ドッカンねぎラーメン」

を食べ、のんびりと過ごした一日。

 

暦のうえでは、二四節季の一つ「小雪」、朝夕メッキリ

寒くなった。犬の散歩は一枚余分に着て出かける。

「小雪(しょうせつ)」とは「大ならざる雪」の意味で

寒さはだんだん厳しくなるが、雪が降ってもお湿り程度。

 


Wikipediaより

「勤労感謝の日」は、国民の祝日に関する法律 第2条

によれば

「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」

ことを趣旨としている。

1948年に公布・施行された同法により制定された。

 


Mein Tagebuch 111122

2011年11月23日 | 日記

2級・FP技能検定試験対策講座に出席した。

テキストで説明を聞き、問題集で問題をやりながら
の授業で、この2冊を使いながらの講義である。


今日の内容は

E 分野 「不動産」

 1 不動産の見方
 2 不動産の取引
 3 不動産と法令

大部分が3級の内容の復習+新知識である。

今日はいつもより多くの問題をやった。

検定日もだんだん近づいて来たので、計画的に

勉強するようにとの話があった。そのとおり・・・・・

 


Mein Tagebuch 111121

2011年11月22日 | 日記

我が「中日ドラゴンス」の新しい監督・コーチが発表

された。オール中日OBだ?????!!!!!

 

中日スポーツ(11月22日)より

来年に期待しましょうか???????????

 


Mein Tagebuch 111120

2011年11月21日 | 日記

落合監督ありがとう!!!!!

      落合監督ありがとう!!!!!

            落合監督ありがとう!!!!!

 

11月21日の中日スポーツより



 

 


Mein Tagebuch 111119

2011年11月20日 | 日記

我が「中日ドラゴンズ」はホームで3連敗のあと

やっと、いつものスコアー 2-1 で勝ち、最終戦に

持ち込みました。

中日スポーツ(11月20日)より

 

落合監督、最後の試合です。

勝って、勝って、勝って、勝って、日本一になりましょう。

いいぞがんばれ ドラゴンズ 燃えよドラゴンズ!!!

*** テレビ観戦で、猛烈応援をします ***

 


Mein Tagebuch 111118

2011年11月19日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

 

 

今週(11月7日~11月10日)の講座は

 

 

今日のポイント

 Was fur ein... ?  どんな・・・ですか?

 所有冠詞の格変化


今日のポイント

 副文の語順


今日のポイント

 親しい人に使う du と ihr

 


Mein Tagebuch 111117

2011年11月18日 | 日記

NHKカルチャーラジオ「漢詩を読む・日本の漢詩」
(11月12日放送)の録音を聞いた。

鎌倉~江戸中期の漢詩の紹介である。

二 五山文化の時代

   禅宗の隆盛に伴い、京都・鎌倉の五山が漢文学
   の中心となっていった。
 

 五山の絶頂(二)――絶海中津

 五山文化を代表し、懐古詩と送別詩を得意とした
「絶海中津」の詩3首の朗読と解説があった。


私が気に入った詩を

  銭唐懐古次韻   絶海中津 作

かって銭塘に拠点を置いて栄えた六朝の各王朝や

南宋王朝を追懐して詠んだ詩。

 


Mein Tagebuch 111116

2011年11月17日 | 日記

NHKカルチャーラジオ「漢詩を読む・日本の漢詩」
(11月5日放送)の録音を聞いた。

鎌倉~江戸中期の漢詩の紹介である。

二 五山文化の時代

   禅宗の隆盛に伴い、京都・鎌倉の五山が漢文学
   の中心となっていった。
 

 五山の絶頂(一)――義堂周信

 五山文化を代表する「義堂周信」の詩6首の
 朗読と解説があった。


私が気に入った詩を

 出山釈迦  義堂周信 作

      

釈迦が六年の苦行の末、その無益なことを悟って

山を下りたことを詠んだ詩。

 


Mein Tagebuch 111115

2011年11月16日 | 日記

2級・FP技能検定試験対策講座に出席した。

テキストで説明を聞き、問題集で問題をやりながら
の授業で、この2冊を使いながらの講義である。


今日の内容は

D 分野 「タックスプランニング」

 2 所得税
 3 個人住民税・個人事業税
 4 法人税
 5 消費税

2、3の大部分が3級の内容の復習+新知識である。

4法人税、5消費税は2級で新たに加わった項目。

法人税は会計・税務の知識がないと難解ではある。