吟詠ドアラ1940

徒然なるままにラーメンのスープを飲み干し
心に移りゆく由なしごとをそこはかとなく
書き綴ればまたラーメンが恋しくなる

Mein Tagebuch 130227

2013年02月28日 | 日記

日経パソコン 2.11号 について――その2

   

参考になった記事は

出先でWi-Fiネット接続

 Wi-Fi専用機器でどこでも快適接続

 スマートフォンがモバイルルーターになる

 いつもの施設や店舗で高速なネット接続

 


Mein Tagebuch 130226

2013年02月27日 | 日記

日経パソコン 2.11号 について

   

参考になった記事は

「2013年型パソコン」の全貌

 3年で処理性能は2倍以上高速に

  OSは見た目から激変

  CPUは2~33倍も高速に

  ノートでもフルHD液晶

 


Mein Tagebuch 130224

2013年02月25日 | 日記

Office2013の発売をまって、Windows8のパソコン

の購入を考えていた。

近所の家電量販店に行って、東芝のパソコンを買った。

タッチパネル付きで快適である。W8の勉強をしよう。

 


Mein Tagebuch 130223

2013年02月24日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

今週からテキストは2月号。

「レアとラウラと楽しむドイツ語」のテーマである。

今週(2月11日~2月14日)の講座は

 


Mein Tagebuch 130222

2013年02月23日 | 日記

NHKカルチャーラジオ「漢詩を読む・日本の漢詩」
(2月16日放送)の録音を聞いた。

2012年10月~13年3月の放送は「幕末の動乱

の時期から、明治、大正、昭和まで」である。

 

三 不朽の盛事――大正

  日清戦争・日露戦争を経て大正の世となる。

  その前後の時期、質・量ともに圧倒的に漢詩を

  制作されたのが大正天皇であった。

  また、文豪たちも特色ある漢詩を多く遺している。

   

20 幸田露伴・与謝野鉄幹  

   明治・大正を通じて活躍した二人の作品の紹介。

 

   私が気に入った詩を  幸田露伴 作

   

前半は富士の堂々たる姿を描写。

後半では富士の霊妙さをたたえている。

 


Mein Tagebuch 130221

2013年02月22日 | 日記

「ノジュール 2月号」について――その2

   

参考になった記事は

一度は行きたい世界遺産 屋久島

 グラフ 神宿る島

 はじめての屋久島ガイド

 泊まってみたい屋久島の宿

 


Mein Tagebuch 130220

2013年02月21日 | 日記

「ノジュール 2月号」について

   

参考になった記事は

記念日旅行

 南の楽園・竹富島へ退職記念旅行

 夫婦で泊まる宿&家族で泊まる宿

 記念日の旅を成功させるコツ

 


Mein Tagebuch 130219

2013年02月20日 | 日記

毎年恒例の「確定申告」をした。税金の戻りがある。

電子申告はしないが、国税庁のホームページを利用

して、申告書を印刷し提出している。

以前の、手書きで自分で計算していた頃に比べると

簡単で便利になった。

 

 


Mein Tagebuch 130218

2013年02月19日 | 日記

今日2月18日は暦のうえでは「雨水 うすい」

立春から15日後にあたる。雪が雨に変わり、氷

や雪を溶かして水になる頃。

まだまだ寒く冷たい日が時々ある。早く春が来る

のを待ちましょう。健康第一!!!

 

Wikipedia より

 雨水とは、空から降るものが雪から雨に変わり

雪が溶け始めるころ。

『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水

となればなり」と記されている。

それゆえ、この時節から寒さも峠を越え、衰退し

始めると見ることもできる。

春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域

もある。

昔から農耕の準備を始める目安とされてきた。

 


Mein Tagebuch 130217

2013年02月18日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

今週からテキストは2月号。

「レアとラウラと楽しむドイツ語」のテーマである。

今週(2月4日~2月7日)の講座は

 


Mein Tagebuch 130215

2013年02月16日 | 日記

NHKカルチャーラジオ「漢詩を読む・日本の漢詩」
(2月9日放送)の録音を聞いた。

2012年10月~13年3月の放送は「幕末の動乱

の時期から、明治、大正、昭和まで」である。

 

三 不朽の盛事――大正

  日清戦争・日露戦争を経て大正の世となる。

  その前後の時期、質・量ともに圧倒的に漢詩を

  制作されたのが大正天皇であった。

  また、文豪たちも特色ある漢詩を多く遺している。

   

19 森 鴎外(2)  

   森鴎外の漢詩は二百首あまりが残されている。

   社交的な作品や偶感の作が多い。

  

   私が気に入った詩を     森 鴎外 作

   

友人の洋画家・書家の中村不折の画集のために

詠んだ作品。

”不折には今さら他者の批評など必要ないほど

いずれの作品もすばらしい”と述べている。

 


Mein Tagebuch 130214

2013年02月15日 | 日記

日経パソコン 1.28号 について――その3

   

参考になった記事は

 速習 Office2013

   新しい「Word」の便利な編集・閲覧機能

 基本から始めるWindows8入門

   スタート画面を自在にカスタマイズ

 インターネットの仕組み

   データはこうして送られる

 


Mein Tagebuch 130213

2013年02月14日 | 日記

日経パソコン 1.28号 について――その2

   

参考になった記事は

ネット&IT技術の最新用語

 ソーシャルメディア

 Webサービス

 Web技術

 クラウドコンピューティング

 Wi-Fi

 データ通信サービス

 セキュリティ