吟詠ドアラ1940

徒然なるままにラーメンのスープを飲み干し
心に移りゆく由なしごとをそこはかとなく
書き綴ればまたラーメンが恋しくなる

Mein Tagebuch 120322

2012年03月22日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

今週(3月12日~3月15日)の講座は

 

今日のポイント

使役の助動詞 lassen 「させる」

 

今日のポイント

話者の判断、心情を表す言葉(話法詞、心態詞)

 

今日のポイント

日本語とドイツ語の時間のとらえ方のずれ

 


Mein Tagebuch 120321

2012年03月22日 | 日記

NHKカルチャーラジオ「漢詩を読む・日本の漢詩」
(3月17日放送)の録音を聞いた。

鎌倉~江戸中期の漢詩の紹介である。

 

五 江戸中期  今回から江戸中期。

詩文の実作を奨励した荻生徂徠の「古文辞学派」

が現れる。

この派の漢詩文には人情の機微に触れる作以外

にも、勇壮な語を用いて豪快に詠じた作も見られる。

 

古文辞学派の精華(4)  

秋山玉山、石島筑波、湯浅常山の作品5首の紹介

と解説。

 

私が気に入った詩を   秋山玉山 作

秋の夜、落ち葉の音を聞いて詠んだ作品。

この時の情景が目に浮かぶ。

 


Mein Tagebuch 120320

2012年03月21日 | 日記

今日は暦のうえでは「春分」

昼と夜の長さがほぼ等分になる日。この日を境に

だんだん昼が長く、夜が短くなると言われている。

 

両親のお墓詣りに行ってきた。風が強くお線香は

やめにし、お花だけを手向けた。

朝早いせいか、お墓参りをする人は少なかった。

 

Wikipediaより

春分の日は、日本の国民の祝日の一つである。
1948年に公布・施行された
国民の祝日に関する法律によって制定された。
祝日法では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」
ことを趣旨としている。

仏教各派ではこの日「春季彼岸会」が行われ
宗派を問わず墓参りをする人も多い。

 

 


Mein Tagebuch 120319

2012年03月20日 | 日記

このところ、お金が出ていくばかりでなかなか

貯まりません。

意を決して、テレビ通販で「マットクロコダイル」

の財布を買った。

気のせいか、出費が少なくなったようだ・・・・・

お金が貯まるかな???

 


Mein Tagebuch 120318

2012年03月19日 | 日記

庭いっぱいに「クリスマスローズ」が咲いています。

毎年毎年、株が増えて咲く花が多くなってきます。

外出から帰るとると、そのけなげな姿でお帰りなさい

と迎えてくれます。


Mein Tagebuch 120317

2012年03月18日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

今週(3月5日~3月8日)の講座は

 

今日のポイント

関係代名詞(4格)

 

今日のポイント

wennのない仮定の文

 

今日のポイント

zu不定詞句を取る動詞

 


Mein Tagebuch 120316

2012年03月17日 | 日記

愛知学院のドイツ語講座を昨年に続き受講すること

にし、申込んでいた。

受講許可証がきたので、受講料の振り込みをした。

今年は、都合で午前中しか空き時間がないため

やむなく、基礎講座を再び受講することになった。

もう一度、基礎からの勉強も良いかも・・・・・

 

 


Mein Tagebuch 120315

2012年03月16日 | 日記

数年前に買った「ラン」が毎年咲き、今は株分けして

10鉢ほどが今年も花を咲かせている。

出窓をはじめ家中、いい香りがプンプンと漂っている。

まだ寒い日もあるが、春ちかしの匂いでもある・・・・・


Mein Tagebuch 120314

2012年03月15日 | 日記

陽の良く当たる出窓に置いて、花の咲くのを毎年

楽しみにしている「カトレア」が一輪、今年も咲いた。

お正月に買った「シクラメン」の花が少し残っており

出窓もにぎやかだ。


Mein Tagebuch 120313

2012年03月14日 | 日記

NHKカルチャーラジオ「漢詩を読む・日本の漢詩」
(3月10日放送)の録音を聞いた。

鎌倉~江戸中期の漢詩の紹介である。

 

五 江戸中期  今回から江戸中期。

詩文の実作を奨励した荻生徂徠の「古文辞学派」

が現れる。

この派の漢詩文には人情の機微に触れる作以外

にも、勇壮な語を用いて豪快に詠じた作も見られる。

 

古文辞学派の精華(3)  

服部南郭・平野金華の作品4首の紹介と解説。

 

私が気に入った詩を  服部南郭 作

南郭の代表作。「墨水(隅田川)三絶」のひとつ。

幻想的で壮麗で流動感に満ちた名作である。

 

詩吟の「吟詠教本」漢詩編(一)にも掲載されている。

私も以前から、詠いたいと思っていた詩に、この講座

で出合った。うれしく思う。

 


Mein Tagebuch 120312

2012年03月13日 | 日記

「平成24年3月12日」の中日新聞朝刊から。

国会議員のぐうたらどもに

天皇陛下のお心と立居振舞を少しでも見習って欲しい。

そうすればもっともっと早く、復興は進んだはずだ・・・・・

 


Mein Tagebuch 120310

2012年03月11日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

今週(2月27日~3月1日)の講座は

 

今日のポイント

非現実を表す接続法2式

 

今日のポイント

wenn文の独立用法と助動詞の接続法2式

 

今日のポイント

関係代名詞(1格)

 


Mein Tagebuch 120309

2012年03月10日 | 日記

今日は「甲種防火管理新規講習」の第二日目。

講義内容は
「防火管理の進め方と消防計画」
「消防計画の作成と消防機関への届出等」
「自衛消防」
「施設・設備の維持管理」
「地震対策」

全ての講義が終了後、「効果測定」と題して
10問4択の「認定試験」があった。
自己採点では、満点である!!!
 
その後、合格者(受講者全員)に修了証が授与された。
 
 
これにて、二日間の講習も終り、「防火管理者」と
なることができた。お見事・お見事!!!!!!
 
 

Mein Tagebuch 120308

2012年03月09日 | 日記

4月から、防火管理者の資格が必要になった。

 

今日は「甲種防火管理新規講習」の第一日目。

「テキスト」や分厚い「防火管理六法」等を購入した。

 

講義内容は

「防火管理制度①②」

「地震体験・煙体験・消火器取扱い」

「火災の現象および出火防止と収容人員の管理」

「危険物の安全管理」

一番興味を持ったのは震度7の地震体験だった。