吟詠ドアラ1940

徒然なるままにラーメンのスープを飲み干し
心に移りゆく由なしごとをそこはかとなく
書き綴ればまたラーメンが恋しくなる

Mein Tagebuch 120929

2012年09月30日 | 日記

NHKカルチャーラジオ「漢詩を読む・日本の漢詩」
(9月22日放送)の録音を聞いた。

2012年4月~9月の放送は「江戸後期」である。

 

六 粋と諧謔と――狂詩

   江戸時代には町人文学の隆盛にともなって

   雑俳・川柳・狂歌などの滑稽文学も盛んに

   なっていった。

   この風潮のなか、漢詩においても滑稽・俚俗

   を兼ね備えた「狂詩」が流行する。

  

25 江戸の狂詩

    狂詩とは、内容と詩体に滑稽・俚俗を備えた

    漢詩のこと。

    その源流は平安時代の聯句に認められる。

    寝愡先生・銅脈先生・鈍狗斎愚仏の詩4首の

    紹介と解説

  

 私が気に入った詩を      銅脈先生 作

 

夜半の京都の町を読んだ作品。

夜更けの歓楽街を歩きながら、目や耳で感じる

光景を描写したもの。

うらぶれた情緒を示して結んでいる。

 


Mein Tagebuch 120928

2012年09月29日 | 日記

日経パソコン 9.10号 について――その3

  

参考になった記事は

Webアルバムサービス活用法

 写真をまとめて保存、どこでも手軽に閲覧できる

 Webアルバムをインターネット経由で知人に公開

 アルバムを共有した相手にもプリントを注文可能

 十分な機能を持つWebアルバムサービス紹介

 


Mein Tagebuch 120927

2012年09月28日 | 日記

日経パソコン 9.10号 について――その2

  

参考になった記事は

Windows トラブル解決ツール大全

 ファイルのプロパティ

 タスクマネージャー

 ディバイスマネージャー

 レジストリエディター

 システムの復元

 Fix it

 


Mein Tagebuch 120926

2012年09月27日 | 日記

日経パソコン 9.10号 について

  

参考になった記事は

今こそSSDパソコンを使う

            速い 静か 強い 省電力

 今がSSDに乗り換える好機

 SSDを快適に使う運用テクニック

 HDDをSSDに換装して快適化

 


Mein Tagebuch 120925

2012年09月26日 | 日記

久し振りに土岐市にある日帰り温泉の

「曽木温泉バーデンパーク」に行ってきた。

気温24度と涼しさを感じ、のんびりしてきた。

 

昼食はいつものように「みくに茶屋」で

菜めし田楽、天然アユの塩焼き、きのこおろし

今年は気温のかげんで、きのこの収穫が遅れて

いるとのこと。10月に入ればなんとか・・・

相変わらず、アユの塩焼きは美味しかった!!!

 


Mein Tagebuch 120924

2012年09月25日 | 日記

「ノジュール」9月号について――その2

興味をもって読んだ記事は

ゆかりの人物とたどる「城と城下町」

 熊本城

 伊賀上野城

 米沢城

 高知城

城の基礎知識

城をめぐる歴史の逸話

世界遺産・姫路城の保存修理現場を見学

 

 


Mein Tagebuch 120923

2012年09月24日 | 日記

先日、面白そうな雑誌の新聞広告があったので

一年間、読んでみることにし、購読を申し込んだ。

今日、請求書とともに送られてきた。

 

「ノジュール」9月号について――その1

興味をもって読んだ記事は

クルーズ船とフェリーの旅

 ショートクルーズから始める豪華客船の旅

 これが飛鳥Ⅱの全容だ

 豪華客船の楽しみ方

 国内クルーズ船で行くショートクルーズプラン

 リーズナブルな海外クルーズ

 


Mein Tagebuch 120922

2012年09月23日 | 日記

今日は「秋分の日」

昼と夜の長さがほぼ等分になる日。この日を境に

だんだん昼が短く、夜が長くなる。

確かに、夕方6時頃は以前に比べ暗くなってきた。

朝夕も涼しくなり、秋の気配がやっと感じられるよう

になった。

 

Wikipediaより

秋分の日は、1948年に公布・施行された

国民の祝日に関する法律によって制定された。

同法第2条によれば、

「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」こと

を趣旨としている。

仏教各派ではこの日「秋季彼岸会」が行われ

宗派問わず墓参りをする人も多い。

 


Mein Tagebuch 120921

2012年09月22日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

今週からテキストは9月号。

「・・・大人女のひとり旅」のテーマである。

今週(9月10日~9月12日)の講座は

Lektion 64 

  森林浴でリフレッシュ ①

                 状況について話す

今週のディアローク

 

Lektion 65 

  森林浴でリフレッシュ ②

                 状況について話す

 

Lektion 66 

  森林浴でリフレッシュ ③

                 状況について話す

 


Mein Tagebuch 120920

2012年09月21日 | 日記

NHKカルチャーラジオ「漢詩を読む・日本の漢詩」
(9月15日放送)の録音を聞いた。

2012年4月~9月の放送は「江戸後期」である。

五 幕末の跫音

 寛永六年(1853年)、黒船の来航を機に、時代

 は徐々に混迷を深めてゆく。

 「外国」の存在が強く意識されるなか、国を憂える

 人々は漢詩を用いて自身の心情を表明する。

 彼らは学問をしっかりと修め、奔放浮薄な詩風を

 排し、豊かな情感や強い気概を吐露していった。

 

24 官学の重鎮

   江戸末期、官学の精神的支柱となったのは

   佐藤一斎・安積艮斎の師弟であった。

   二人はともに山水自然を愛し、詩文にすぐれた

   学者・教育者である。詩5首の紹介と解説

  

 私が気に入った詩を

                 安積艮斎 作

作者晩年の作。

秋の夕暮れのなか、隅田川のほとりで読んでいる。

 


Mein Tagebuch 120919

2012年09月20日 | 日記

オール投資 9/15号 について――その2

  

参考になった記事は

「会社四季報」秋号を先取り!

 どうなる日経平均株価

 トップアナリストに5つの質問

 秋号で見つけた特選15銘柄

 内需・外需株マル秘材料153

 


Mein Tagebuch 120918

2012年09月19日 | 日記

オール投資 9/15号 について――その1

  

 参考になった記事は

 勝負の秋、投信主導相場を期待

 消費増税で景気はどう動く?

 テクニカル重視で需給を見極める

 今号の注目株

 


Mein Tagebuch 120917

2012年09月18日 | 日記

今日は「敬老の日」!!!!!

Wikipedia によれば

敬老の日は、国民の祝日に関する法律第2条に

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、

長寿を祝う」ことを趣旨としている。

平成14年までは毎年9月15日を敬老の日とし

ていたが、平成13年の祝日法改正いわゆる

ハッピーマンデー制度の実施によって、

平成15年からは9月第3月曜日となった。

 

中日新聞(9月17日)より

 


Mein Tagebuch 120916

2012年09月17日 | 日記

2013年の「中日ドラゴンズ公式ファンクラブ」

に今年に続き、入会申し込みをした。

9月中に入会すると、いろいろの得点があるという

ことで、新聞販売店に申込んだ。

グッズは「ミニボストンバッグ」をもらうことにした。

来年からは、このバッグに応援グッズを入れて

ナゴヤドームに出かけることにしよう!!!

 


Mein Tagebuch 120915

2012年09月16日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

今週からテキストは9月号。

「・・・大人女のひとり旅」のテーマである。

今週(9月3日~9月5日)の講座は

Lektion 61 

  木のおもちゃをさがす ①

                 ものをさがす

今週のディアローク

 

Lektion 62 

  木のおもちゃをさがす ②

                 ものをさがす

 

Lektion 63 

  木のおもちゃをさがす ③

                 ものをさがす