吟詠ドアラ1940

徒然なるままにラーメンのスープを飲み干し
心に移りゆく由なしごとをそこはかとなく
書き綴ればまたラーメンが恋しくなる

Mein Tagebuch 140530

2014年05月31日 | 日記

名古屋冠婚葬祭互助会「ふれあい倶楽部」100号

   

面白かった記事は

 宮地麻美のアレンジレシピ

 冠婚葬祭物語

 毎日イキイキ

 名古屋城を歴史散策

 


Mein Tagebuch 140528

2014年05月29日 | 日記

日経パソコン5.12号について――その2

   

参考になった記事は

最新SDカードはこう使え

 知らなきゃ損するSDメモリーカードの基礎

 マイデータや環境をスマートに持ち歩く

 アイデアが光るSDカード対応機器

 


Mein Tagebuch 140527

2014年05月28日 | 日記

日経パソコン5.12号について

   

参考になった記事は

ネットは裏でつながっている

 怪現象の原因はアカウントにあり

 「勝手につながる」を防止する

 まとめて分かるアカウント便覧

 


Mein Tagebuch 140525

2014年05月26日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

 4月~9月はドイツ語を初めて学ぶ人を対象にした

入門講座。

 第1ステップ ドイツ語の基礎的な仕組み

 第2ステップ 実際のドイツ語の使い方の練習

 第3ステップ それまでに練習した事柄の定着

 

 テキストは「まいにちドイツ語 5月号」

  今週(5月12日~5月14日)の講座は

 


Mein Tagebuch 140524

2014年05月25日 | 日記

NHKカルチャーラジオ
       「漢詩を読む・中国のこころのうた(上)」

  今年の「漢詩を読む」は、中国の人々が詩を

  通して伝えようとした情感あるいは思いに重点

  を置いて、漢詩を読み進める。    

    (5月17日放送)の録音を聞いた。

二 曹家父子と魏晋の人々  知識人の創作

 7 曹植  陳思王

   三国時代の文学を代表する詩人である。

   その中でも特に曹植の作品に対する評価が

   高い。

 

  私が気に入った詩は    三国魏・曹丕 作

 


Mein Tagebuch 140522

2014年05月23日 | 日記

信州平谷温泉「ひまわりの湯」に行ってきた。

途中にあるそばや「あみの」でいつも昼飯を食べる。

ここは季節の天ぷらを出してくれるので気にっている。

人出不足で天ぷらを止めたとのこと。残念!残念!

 


Mein Tagebuch 140521

2014年05月22日 | 日記

今日5月21日は暦のうえでは「小満 しょうまん」

自然界のすべてのものが夏に向けて次第に成長

して、陽気とともに満ちてくる日、といわれる。

確かに、今日この頃は夏かとまがうばかりの暑い日

がある。

 

 Wikipedia から

万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。

『暦便覧』には「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁

る」と記されている。麦畑が緑黄色に色付き始める。

沖縄では、

次の節気と合わせた小満芒種(すーまんぼーすー)という

語が梅雨の意味で使われる。

 

 


Mein Tagebuch 140520

2014年05月21日 | 日記

多機能ペン「ピクーニャ」を買った。

文具屋に行った折、一本のペンで「赤黒のボールペン」

と「シャープペン」が入った便利なペンを見つけた。

以前からこんなペンがあったらいいなと思っていたので

早速買った。カバンの中がスッキリして気に入っている。


Mein Tagebuch 140519

2014年05月20日 | 日記

昨日、ナゴヤドームに行ってきました。

今年から、ファンクラブ会員へのサービスとして

パノラマ席への招待が始まりました。希望の試合

を複数申込み、5月18日の券が当たりました。

試合は残念ながらヤクルトに3連敗の結果でした。

しばらくナゴヤドームに行くことは止めにします・・・

 


Mein Tagebuch 140518

2014年05月19日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

 4月~9月はドイツ語を初めて学ぶ人を対象にした

入門講座。

 第1ステップ ドイツ語の基礎的な仕組み

 第2ステップ 実際のドイツ語の使い方の練習

 第3ステップ それまでに練習した事柄の定着

 

 テキストは「まいにちドイツ語 5月号」

  今週(5月5日~5月7日)の講座は

 


Mein Tagebuch 140517

2014年05月18日 | 日記

NHKカルチャーラジオ
       「漢詩を読む・中国のこころのうた(上)」

  今年の「漢詩を読む」は、中国の人々が詩を

  通して伝えようとした情感あるいは思いに重点

  を置いて、漢詩を読み進める。    

    (5月10日放送)の録音を聞いた。

二 曹家父子と魏晋の人々  知識人の創作

 6 曹丕  魏の文帝

   曹丕は文学の価値を高く認め、中国における

   文学批判の先駆と評価 されている。

 

  私が気に入った詩は    三国魏・曹丕 作