猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

好天の昼前に、今井沼とつつみ沼を訪ねて走ってきました。午後は家仕事、美しい夕日の後に晩白柚が届いて…

2023-01-20 07:10:25 | なっからさくい生活

国道50号線、桃ノ木川に架かる観音橋の上から子持山の方角を見ると、真っ白な雪の谷川岳が眺められました。昨日は風も凪いで、空気もすごく澄んでいました。遠い山が向こうから近づいてきたみたいです。手前の赤い鳥居は富士見町小暮の赤城の大鳥居です。

 

 
COCOは幸せな日が続いています。「今日は設備屋さんが来る前にちょいと一走りしてくらぁ」、<あ~ね、気を付けて…>。わが家の設備関係を面倒見てくれているニチレイさんが、昼過ぎに来てくれる約束なんです。それなので…


10時前に家を出て、国道50号線を東へ向かってどんどこ走りました。桃ノ木川に架かる観音橋まで来ると赤城山が美しい姿を見せていてくれました。


橋の上で止まって上流を見ると、子持山の東側に真っ白い雪山の姿がありました。谷川連峰ですね、きれいです。そしてさらに東へ、国道17号上武道路の高架化を潜って…


着いたのは今井町の今井沼、農業用のため池です。いつもの年と同じだとたくさんのカモ類が冬越しのために滞在しているはずなのですが、あらまあ、水が抜けちまってます。カモの姿は見えません。

 
沼の少ししかない水には薄氷が張っていました。鳥は一羽だけ、アオサギですね、羽をぶるっぶると振るわせていました。寄生虫でもたかっているのかな、面白い格好です。結局出会ったのはこのアオサギ一羽でした。

 
沼の近くの大きな家の大谷石づくりの塀の上に猫がいました。「ねえ、今年は沼にカモたちが来てないね、タゲリの姿も見えなかったけど、来てないのかな?」って尋ねたのですが、<………… ……>。コブシの蕾が膨らんでいました。

 電線の上で逢引きしている烏のカップルの下をくぐって、今井町を後にしました。

 

 
荒口町の田んぼ道を赤城山に向かって走りました。緩やかな坂道です。麦はしっかり育っています。赤城山はずいぶん向こうです。

 
海老沼養魚場の池の脇の電線にはカワウが2羽とまっていました。養魚場の魚を食べに来ているのかな…。ここからは荒砥川沿いの道を赤城山の方へ向かって走ります。いい気分です。真っすぐ往けば大胡町です。

 

 大胡まで行かずに荒砥川を離れ、途中で国道17号上武道路の側道へ出ました。行く手には長野との県境の雪の山脈が見えています。

 
堤町のつつみ沼へ出ました。でもね、上沼にも下沼にも水鳥の姿はありませんでした。昨日は空振りばっかです。仕方ないです。そいで、もうどこにも寄らずに家に戻ってきました。1時間35分、走行距離21㎞、軽めの運動でした。でも、走れてよかったです。

 

 ニチレイさんが来る前に昼食を済ませなくてはと、急ぎ作った昼飯はそば二品です。左は、前夜の残りのトンカツを使った「煮カツそば」、右はパルメザンチーズを薄焼きしたチップを使った「チーズチップとろろそば」です。ちょいと変わってますけど、いずれもおいしくできました。そいで、COCOを二階の寝室へ閉じ込めて…

 
今回ニチレイさんへお願いしたのは、台所の入り口の洗い場の水栓の交換、左が交換前、右が交換後です。それと、玄関脇の舞踊の稽古に通う皆さんも使う玄関脇トイレのウォッシュレット便座の交換、そして2階浴室の換気扇の交換の三つでした。せっせと手際よくやってくれました。ありがとうございます。

 
ニチレイさんが帰った3時半過ぎに閉じ込めておいたCOCOを解放すると、階段に飛び出してきて、真剣に周囲を見回し点検してました。でも、異常がないこと分かったらしく、すぐにいつものCOCOに戻ってました。

 


トン汁を煮たのでユキ子さんの両親へ届けようと外へ出ると、わが家の脇の路地のまっすぐ先に夕日が沈んで行くところでした。理屈では一年に二度見られるはずですが、滅多なことでは見られません。見られてよかった。


広瀬川の広東橋からも家の間に沈む夕日が見えていました。きれいな夕暮れになりました。

 

 
夕食は冷蔵庫に残っていたベーコンを使ったトン汁です。野菜は、大根、人参、牛蒡、タケノコ芋、シメジ、ネギを使いました。それと、マダラの味噌漬けです。これで、愛媛の「宇和島麦みそ」を使い切りました。おいしい味噌でした。

 
それから前々夜の使い残しの豚肉で南蛮を作りました。そして、タケノコ芋の煮物と長芋のキムチ和えです。残り物をおいしくいただきました。

 


夕食後、Iさんが訪ねてきました。今度は、レモンでなくて晩白柚を置いて行きました。COCOに見せたら、<で・か・い…、ば・く・だ・ん…>、怯えていました。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。今春4月9日には、第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねております。引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい