猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

正月2日は8.4㎞の散歩、城四稲荷⇒日吉公園⇒寄居稲荷⇒才川飯玉神社⇒愛宕神社⇒Laugh Coffee⇒白井屋Hベーカリー

2023-01-03 07:09:53 | なっからさくい生活

昨日の正月二日は風は吹いていましたけど、気温もそこそこ、良い天気なので散歩に出ました。久しぶりにのんびりと前橋を歩きました。


気の早い寒紅梅が咲き始めているのに出会いました。でも、冬の終わりを感じることはなかったです。冷たい風は、冬そのものでした。

 

 
二日の正月料理は大好きな五つの漆器に盛り込んでいただきました。朱色の板は、山形へ旅した時に本家長登屋で買った山形漆器です。すごく気に入っています。同じものを三日連続、盛り付けぐらいは変えなくては…

 

 
COCOは朝から寝正月を決め込んでいました。そんなCOCOを置いてけぼりにして、ユキ子さんと散歩に出たのは10時ごろでした。

 
道端に八重咲の水仙を見っけて、最初に訪ねたのは町内の稲荷社です。この稲荷社は、住居表示でこの町内が旧一毛町から城東町四丁目となったときに笠間稲荷をお祀りしたものと聞いています。


町内のお稲荷さんからは、北風に向かって歩きました。城東町一丁目まで来たら、寒紅梅が咲いているのに出会ったんです。

 
それから県民会館東の日吉公園に寄って大きなプラタナスを見上げました。キャッチボールをしている子どもの向こうには赤城山が顔を出していました。「コゲラがいたよ、背中にいっぱい白い斑点、見ちゃった」、ユキ子さんがひとりで喜んでいました。私は見損ないました。

 
次の訪問先は日吉町の寄居稲荷です。道端にビワの花が咲いていました。前橋城が造られたとき、城下の外に数か所の「小路」と呼ばれる下級藩士の集住地区が設けられました。その一つ、「寄居小路」に祀られた稲荷社です。私が育った日吉町三丁目のお社、久しぶりのお参りです。

 
赤城県道を越えて、才川通を北へ、次なる訪問先は若宮町4丁目の飯玉神社、通称「才川飯玉神社」と呼ばれています。日吉町三丁目で暮らしていたとき、日吉・若宮地域の町内の青年会の新年の集まりはこのお社の境内でした。飯玉神社ってのは、食物起源神話の神様、保食神(うけもちのかみ)を祀っています。お参りして歩き始めたら、ロウバイの花に出会いました。

 
それから、若宮小学校のシンボル樹のヒマラヤ杉を眺めて、佐久間川沿いの道へ出ました。幹がたくさんに分かれている若宮小学校のヒマラヤ杉、私が子どもの時から変わりないです。佐久間川は糸繰工場があった頃は排水が湯気を立てて流れてました。

 
才川通りへ出て南へ、今度は風が背中を押してくれます。旧安田銀行担保倉庫の煉瓦蔵の脇を抜けて、住吉町二丁目の通(旧小柳町通)へ出ました。水仙の花を見っけました。

 
そして、愛宕神社へ初詣、茅の輪くぐりをしてきました。今年は無病息災だといいなぁ~。

 

 
広瀬川の比刀根橋を渡って弁天通へ、きょう三日は大蓮寺の初弁天、弁天ワッセも開かれます。10時過ぎになったらお参りに来ます。

 
中央通へ入ったら12時過ぎてました。2時間歩いたんで、ラフ・コーヒーで温かなコーヒーを淹れてもらってテイクアウト、北風なんかへでもないと、中央イベント広場のテーブルでしばしの休憩です。コーヒーおいしかったです。

 

 
そいで、商店街抜けて、白井屋ホテルのベーカリーで新年の買い物事始め、パンとカヌレを買い込んで、千代田通でパトカーの向こうの赤城山を眺めたんです。荒山の峰には雪が残っていました。

 
城東町に戻って来たら顔見知り猫に出会って新年のご挨拶、上電城東駅の向こうの赤城山を眺めてゴールしたんです。赤城山の背後には雪雲がしっかりと見えていました。風も、出かけたときよりもずいぶんと強くなって…

 <ずいぶん長い散歩だったね、どこまで行ったの?>、「日吉町から若宮町、国領町通って住吉町2丁目、そこから千代田町、三河町と回って来たんだ」、<どれぐらい歩いたの?>、「ユキ子さんの万歩計の記録だと、1万2千歩を超えていて、距離で約8.4㎞だった」。<正月早々にお疲れさん…> 

 

 夕食は、ゼンフーズのパンダキッチンで買って来た冷凍水餃子をスープ餃子にしていただきました。それと、正月料理のセレクションです。おいしくいただけました。
今日は、大蓮寺の初弁天にお参りします。

 

 新年あけましておめでとうございます。
三代目若柳吉駒でございます。本年もあい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。来年は4月9日に第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねております。引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい