猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

トレーニングの後は、旧佐渡街道の大久保宿の庚申塚と午王頭川眺めてベーグルの【mi:】へ、夜はフキノトウとカキ菜で春めいて…

2023-01-31 07:46:52 | なっからさくい生活

昨日のNiiSのトレーニングの後は、吉岡町へ回ってから大渡橋を渡って帰ってきました。橋の上から川の流れを覗いたら、中ほどに流れ着たテトラポットのてっぺんで周囲を見渡すダイサギを見っけました。なかなかの貫禄です。


大渡橋から利根川の下流方向を眺めています。手前中ほどに、テトラポットのてっぺんに陣取ったダイサギが小さく見えています。あれ、川の流れに人の姿も…


流れに入って釣りをしているのですね。この時期だと、ヤマメやマスの渓流魚を狙っているのだと思います。寒いと思います、水もしっかり冷たいはずです。前橋あたりの利根川の釣り場については群馬漁協へ確認してください。

 

 
昨日も朝から日差しはたっぷりと届いていたのですけれで、空気はとても冷たかったです。もちろん水鉢はしっかりと凍りついていました。9時半にJAファーマーズ朝日町店へ買い出しに行きましたが、気温は2.5℃、冷たかったです。

 買い出ししてきたのを片付けて、あれこれ雑事をすませて10時半過ぎにNiiSへ向かいました。昨日は、途中で写真を撮ったりしないで、最短コースをしっかり走り抜けたら15分で着いちまいました。

 

 
鈴木トレーナーの指導で1時間のトレーニングをした後、上越線沿いの道を北へ、総社町高井の信号から昔の「佐渡街道」を吉岡町の大久保に向かいました。このあたりは立派な家が多いです。


吉岡町大久保は旧佐渡奉行街道の宿場町です。佐渡奉行街道は中山道の本庄宿から例幣使街道の玉村宿を経て三国街道の渋川宿を結ぶ街道で、後に、三国街道が高崎で中山道から分かれるようになる以前の三国街道なのです。その大久保宿の入り口、午王頭川の岸に庚申塚がありました。


「庚申塔」の文字が刻された石塔群の中央に、立派な青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)がありました。古いものみたいです。

 
台座の正面に鳥らしきものが二羽彫られています。江戸時代の青面金剛像は童子を2人と鶏2羽を従えているものが多いらしいですから鶏だと思います。台座の右横にヒトだかサルだかよく分からない彫りものがあります。金剛に従っている童子にしては格好がだらしないです。三猿を配置したのもあるそうですがこれは三猿ではないです。とすると、金剛が踏みつけている邪鬼を描いているのではないかと思います。面白いです。

 
それと、「庚申」の二字をたくさん刻した石塔がありました。よく見ると、「庚申」の二字の書体が同じではなく、いろいろな書体で刻されています。なぜだかは分かりませんが面白いです。書家に揮毫を頼んだら「どれがいい?」といろんな書体で書いてくれたのをそのまま全部彫ってもらっちまったのかな…。そして極めつけの石塔は「庚申頭」と刻されたものでした。これは初めて見るものです。他所で見たことがないです。なんで「頭」かは分かりません。石塔見物で遊ばせてもらいました。

 

 
旧大久保宿の集落です。立派な建築が遺されています。せがい造りの二階建ての農家建築です。


集落の西の裏手には午王頭川が流れています。この風景ものすごく懐かしさを感じる風景なのですが、私はこのあたりに住んだことはないですし、この風景を見たのは40代になったからだと記憶しています。でも、いつ見ても懐かしさがこみ上げてきます。

 

 
大久保から離れて西へ、カインズホームなどがあるモールの西側にあるベーグル専門店「ミー」へ寄りました。ベーグルを買って帰ることにしたんです。「ニューヨークスタイルのベーグル」ということについては私は全く分かりませんが、おいしいベーグルです、私の好みです。イートインもあります。


上越線のこ線橋の上から見た赤城山です。左の木立は総社古墳群の「宝塔山古墳」です。で、大渡橋を渡って前橋の街に戻り、青井食堂で焼きそばに目玉焼きを載せてもらって遅い昼食、そいで家に戻りました。往復17.5㎞で走っていました。しっかり運動できました。

 

 家に戻って休息してたら俳句作家の水野真由美さんが寄ってくれました。すぐにそばに行って撫でてもらったCOCOは、マユミさんが帰った後は夢見心地で丸くなっていました。

 
夕食はフキノトウを食べました。直売所でフキノトウを買い込んだんです。それで、天ぷらを揚げました。フキノトウ、芽キャベツ、セロリの葉、人参、スナップエンドウ、そして豚肉です。そしてうどんは吾作の生うどんを茹でました。

 それから、カキ菜の唐辛子炒めと、豚キムチを少しずつです。フキノトウの天ぷらおいしかったです。カキ菜も登場して、総菜が、少しずつ春めいてきます。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。今春4月9日には、第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねております。引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい