小鳥たちのいる公園は、すっかり秋が深まり、
木の実も熟れています。
小鳥も好きなマユミも、ピンクの4弁が割れて、
赤い種が顔を出していました。
公園にはたくさんのマユミの木がありますが、
意外に小鳥が群がる事がありません。
何故なんだろう??好きなはずなのに。
恐らく人通りが多い所のせいかもしれません。
これは確信がありません。
真っ赤な実。これも小鳥が好きそうに見えます。
ガマズミに似ていると思って見ていますが。
ガマズミだとしたら、人間も食べられます。
ジュースとして販売しているのを見たことがありました。
ツルウメモドキは、先日はたった1個、実が見えましたが、
今は全部オレンジの実を覗かせていました。
ツルウメモドキは、小鳥は食べられるのでしょうか?
おいしそうには見えますけど。
ツル性なので、どんな大きな樹木にも巻き付いて、
意外な所で発見する事があります。
去年は、我が家の畑で見つけて、
捨てられる運命のようでしたから、拾ってきて、
生け花にして飾りました。
リースにもできますよ。
最後は、これ。
何の実だかわかりますか?
これは、今年この公園で発見した
ナツツバキ(シャラ)の実です。
かつて、100均のお店などで、
ナツツバキの実をカラフルに色づけしたものや、
脱色して生成り色にしたものを見た事がありました。
まさかそれがナツツバキだったなんて、
見つけた時には驚きと感動でした!
公園には他に、ドライにできる乳母ユリの実、
松ぼっくり、プラタナスの実、鬼ぐるみの殻、
ノイバラの実などがあり、まさに素材の宝庫。
今日は集会があって、これから出かけてきます。
その場所は里山でもあるので、終わったら鳥見しようかな。
二重のお楽しみです!
ここあでした。
良く通る歩道が夏椿の街路樹なんです。
今度見てみます。まだ付いているかなぁ。
この時期、花も少なくなり、赤い実いいですねぇ。
いつもコメントをありがとうございます。
秋が深まり、紅葉もキレイになりましたね。木の実も色づいて、美しいですね。
ナツツバキの実は、私も今年初めて見て感動しました。身近なところにあるのに、意外と気付かないことがあるものですよね。そんなこともあって、ますますこの公園が好きになりました。
秋田の紅葉も美しいでしょうね。数年前に、八幡平の紅葉を見て、感動したのを思い出しました。