ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

イスカの嘴と伝説

2020-05-30 05:49:53 | 

いつもの公園で、5月半ばに初見の小鳥に会いました。

 

イスカ(オス)です!

5,6羽の雄と雌の群れで来てくれました。

イスカとは気づかず、遠くからはカワラヒワかと思いました。

一応カメラを向けて見ると、嘴が交差!!

これは待ちに待ったイスカだと気づきました。

 

こちらはメス。黄色です。

 

 

嘴が交差しているのが見えますか?

 

オス(左)とメスのカップル。

 

県内、特に青森市の公園などにイスカが来た事を

聞いていたのですが、私の地域とは離れているので

果たして来てくれるのかわかりませんでした。

(もちろん同じ群れではないかもしれませんが。)

 

イスカの嘴の交差には伝説がありますよ。

どうして嘴が「交差」してしまったか。

キリストが十字架にはり付けられた時に、

キリストの手や足の釘を抜いてあげたから。

面白い伝説ですよね。

 

イスカたちは、カリカリと器用に固い実を食べられます。

交差しているからこそ食べやすいのでしょうね。

うまくできているものですよね。

 

 

イスカ(鶍、交喙)

スズメ目 アトリ科 イスカ属 

全長16.5cm 冬鳥。北海道や本州の一部で繁殖。

針葉樹林に多くいて、松の実をよく食べる。

嘴の交差が最大の特徴。

「ピヨピヨ、ジュンジュン」と鳴く。

 

 

おまけ

 

公園の雑木林や川原にたくさん自生している

「野良人参」ですが、先日我が家に植えた

「オルレア」に似ているのです。

人参やパクチーの花にもそっくりなんですよ。

キレイなんですけどね、雑草扱いです。

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里芋とバジルの植え付け | トップ | ヒワたち&アオジの水浴び »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2020-05-30 06:06:26
わ~!!イスカだぁ~!!
こちらでは、少し標高の高いところで見れるようですが、平地では珍鳥の部類!!
しかも雄と雌の群れ!贅沢ですね。
今からでも駆け付けたい気分です。(笑)
雄と雌が並んだ写真、撮ってみたいですが無理でしょうね。
ここで堪能させていただきます。有難う!!
返信する
ソングバードさんへ (ここあ)
2020-05-30 08:04:23
ソングバードさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
イスカは、私も初めてで、会えると思わなかったので、ビックリ、感動でしたよ!雄の朱色は印象的でした。
そちらでは高地で見られるのですね。涼しい場所が好きなのかもしれませんね。冬鳥なので、もう行ってしまったと思いますが、雄雌ともに会えたことは、私にも嬉しい事でした。
今度いつ会えるかわからない小鳥なので、良い思い出になりましたよ。
返信する
おはようございます (ロメオ)
2020-05-30 09:05:10
わ~!イスカ、いいですねぇ~!
一度は観たい憧れの鳥ですが、見られるかどうか・・・?
夏の知床のポイントが有名ですが、青森の公園にも来るのですね。
互い違いになっているくちばしの形も、ここあさんのお写真からよくわかります。
オスとメスが青紅葉をばっくにした一枚、ステキです。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2020-05-30 15:05:16
ロメオさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
イスカは冬鳥ということですが、青森、北海道、長野では繁殖しているらしいです。私はイスカを初めて見たので、てっきり青森では珍鳥なのかと思い込んでいましたが、下北半島では普通に繁殖していて、ある個体では夏にも繁殖しているという報告もあります。針葉樹が下北には多いから納得でした。
イスカは県内で繁殖する割に、そんなに数が多くないせいか、イスカを見た事がない方も多いかもしれません。
下北から群れで来ていると知って、また来年も会えそうな気がしてきましたよ。(^^)



返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事