ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

ミソハギ好きな蝶&コムラサキなど

2019-09-06 06:36:49 | 生き物

今週の月曜日に畑に行って、作業した後、
いつものお楽しみは鳥と昆虫、植物撮りですが、

曇っていて、小鳥の声はほとんど聞こえず、
こういう時は、自然と昆虫に目がいきます。




ミソハギが所々に咲いていて、蝶や蜂が
花の蜜を吸いに来ています。
よく見ると、小花1つ1つがかわいいです。






ヒメアカタテハが来ました。
















しばらくすると、今度はセセリが来ました。



チャバネセセリでしょうか?
それともイチモンジセセリでしょうか?














セセリ類は目が大きいですよね。
蛾に間違えられやすいですが、チョウです。



ほかに、モンシロチョウ、モンキチョウ、
カラスアゲハ(?)のような黒いアゲハもいましたが、
これは撮れませんでした。残念。



ミソハギの蜜はチョウや蜂に人気がありますね。
近くに、萩やクズ、宵待草やアザミなどの野草が
たくさんありましたが、ミソハギにばかり寄ってきました。

よほどおいしいのでしょうね。




ここから、別の日に別の場所で見たチョウたちです。




ナミアゲハ。
ペアで飛んできました。





最後はこれです。




岩の上にいたコムラサキ。

光の加減で紫色が出ますが、残念ながら
紫色が写りませんでした。





コムラサキはたまにしか見かけません。
紫を写すのには、遠すぎて見えませんでした。

今度いつ会えるかわかりませんが、
今度会った時には、紫色が出るように写したいです。





***





ここから植物です。




野蒲萄も色づいてきました。

食べるとどんな味なんでしょうね?
そもそも食べられますか?

以前、空き家になっている我が家の庭に、
野蒲萄がたくさん生ってしまい、
壁伝いにツルが屋根付近まで伸びて、大変でした。

葉を付けたままのツルを取り外し、
リースのように巻いて飾った事がありました。






ノアザミ(?)。
アザミにも数種あるようです。






金水引。
これも小花がかわいいですね。





ノゲシ。
雑草に入れられていますが、菊のような
かわいい花が咲いています。





萩。秋の七草の一つですね。
(萩、ススキ、桔梗、ナデシコ、クズ、
フジバカマ、オミナエシ)


秋の七草は、ナデシコと桔梗以外は、
畑の周辺にありそうなものばかりです。



まだ暑い日々ですが、イネは更に実り、
重そうに頭を下げています。








イネと共に雑草もはびこっていました。
これはイヌビエの類だと思います。

雑草が多い田んぼと、全く雑草がない田んぼと
この季節別れますよね。

雑草が多い田んぼの方が自然で好きですが・・・。


2つの台風が近づいています。
直撃しそうな気配がありますが、
りんごなどに被害がないように祈ります。




ここあでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餌待ちのカモメたち | トップ | オシドリ親子のその後 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ロメオ)
2019-09-06 11:53:05
ミソハギは蝶や蜂に大人気ですよね。
ルリモンハナバチもミソハギのおかげで運よく見つけられました。
野の花の可憐な魅力、年を重ねるごとに惹かれるようになりました。

田んぼも実りの季節ですね。台風の被害がでないことを願うばかりです。
実るほど首を垂れる稲穂かな、座右の銘にしたいです。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2019-09-06 13:41:44
ロメオさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
ミソハギは、以前は全く知らない花でした。野原にあったんだと思いますが、野鳥や昆虫を撮るようになってから、目に付くようになりましたね。そう言えば、ミソハギの花の匂いを嗅いだ事がありませんが、どんな匂いなのかしら??匂いがないかもしれないですし。今度畑に行ったら、嗅いでみたいと思います。
私も年を重ねるうちに、野の花が好きになりました。素朴で、かわいくて、さりげなくて、なんか魅力を感じますよね。1輪差しにそっと生けたくなります。
春には緑色の葉が風に揺れてすがすがしい風景だった田んぼも、今はすっかりこがね色になって、刈り入れを待つばかりになりました。収穫の秋、おいしい新米を食べられる日も近いぞ!と、食い気ばかりですが(笑)、私もたまにはこの句を思い出して、謙虚に歩まねば・・・と思います。(^^)
返信する

コメントを投稿

生き物」カテゴリの最新記事