goo blog サービス終了のお知らせ 

My Diary

日々の出来事などを書いていきたいと思います。お友達も偶然来てしまった方もコメントをどうぞ☆

エミちゃんに貰ったマカロン♪

2007年07月22日 23時00分00秒 | グルメ


今日エミちゃんがマカロンをくれたー
色んな色があって見た目も可愛い。
ホントおいしいし~風味がそれぞれ良い!

マカロンは小麦粉不使用のお菓子だから
私にとってはダブルな喜び。

にんじんハウスっていう府中のケーキ屋のもの
なんだけど、ここのパテシエは以前TVチャンピョンに
でたことがあるとか。

会社にも持って行って3時の休み時間に食べよっと♪
1つ1つ大事にいただきますwith抹茶豆乳←必須アイテム

ありがとね

パン教室 動物メロンパン!

2007年07月08日 23時00分00秒 | グルメ



今日教わったのはチョコチップ入りのメロンパン。
普通のパンに、クッキー生地を覆い被せて焼きます。

最初は正規のやり方で作って、そのあとみんなで
それぞれ動物の形のやつも作ったんだよ。
楽しかったよね。一度やってみたかったんだあ。




私が作ったアニマルメロンパン!
ウサギ、パンダ、猫。のつもり。アハハ


うさぎ


猫のつもりが、ドラえもんみたい!
ドラえもんも猫か・・。


パンダのつもり


これもまた違った感じに作ってみた猫


他のメンバーたちの作品




レッスンが終わったあとは、
まどかずと私だけ残って珈琲クリームケーキも作って
食べました。生クリームにラム酒を結構入れたから
大人の味になったなりよ



この後、私が止めていた車のバッテリー上がってエンジン
かからなくて超アセった!
普段から車そんなに乗り回してるわけじゃないから
車に関するトラブルも始めてでどうしたらいいのか
まったくわからず。
まどかずにかなり助けてもらっちゃいました。
どうもありがとホントにねえ。


心の栄養(おしるこ)

2007年06月25日 19時19分22秒 | グルメ
突然おしるこが食べたくなったので作って食べた。
市販のあんこに水を加えて煮溶かしただけじゃなくて、
ちゃんと生のアズキに砂糖(てんさい糖)を加えて
煮る所から作ったよ。
やっぱり甘いものっていいねえ。
かなり幸せな気分になれるよ~。
しかも最近どっちかというと、洋菓子より和菓子の
方が好きかも?

あずき大好きだし、お餅も大好きだし。
あずきは体にも良いしね。
やっぱ日本人だね。

・・って食べすぎに注意なんだけど。(;◔ิд◔ิ)



白玉は2種類つくってみた。
茶色っぽい方は、水切りして潰した豆腐と玄米粉入り。

オレンジのは、カボチャを粒したものがメイン。
(そのわりにカボチャの風味や味があんまりしなかったけど)

母の梅干作り 第一回

2007年06月15日 09時01分56秒 | グルメ


昨日お母さんが4kgもの梅を買ってきて、
梅干作りをしていた。

ここんとこ毎日2個は梅干を食べるほどの梅干好き。
って、実は別にそんなに好きなわけではないんだけど、
健康の為にクエン酸効果を期待して食べてるんだよね。
だから今年は普段の倍の量を作ってくれることに。

あー、ついでに梅酒とか梅ジャムとかも作ってもらいたい!
じゃあ自分で作れよって感じか。

NHKのきょうの料理を見てたらちょうど梅酒作りをやってた。
材料の中で一般的に使われる砂糖は氷砂糖なんだけど、
変わりにはちみつとか黒糖で作ってた。おいしそうだよね~。

ちなみに今作って、食べられるのは(食べごろは)半年後・・

パン教室(クリームパン・チョココルネ)

2007年06月10日 15時05分53秒 | グルメ
今日は早朝に降った(らしい)雨のせいでジメジメしてる。
けどこの湿気と今の時期の24,5度ぐらいの気温が
パン作りには適しててちょうど良いんだってよ。

まずはクリームパン作り!レッツゴー


生地をめん棒で広げたらクリームを絞る。
またこのクリームがおいしいんだわっ。♡→ܫ←♡
欲張りだから多めに入れたいところなんだけど、
そうすると今度包むのが大変。


ぎょうざを作る時のように包んだら、
(とは言っても生地の端を押しつぶすようにするだけ)
スケッパーで端に切り込みを入れる。
この写真はその後さらに時間をおいて発酵させた状態。


焼けた~。スライスアーモンドで飾りつけ。


次はチョココルネを作りま~す。


生地を細長く伸ばして、型に巻き付ける。

←コルネの型


それをオーブンで焼いて、型を抜いた状態


今度はチョコクリームを中に絞りいれる。
まどかずがやってるとこ。


入った~。
下の先っぽまでチョコクリームがちゃんと入ってる方が
良いよねぇとか言ってかなりの量を入れたよね。アハハ
クリームの重さで、持つとずっしり重いパンになった。
私が入れたら多すぎて破裂してパン生地が破けた!


あとは、寒天の粉みたいな「アガー」っていうやつで
プリンも作ったよ。これも美味しかったね~。

帰る頃は雨がザーザー降ってたんで佐藤さんに
車で家まで送ってもらいました。助かりました!
彼女の名前も同じ「カヨ」って事が判明♪
私は「カヨコ」だけど。

今日は、パン食べてる時に恋バナで盛り上がったのが
楽しかったね。後藤さんの若い時の恋愛話がすごくて。
って、どんなんだか気になるよね。(。→ˇ艸←)

viva Ken's 厨房

2007年06月09日 23時02分21秒 | グルメ
まだ興奮さめやりません!

今夜は、この間もブログに書いた近所のイタリアン
レストランの「Ken's厨房」へ。

もう、本当に・・本当に全ての料理がおいしくって・・・・。
ここのは素材から絶対良いもの使ってる感じだし
もちろんシェフの腕も良くて本当に超・・超おいしいの!!
あまりに嬉しすぎで涙出そうになった。
ウキウキして踊りだしたくなった。
てか、実際に上半身だけ踊った。足もちょっとバタバタ。

べた誉めみたいになってるけど私の大好きなお店。
ってそれが自分の家の近所にあるってラッキー。


タイのカルパッチョ
タイはプリップリで、なんと何気にキャビア?っぽいのも
のっててこれが良い感じの塩味だった。
オリーブオイルも美味しかった。


生ハムのサラダ


魚介のリゾット(塩味)
他の料理の時もそうだけど、これ食べてる時一体何回
「おいしい~~~」って言ったかしれません。


ピザ
コロコロして切り分けるやつ(名前がわからない)で、
切り分けようとした時、卵がなかなか切れないの!
新鮮だから膜が強いっていうか。


やっぱり、美味いものを食べてる時が一番いいよね。
幸せホルモンがたーーくさん分泌された。
あーー今日はとっても良い日だった。
普段もっと頑張って自分でおいしいの作ろうかなって感じ。

レストランをでて、甘いものが食べたくなったから
大福食べちゃったよ。

スウィーツ食べ放題

2007年05月26日 23時00分00秒 | グルメ

昨日の予告通り行ってきたよ~。
大学時代のクラスメート5人と腹ペコ状態で準備万端。
瞳キラキラ輝かせ新宿駅からシャトルバスに乗り込み
着いたのは高層ビル街にある某celeb姉妹のホテル。
(なんだこの言い方。

今は7月15日まで北海道フェア(HP)を開催中。

写真ばばばーーーっと撮ってきたよ。
でもね、最後の方に撮ったからもうなくなっちゃった
やつもいくつかあったりして・・ごめんね!
あ、でも常に補充はされてたよ。


チョコレートファウンテン!!
これ静止画像だからわからないけど、つねに
チョコが垂れ落ちてる。
好きなカットフルーツ(メロン・いちご・パイナップル)を
串に刺して、ホワイトチョコをた~っぷりいくらでも
付けてなんとも贅沢な気分!


どっかで見つけた写真↑
こんな風に垂れ流れてるチョコをかける!


ブレッド&バタープディング


ロールケーキ


オレンジケーキ


フルーツサラダ
グミが何種類か


生チョコ


ムース


ベルギーワッフル
ストロベリー等のソースをお好みでかけて。


ポップコーン


チョコレートのムース?ブリュレ?
ムースというものより濃厚だった。


アイスクリーム






レアチーズ


ポテトのパイ


カマンベールチーズケーキ
チーズの固まりがゴロゴロ入ってて美味しかった


ゼリー(ワインみたいな味した)
右に1つ写ってるのがプディングみたいなもの
だったと思う。


パッションフルーツ系のムース


クッキーかな?


デニッシュとかドーナツとか


軽食もあるよ~
フランスパンのサンドウィッチ


サンドウィッチ サラミ入りかな


しゅうまい
おしるこ(何度もおかわり)


春巻き
鶏肉のからあげ


サンドウィッチ

みなさん軽食もかなり取って食べておられました。
ずっと甘いものじゃね。
因みに私はスウィーツしか食べなかったケド。
なんか辛いものが食べたくなったなー。
ビビンバとか!(o´д`o)
写真にないケーキが、あと3,4種あるかもしれない。

14時30分から18時までで特に時間制限は無し。
たっぷりあるでしょ。話してるし結構短く感じた。
コーヒーか紅茶どちらか選んでおかわりし放題。
2,940円。(ネットで時前予約すると10%引き)

今度はみんなで横浜中華街に食べ放題行こうかって
話してる。そっちも楽しみ。(人´∀`)

その後は新宿の東口あたりをぶらついて、
みんなで久しぶりにプリクラとったり。

ルミネにrose budができたんだんだよ~。
かわいかったなーー。♡→ܫ←♡



そうそう、今日ついに、やっとアレが来た。
半年ぶりの女week。赤飯炊く?
あ、別に普段から雑穀とかアズキ入れて炊いた
ご飯食べてるんだった・・。


フォー

2007年05月20日 15時03分22秒 | グルメ


今日は良い天気だねえ。てか、暑いね!

さっぱりなアジアン料理が食べたいーーと思って、
初めてフォーを作った。
手作りキットみたいのが近所の店にあったから、
簡単にできたよ。

具は(自分で用意ね)、ニラ・ほたて・もやし。
ごま油と一味もちょっとかけてみました。
お酢もかければよかった!って今思った。


↑近所の業務用食品スーパーにあった。


本日食べたおいしかったもの

2007年05月19日 23時00分00秒 | グルメ

最近買った伊達友美さんの本、「食べやせ革命」を
寝る前とかに何度も読み返している私。
(読むだけじゃ痩せません)

そこで紹介されてた、空腹感を和らげるという
フェンネルというハーブティーを買ってみた。
ギリシャ語で「痩せる」という意味なんだって。
池袋西武5階の生活の木にあったよ。

スパイシーでインドっぽい風味がする。
味は特別美味しいわけじゃないケド。
(ブログのタイトルと違うじゃん)

この前買ったローズヒップティーはあんまし
飲んでない・・。やっぱああいう味苦手なもので。
(´-ω-`;)ゞ ポリポリ



夜は家族で外食に。狭山の16号線沿いにある
ステーキ亭というお店。

ここは定食にお釜に入ったご飯とお味噌汁が
ついてくるの。レアで柔らかくてあっという間に食べた。
ステーキにパン&スープじゃなくて、
ご飯&お味噌汁ってのが良い。体にもいいし。



でもね、付け合せのコーンとモヤシは洋平にあげた。
なんか使ってる油が不明だったから・・。
サラダ油とかそういう類の悪い油だったらイヤなの。

ドイツとかではサラダ油使用が禁止になってる飲食店が
最近増えているのに日本はそういうのが遅れてる!
もっと日本の企業もそういうの考えてもらいたいな。

(↑※トランス型脂肪酸を含むサラダ油の意)

最近私はごま油かオリーブ油ぐらいしか料理には
使ってないなあ。あとはサラダにフラックスオイル。

お肉は本来あんまり食べたくないけど。
病気にならない生き方を書いた新谷さん曰く、
血が汚染されるし腸に悪いから。
(これ言ってるの彼だけじゃないけど。)
でも、脂肪燃焼のL-カルニチンが牛肉には
入ってるからたまにはいいかなって。

帰りにアイスクリーム買っちゃったあ。
洋平がMOWがおいしいよっていうから、お母さんも
それ買って、私はハーゲンダッツのアズキミルク。

MOWってラクトアイスかなって勝手に思ってたけど
アイスクリームなんだねえ。
エスキモーのHPにMOWを使った簡単おやつレシピが
載ってたよ。見たら作って食べたくなる~。
因みに今度メープルシロップかけて食べてみたい。
今日はクルミとレーズンを摘みながら食べた。(・´з`・)





パン教室(山型食パン・水ようかん)

2007年05月13日 18時25分40秒 | グルメ
モンちゃんがカナダへ留学してしまい人数が減って少し淋しかった
私たちのクラスに新しい方が入ってらっしゃいました。
小学校1年生のお子さんがいるという佐藤さんという女性の方です。

最初とりあえず見学にという事だったけど体験してみて今度から
ぜひやってみたいと。そして是非私たちのクラスに入りたい!と
言ってくれました。一緒に楽しくやっていきましょうね~。


本日はシンプルな山型食パン。イギリスパンとよく言われるものだね。
成型して型に入れたときはこんな感じなのに、



発酵させると、こーんなに膨らむのです! ↓



焼き上がりはこんな感じー。↓



そのへんのスーパーで買うものよりも、生地の肌理が細かくて、
フワフワ&モチモチです。



先生が作っておいてくれたマカロニとチキンのサラダ(左)や、
右のいろんな野菜の入ったサラダに先生手作りの玉ねぎ
ドレッシング(←おいしかった!)をかけていただきました~。

みんなで楽しくおしゃべりをしながら食べてたら佐藤さんが
なんかパーティーみたいですねって言ってたよ。
和気藹々だったもんね。




あとサービスメニューとして、今日は水ようかんを作ったよ。
今日も暑かったからね~。 ひんやり&ぷるんとした食感が
気に入りましたわ。

そうそう、今日は手ごねもやったんだったわ。
家でパンを作ると、機械でこねないからどうしても生地が硬く
なっちゃうのよねえ。先生もそう言ってたの。
けど今日はちゃんとフワフワにできたんだなっ。(人´∀`)

マクロビオティックスのケーキ@チャヤマクロビ

2007年05月03日 14時25分14秒 | グルメ


先日、銀座で亜佐美との待ち合わせまでに時間があったので、
チャヤマクロビカフェ&デリ@日比谷で1人のおやつタイム。

そしてもちろんマクロビオティックスのケーキを食べたの!
感動したね。卵・乳製品・白砂糖を一切使わないケーキに。

私がオーダーしたのは「米粉 パリジェンヌ」というケーキと
穀物コーヒー。これがセットで840円だったかな。

米粉パリジェンヌはなんと小麦粉も一切使ってないの。
感触が少しずっしりしてて美味しかった。♡→ܫ←♡

穀物コーヒーも、普通のコーヒー豆のやつほど苦味がなくて
飲みやすい、そしてほんのり自然な甘みがもともとあって、
香ばしくって気に入った!ノンカフェインだし。

普通の店のコーヒーの場合、白砂糖とミルクが付いてくるでしょ。
ここの場合は、ミルクの変わりに豆乳、砂糖の変わりに・・
なんだろアレ(←オイ)・・、たぶん玄米の水飴だったと思う。
最初はストレートで味わって、そのあとそれらもドバーっと
入れて飲んだよ。

あー穀物コーヒー欲しいなあ。そして会社に持ってって飲みたい。

今度はここでランチしたいなあ。
美味しくて体にも良いって最高。
幸せホルモンが分泌されてそれだけで美容に効果ありそうじゃない?

CHUM APARTMENTでランチ@目黒

2007年04月28日 23時00分00秒 | グルメ


洋子ちゃんと彼女の家の近所をポカポカ陽気の中のんび~り
テクテク歩いて行き、着いた場所はCHUM APARTMENTというお店。

突然彼女に『ここだよ。着いたよ。』って言われても、入り口付近は
ガレージ風だし、中に入っても洋風?和風?一見どちらかわからない。
バーカウンターにはいかにも板前さん的な服を着たすし職人の方
がいらっしゃる。店内に流れる音楽はボサノバ。



店内はどこを見てもハイセンスなインテリアでいちいち関心していた私。
それだけでも近所なら行く価値はあると思うから是非オススメ。
料理は家庭的だしお昼だからか店内の雰囲気も和み系・癒し系でした。

あとでネットを見てたらタレントのちはるさんがプロデュースしたお店と
いうことが判明。洋子ちゃんに教えてあげよっと。


さば定食(さば大きめ)と小鉢

夜はまた違った雰囲気でよさげ。おやつの時間にケーキ食べに
行ってもいいよねえ。

スペイン料理@銀座

2007年04月27日 23時00分00秒 | グルメ
やったぜ9連休!!

でも、もう今夜からGWは始まったも同然。
今日は亜佐美と銀座でスパニッシュ料理。

お店の中は洞窟みたいで作りが凝ってておしゃれだったね。
パエリアとかチーズたっぷりのピザとか生ハムとかどんどんオーダー。
お酒もめっちゃおいしくてすばらしいGWの幕開け。


マッシュルームのオーブン焼き seafoodサラダ


ハモンセラーノという20ヶ月熟成させた生ハム


パエリア シェフの気まぐれピザ

写真の他にもスペインオムレツとかペンネグラタンも食べたよ。
場所が銀座なのにすっごい安いのも魅力の1つ


←スペインといえばサングリアね
おもいっきしテカってるけど前回投稿のパウダー付けてないよ

では、みんなもステキなGWを!!

スペイン風居酒屋 シエスタ
03-3573-1021