こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
この夏に新車で購入した、タントカスタム。(クリックどぞどぞ)
あのね、ものの1か月くらいで、前席ひじ掛けに付いてるコンソールボックス。
…壊れやした
まぁ、作りがハッキシ言ってチープ。
子どもっちがフタをパタパタやってるうちに、ものの見事に壊れたって感じ。
で、この前、いいかげん直そうかとダイハツさんに行ってみたら、こんなにチープなのに、5000円くらいするんだってさ
そんなもんで、やめましたわ。
だって、どうせまた壊れそうだもん。
さてさて。
直さないって決めたら、どーにか使いやすくしようって思って100均へ。
こんなものを購入~
けっこう走ってるとこの中に入れた物がガタガタ当たるし、大抵はケータイとかを入れたりする事が多いから、クッションになるものを…って思ったんだよね
これを底面や側面に両面テープで固定。
その分入れ物としては小さくなっちゃうけど、そこは仕方ないね
そんでもって、2枚のハンカチを両面テープで貼り付けて出来上がり~
スティッチ仕様の車内に合わせて、ハンカチもブルーのハイビスカス柄だよ
(TOPの写真を見てね♪ )
なんかいいぞ~
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
今朝会社に行こうと思ったらさ、上り坂の上の方から水がチョロチョロ。
昨日の雨の影響だね。
ありゃりゃ…。なんか噴水出てるわさ
何気におもろいんで、わざわざ車停めて、近くに行って写真を撮ることにした。
雨水のマンホールの蓋の端っこから、あふれてんだよねこれ。
けっこういい勢いで出てるからさ、時間があったら眺めてたかったね。
あ、あたし、噴水とかマジ好きっす
じーっといつまでも見ちゃうんだわさ
とは言っても、会社遅刻しちゃうんで、車に乗り込んでふと見ると…
ん
ありゃ、上にもあったのねん
っつーか、こっちのが上のせいかさ、勢い弱くね???
っていうより…。
波平の頭みたくね???
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
久々にテンプレートを変えてみた
いつまでも夏のまんまじゃ…と思いつつ、なかなかときめくテンプレートが出てこなかったから、そのまんまにしてたんだけど
このテンプレも、めっちゃ気に入ってるわけじゃないけど…。
カスタムテンプレートはまだまだ種類が少ないから、あれこれ選べないから仕方ないんだけど
ハロウィンものにすると、またすぐに変えなくっちゃだし…めんどい。
やっぱアドバンスにして、自分で作るべきなのかな。
と思いつつも、忙しすぎてそんな暇はないなぁ
ってか、ブログを始めた時、最初はミナモさんとして小説を書いてたからさあ、(何の話?? って人はココをクリック)そっちのブログはアドバンスなんだよね~
gooさん、Newテンプレガンガンだしてぇ~な
ときめくやつ、よろしくぅ~
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
昨日はあたしの誕生日でした
いつもウチでは、誰かのお誕生日にはあたしがケーキを焼くんだけど、昨日は子どもっちのプールなんかもあったりしてさ。
いや~、今回はケーキを作るなんてのはムリだな って思ってたんだけど…。(自分の誕生日だしね
ま、いっかと。)
子どもっちはどうやら、楽しみにしてたみたい。
それにね、ケーキのろうそくを消す時に、息子はこれを(クリックどぞどぞ)披露したかったみたいで
「ママ、今日は何ケーキ?? 」って、しきりに聞くのさ
「う~ん。今回は時間もないし、ただのスポンジケーキだな」
つーことで、夕飯の片手間にケーキを作りやす。
さらに片手間に…って、違うな。こっちがメインでやんす。はは。
実は学校のイベントについて、ちょいとした問題が勃発。
あっちこっちに電話をしながらの夕飯&ケーキ作り
とりあえずケーキは焼けるのを待つトコロまでやったんで、おなかを空かしてる旦那さんと子どもっちに夕飯を出して、電話に集中して…。
って
あまりにも待たせたおかげで、あたしの分のおかずはすっかりなくなってました~ とほほ。
いや、別にあたしの分は残してあるって思ったみたいね。
そんなんも言えんくらいにバタバタ。
そのウチにはケーキが焼けたんさ。
スポンジケーキは焼き立てホッカホカ。
デコレーションなんてしたって、みーんな溶けちゃいますがな あは…。
それでもいいんだそうで、子どもっちがデコレーション。
それがトップの写真でやんす
見た目はひどいもんだけど、味はサイコーだったよね
ろうそくを立てて、電気を消して…。
息子の演奏が始まりました。
なんか、チョー感動 嬉しかった~。
電話で話してて、めっちゃ凹んでたけど、この演奏には癒されたわ。ほんとに
子どもっち、ありがとう
前役員さんからは、今回のこの騒動を耳にして、
「cocoaちゃんなら大丈夫 なんとか出来ると思ってるけど
頑張って
happy birthday
」ってなメールが入ったり、
このブログ上でも、たくさんの皆さんにお祝いの言葉をいただきやした
(お返事は、また改めて書かせてもらいやす)
色々とあって、ほんとにバタバタしてたけど、みんなの気持ちがなおさら嬉しくもあって、いいお誕生日でした
そうそう。
会社でも、昨日の全体朝礼で、こんなんいただきやした
中身はって言うと…
おお~。二千円分だぁ~
いやね、ウチの会社。
今めっちゃ福利厚生に力を入れてやす
これはその一環で、毎週頭にある全体朝礼の中で、その週のお誕生日の人を発表して、会社からのプレゼントをくれるんでやんす
今週はあたし1人。
しかも当日に当たってからさ、社員・パートを合わせた総勢80人位の人たちに、おめでとうってしてもらったんだ
そんなんも、嬉しかったな
やっぱ、誕生日っていいね
みんな、ありがと~
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
そう言えば…あたしの誕生日まで、あと1週間となったな
さすがに年をとるのは嬉しくなくなったけど、誕生日ってのは純粋に嬉しい
だってぇむふっ♪ お祝いしてもらえるもん
つーことでトップの写真は、sadayaanが送ってくれた誕生日プレゼント
(実は、けっこう早々送ってくれやしたいつのタイミングでアップしようかと考えてたんだ~)
いや~、すんごいね。
あたしがスティッチ好きって事と、誕生日がハロウィンの近くって事で、創作してくれたんだって
真ん中に鎮座するスティッチ。
ソーラー電池で首を振りやす
ちょうどPCの真横に置いてあるんで、ふと見ると、ゆっくりゆっくりユラユラと首を振ってくれてますわ~
なんちゅ~かあいさなの~ めっちゃ癒されるよ~
かな~り細かい配慮がされてますわ~。
なんだか見てて楽しくなっちゃうよね
ほらほら。
これって、もとからこんな恰好をしてたんじゃないぞ。
なんかさ、パンプキンが怒ってて、ゴーストは懲りてもいないけど謝ってる…ってな感じ
色々とお話が作れそうな感じだよ
ってか、sadayaan。
器用なのは知ってたけど、こんなセンスもあったんね??
そしてこのマメったさ。
サスガ 止まると死んじゃう回遊魚のような人だもんな~
これ以外にも、バックなんかも一緒にプレゼントしてくれやした
こーやってブログで知りあって、ブログ以外でもお友だちになって…って、めっちゃすごいよ
これからも、どーぞよろしゅう頼みます~
ちなみに、あたしからのプレゼントは、コレ(クリックどぞどぞ)
お誕生日プレゼントって形じゃなかったけどね
ほんっとありがとね
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
えっと…。
ここで、このブログを見に来てくれている皆さんにお知らせです
実は、あたしは、小説を書いてます。
…ってことは、以前何となくこのブログ内でも書いてますが…。
今までは、別のブログで、別のHN・キャラで、独立して書いてきましたが、正直あまりの忙しさに、その小説ブログが止まってしまってて…
いいわけではないんだけど、私生活が忙しいという事を、小説ブログを見に来てくださってる方にお知らせしたくって、ついにこのブログ「cafe break」とリンクする決心をしやした
別々にやってたのには訳が合って…。
なんとなく、あたしのこのキャラが小説のイメージを崩してしまうんじゃないかって、思ったわけでやんす
でもね、このキャラのあたしがいて、そんでもって小説を書いてるあたしがいて…。
どっちもあたしなんだな~って。
そんなんに気づいたのは結構前なんだけど、なかなか今さらってのがあって、つなげずにいやした
んなわけで、左のサイドバーのブックマーク中で、他人のように紹介してる、
「海風に吹かれて」 HN:ミナモ
これがあたしの、小説ブログとなりやす
(近々、紹介文は変更します)
時間のある時にでも、覗いてみてやってくださいまし
あ、ちなみに何人かのお友だちには、前々から同一人物だとお知らせしておりやす。
で、他人のフリをしてコメント等への配慮もお願いしておりましたので…あしからず。
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
あんなに更新をさぼってたってのに。
いや、別にさぼってたわけじゃないか
マジで忙しかったんだけれども…ね。ほんと。ほんと。
でも今日はこの記事を含めて、もう6つもアップしちまった
まだまだ書きたい事はあるけど…これ以上極端なのもいかがなもんかと
ほんとはコンスタントにアップ出来たらいいんだけどね~。
なので、極端なあたしは、今後もまたずーっと更新出来ないかもしんないし、ものすごーくアップするかもだ。
へへへへへ。
でもやっぱ、こーしてブログを思いっきし書いてると、楽しいな~
サブタイトル通りだ。
で、アップ欲も満たされた所で、お友だちのブログもゆっくり見に行きたいもんだな~っと
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
この前、sadayaanのブログに行って、ぞろ目をいただいた
なんか嬉しい
で、たまたまsadayaanも注目してたらしく、こんな記事(クリックどぞどぞ)を書いてたから、なお嬉しい
次は123456争奪戦だってさ
またしても、ゲットしてやるぅ~~~
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
ねぇ、これって、知ってる??
もしかして、一般販売はされてないかもだから、知ってる人は少ないかもね
これね、あの駄菓子のうまい棒のキャンディーなんだ
この前の日曜日、たまたま買い物に行った先でやったクレーンゲームで、この大袋をGETしたのさ
で、それを今日会社に持って行って、みんなに配って歩いたんだ
パッケージもかあいいし、みんな喜んでくれたよ
ってか、味はあずきミルク・いちごミルク・ピーチC味・ブルーベリーアイス・焼きとうもろこしの5種類。
欲を言えば、うまい棒定番のサラミ味とかあったら嬉しかったけど、ちょっと想像つかないね
焼きとうもろこし味は、あたしはまだ挑戦してないけど、あずきミルクなんてはふつーにおいしい
ネタ的には、サイコーにおいしかったね
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
この前いただいたFAXに(クリックどぞどぞ)お返事を書いた。
去年度のイベントを取り上げた広報誌も一緒に入れて、学校の封筒をいただいて。
ウチの近所のローソンで切手を貼って出そうと思って行くと、今日のレジは若いバイトの兄ちゃんだった。
最近手紙なんて出さないもんで、そういや切手の値段すらわからん…
で、聞いてみた。
cocoa「あの、切手欲しいんだけど、封書っていくらだっけ?? 」
兄ちゃん「は? いや、知らないっす」
cocoa「へ? 知らないの?? (…ってかさ、ローソンはポストを持ってんだから知っとけよな)」
兄ちゃん「あ、でも、あれっすよ。多く貼っとく分には問題ないんで、多めに貼っといたらどうです?? 」
cocoa「はぁ… (そりゃ、そうだろうよ…)」
なんていい加減なんだマイローソンよ…。
で、70円だったか80円だったかをしばらく悩んで、結局70円にして貼って投函。
…ん
やば。
今になって80円だったと、確信を持ったぞ
ってか、今さらポストから出してもらうわけにもいかない。
つーか、学校の封筒だから、学校に戻ってきちゃうじゃん
……やっちまった
明日、もっかい出しますです。
お返事遅くなっちゃうもんね
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
このネコ…どっかで見覚えあるじょ
あ わかった
あいつだぁ~
あいつ?? 分かんない人は、これを読んでね(クリックどぞどぞ)
今日は息子のスイミング。
終わり次第ダンスに行くため、大急ぎで帰らなくっちゃだったので、車で待機してたんよ
なーんか視線を感じで振り向くと、ネコが今にも塀から車に飛び乗って来そうだった
やめてくれぇ…まだ新車だじょ
しばらくあたしと目を合わせたまま、じーっとしてたけど、諦めたように去って行った。
ってか、写真を撮ろうとすると動くもんで、後ろ姿でごめんちゃい
でね、ネコを見てたら思い出した。
なんか、こいつ、前にも会った事あるな…ってね。
そうだ。
まえに、まったくおんなじ場所で、あたしの前の車のスパイクちゃんの窓に、いきなり飛びついて来たあいつだ
なんなんだ?? あのネコ。
あたしが気付かなければ、また窓に飛びついてきたんじゃない???
変なやつ…でも、憎めないな
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
昨日はめっちゃハードな一日だったな…
朝一に学校で読み聞かせ会。
終わってから午後一に役員会を控えてて…。
夕方からは町Pの会議。
それから、用事を一つこなして、ダンス…。
そんなもんで、読み聞かせから帰って役員会に行くまでの間に、夜までの支度を整えつつ、家事もこなさなきゃ…ってな感じでした
その中で、ウチのワンコのトリミングもやったのさ
まぁ、トリミングなんて言っても、ウチのワンコの場合は、たいしたこっちゃ~ないんだけどね
バリカンで、ひげを切って手足の裏の毛を切って…お尻の穴の周りをスッキリさせるくらいかしらん
ほんとは、高い所に立たせてトリミングするのが一番いいんだろうけど、ウチにはそんなモノはないので、トップの写真みたく、あたしの膝の上であおむけにしてやるんだよね
こんな姿勢でもやらしてくれるって、ほんとはスゴイことなんだよね~
まぁ、あんまし長引くと怒られますがあはは。
で、出来上がり
キレイになったね~
あははは。
このアングルは、あんましかあいくないなぁ~
最近忙しくって、雑草が生え放題の庭で少し遊ばせてから、ブラッシングして終了だよ
ふふふ。 嬉しそう♪
暑い時期は、なかなか散歩も行かれなくって(ってか、股関節を痛めた時に、獣医さんから散歩はほとんどいらないよって言われたのもあって…)
こんなちょっとの時間も、ワンコにとってみたら嬉しいのかもね~
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
この前の日曜日。8月24日は大変だったなぁ…
関東地方を襲った大雨
道路はいたるところで池が出来ちゃってるし(トップの写真みたいな感じ)
車なんて、かな~り水に浸っちゃってるさ。
思わず躊躇しちゃうよね
山からは、土が流れちゃってるよ…
実はね。あの雨で、ウチの実家が雨漏りしちゃったんだ
実家は、築年数的にも古いっちゃ~古いけど、増築増築で結構入り組んでんだ。
だから、その継ぎ目辺りから、雨が回っちゃったみたいだね
特に昔の建て方は、雨は上から降るもんだと思ってるからね。
最近の横殴りの雨には弱いんだとか…。
まぁそれにしても、あの雨の量はすごかったよ。
夕方、ママからの電話が来て駆けつけると、玄関はビッチャビチャ
旦那さんが元大工って事で、屋根裏に入るために開けた押入れの中まで水浸し。
最悪な状況だったわさ。
一応、屋根裏に登った後じゃ車が汚れるって事で、(だって新車だもん )旦那さんの着替えを持って行ってたから良かったものの、結果として屋根の上に登る事になっちゃった。
カッパも用意してなかったし、シャワーを浴びるなんてもんじゃない雨の中、作業してもらいやした。
あたしも家の中でのほほんとしてるわけにもいかず、ブルーシートの買い出しやら、雨に打たれながら土のう袋の用意までやったよ
ちょうどね、その水浸しになった押入れの中から、懐かしいものが次々と出て来てさ、子どもの頃入ってたガールスカウトのキャンプに持って行ってた「ポンチョ」を発見。
あれってフリーサイズだったんかな?? しっかり着れたわさ
とは言っても、そーとー雨に濡れた後だかんね。
ちょっと温かくなったくらいかな ははは。
それにしても…ここんとこ、マジで異常気象。
怖いよね~
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
昨日は、急きょ(ほんとに急きょ)sadayaanの地元のお祭り「岡谷太鼓祭り*太鼓祭りサイコー!!!cocoaバージョン」(クリックどぞどぞ)に行ってきやした
めっちゃ楽しかった~ずっとsadayaanのブログで見てたからね。見に行けてマジで嬉しかったよ♪(sadayaanの「太鼓祭りサイコー!!!」は
ここをクリック)
事の発端は、13日の夜。
旦那さんが「明日から休みになったぞ。明日はどっか出かけんのか? 」って。
cocoa「あたし、どーせ出かけんなら、行きたい祭りがあるんだけど」
旦那さん「ふーん。どんな祭り? 」
cocoa「えっとね、太鼓がいっぱいあって…そんでもって…… 」
旦那さん「ふんふん。なんかおもしろそーだな。行ってみるか。で、どこでやってんだ?その祭り」
cocoa「長野! 」
旦那さん「ながのぉ~~
」
そんなんで、一旦は却下されました
しかも旦那さん、ここんとこキッツイ現場で休みなしだったからね。14日は1日中寝るぜって言いきってた。
あたしのプレゼンが良かったんだろね。息子は諦めきれなくて、寝る間際まで「太鼓祭り行きたい」って言ってたよ。
ほんじゃ、あたしと息子とでいっちまおーかな。
向こうで旦那さんが起きた頃に電話して、「そんなわけでよろしく~」とか言っちゃえばいいかな??? なんてもくろみながら寝ました。
で、14日。旦那さんが起きてきて「行くか。長野まで」
cocoa・息子「マジで~~ やったぁ~
」
そーとなったら、めっちゃ早いぜ。
ほれほれって仕度して、しゅっぱつー
タントカスタム初の遠出だしね
車内もキレイに拭いちゃったりなんかして、ガソリン満タン♪ いってきやーす
…って。遠い…
途中、混んでたってのもあるけど、なかなか辿りつかない。
ほとんど一本道ではあるんだけどね
やっとこさで山梨県に入った頃、ちょっと安心して写真なんて撮り出したぞ
これは精進湖だね。
すごく湖面がキレイだったので、パチリ
中央自動車道の甲府インターへ向かう途中。
ん?? なんだ? あの雲。入道雲だぁ~
なんかすっげー立体感。
空の青と相まって、めっちゃいい感じ~
わぁ~
すっご~い♪
こんなにおっきかったんだね
なんか、夏って感じ~っ♪ ってか、避暑地避暑地~♪
あたしと息子で大興奮だったじょ
山、山、山~
あったりまえだけどね
こんな景色も、めっちゃ新鮮~
中央自動車道にやっとこさ入ると、最初のSAへ。
ラムネソフトクリームなるものを見っけて、即購入
cocoa「ねぇ、ねぇ、どんな感じ?? ラムネソフトってさ♪ 」
息子「えっとね~」
cocoa「うんうん!」
息子「ラムネって感じ」
そのまんまだよ ははは。
でも、ギャル曽根ちゃんの写真なんかがベタベタ貼ってあって、なんか有名みたいだよ
中央自動車道に入ってから岡谷までは、ひたすら上り坂。
ノーマルエンジンのタントカスタムには、けっこうキツイ道のりだったけど、なんとか到着
岡谷のインターチェンジを降りて、いざ太鼓祭りの会場へ♪
遠ければ遠いなりに、楽しかったじょ
もうちょっと出る時間が早くて、色々見れたらなお良かったけどね♪
帰りは岡谷を出たのが22:00近かったからね♪
中央自動車道の諏訪湖SAで、軽く夕飯を食べながら、諏訪湖の夜景を眺めたよ。
sadayaanが誘ってくれた、15日の諏訪湖花火大会。
見たかったな~
な~んて思いながら、見てたよ
また来年も、絶対行くぞ
*帰りはめっちゃ眠かったじょ~
こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
みんな、いつもありがと~
今日もポチっとよろしくね
昨日は、急きょ(ほんとに急きょ)sadayaanの地元のお祭り「岡谷太鼓祭り」に行ってきやした
*道中のあれこれは、道中日記(クリックどぞどぞ)を見てね
めっちゃ楽しかった~ずっとsadayaanのブログで当日に向けた経緯を見てたからね。
見に行けてマジで嬉しかったよ♪(sadayaanの「太鼓祭りサイコー!!!」は(ここをクリック)
岡谷に着いて、ワクワクしながら歩いて会場へ。
でもね、実はホントにここでいいんか??? ってちょっと思ってた。
だって。歩行者天国にはなってるけど、フツーの商店街。
祭りって感じがあんまししないんだよね
太鼓祭りを全くしらない旦那さんは、
「ほんとにそんな祭りやってんのかよ~。
ってか…やべー、やっちまったやっちまった。またcocoaにだまされた~」
とかって言いまくってた
cocoa「祭りの本番見て、後悔すんなよ~ ふんっ 」
しばらく歩くと屋台がいっぱい ちょっとほっとしたりなんかして
てへ。
でもね、会場がどこだか分かんない。
近くを歩いてた「太鼓祭り実行委員」の腕章をつけたおっちゃんに聞いて、やっと太鼓とごたいめーん
うわ~っ すっげー
もうこの舞台を見た瞬間から、ワクワクしてくるね
会場の後ろの方では、神輿が出てたよ。
威勢がいいね~♪ ってか、この神輿の声を聞くと、一緒に担ぎたくなるわさ
…うずうずうず。
あ~、太鼓祭り。はやく始まんないかなぁ…
えっとね。この日は夜から
の予報だったのさ。
ホントなら会場を屋内に移すか、中止になっちゃってたかもだったけど、太鼓にビニールかけて決行だって
良かった~♪
とりあえず、シート席の後ろに立ち見で陣取って、開演を待ちます。
いっちばんおっきい太鼓の音が響いて、いよいよ太鼓祭りのはじまり
一気に鳥肌だね
もう、舞台に釘付けだよ。
途中結構な雨も降っちゃったし、雷まで光ったけど、それも演出かってくらいのもんで、全く気にならんかったね。
なんせね、この岡谷太鼓。
バチを持つ腕はもとより、声や表情や体の動き…マジで全身の全てを使って、太鼓をたたくんだ。
だから、単なる太鼓の演奏じゃなくって、「舞台」なんだよね。
人の持つ最大限の表現を活かした舞台。
それをこの人数で呼吸をピッタリ合わせて作り出すってんだから、そりゃ~見入っちゃうよね
ん ひと際目立つ打ち手がいるな~って思ったら、あのお兄ちゃんだった。
(前列、右から3番目の、ニカッて笑ってる兄ちゃんだよ)
*お兄ちゃん…
sadayaanのブログでアップされた本番さながらの合同練習で、めっちゃハリキッてたお兄ちゃん。
あたしは、このお兄ちゃんの動きから目が離せなかったんだよね
いや~、魅せるねこの兄ちゃんは。
観客の視線を独り占めかいってくらいに、演技してくれてたよ。
こんなん見てたらね、後ろで立ち見なんてやってらんない。
ちょうどものすごい雨が降って、舞台前のシート席から人がはけたから、息子を連れて移動。
目の前に来れば来たで、今度は打ち手の汗や息づかいまで感じるんだね。
段々と舞台に一体化してく自分を感じてたじょ
そんなこんなで、あっという間に最後の演目。
いや~、すごかった。 マジで感動だよ
で、アンコールの「まつり」では、途中からみんな立ち上がって大盛り上がり
あたしも息子と一緒に、前に出てって、舞台前にかぶりつき~
で、そういや、sadayanは??
って思ってたら、アンコール後の1曲の時に、出てきた出てきた
「おんべ」持って、子どもっち引き連れて
…って、おい
決めポーズはあたしの目の前ですがな
上手く出来てんな こりゃ、写真撮れって。そゆことでしょ??
(後に本人に聞いたら、全くあたしの居場所なんて分からんかったんだってさ)
ほんとに来て良かった
遠かったけど、頑張って来た甲斐があったよ~
太鼓祭りの素晴らしさを教えてくれたsadayaan。
ほんっとにありがと~
来年からは、泊まりで来るよ。
だって旦那さんが、マジ感動したってさ。
cocoaに騙された~とかって言って、ごめんちゃいだって
にひひ。
そのうち、あたしもその舞台にたってやるぅ~