goo blog サービス終了のお知らせ 

All you need is love

日々感じたことを自由に綴っていけたらいいなぁと思います。 皆さんと繋がっていけることに喜びを感じています❤︎

七色

2022-01-27 21:23:00 | 心動くとき
今日は皆さんに七色をお届けします。

iPhoneに撮り溜めた写真たち。
『虹』で検索したら出てくるんだね❤︎


いつ、どこで撮ったのだろう。
これはクルマの運転中だね。


こちらは建物の中から。
ガラスの反射。


家族で恐竜を楽しみに行ったときの奇跡。


七色の橋は私の心をウキウキさせる。



トップの写真をもう一度。

これは何?
仕事中に建物外の螺旋階段で見たの。
デスクワークばかりなのに、
この時は螺旋階段を降りて何の用があったのか。
ラッキー。


ラッキーのお裾分け❤︎
いかがでしたか?


いつもお越しいただきありがとう。
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございます。


cocchiy




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの散歩

2021-09-26 08:36:00 | 心動くとき
おはようございます。
今日は仕事ですが、お天気は雨模様。
出かける予定があるんだけど上がるかなぁ。

こんなときはこの記事にしよう。
雨上がり散歩。うん、うん、気持ち上がる笑


とっとと娘は私の遅さに呆れているけれど、
ごめんね、だってこのキラキラ、
見過ごすわけにいかないじゃん。
(^^)いつものことです。


ね、改めて潤う。
書きながら元気出てきた。


ありがとう。



行ってきます。

皆さんにとって良い一日で
ありますように❤︎

cocchiy


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のステキ。

2021-05-17 18:40:00 | 心動くとき
こんなに早くに梅雨入りするとは、地球環境がますます心配ですね。
ただ、雨の日にこそ出会えるステキがあります。


心動くままにパシャリ。


アナタがこんなにステキだったなんて。


雨の日のステキに教えられた、
アナタが見えているようで
見えていない魅力があの人にも
あるかもしれない。

ただ庭にあった緑が魅せるこの美しさが私の心を柔和にさせてくれます。


良くない想念に、
こだわらず、
決めつけず、
縛られず。
もっと世界は広いことを知らす、
雨の日のステキ。


ありがとう。


cocchiy












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重県

2021-04-12 11:09:00 | 心動くとき
私のふるさと三重県。
と言っても、三重生まれの三重育ちだけど。

今年も見れた。

会いたかった風景。











こないだまでは土色で誰も見向きもしなかった田んぼ。耕して整えて実を実らせる準備。そして水をはればこの美しさです。
季節は巡る。
私の今は耕す期間なのかも、と
ふと、思う。


cocchiy

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3 ハナノナ

2021-04-03 19:56:00 | 心動くとき
久々にいきますよ〜ハナノナ!
春だからね、花が喜んでる(^^)

トップとこちらは3月22日、実家の庭にて。
皆さんのブログで時々見る花。


ふーん、ほんとにこんな名前だったかな。時々ハナノナアプリを疑うcocchiyです。



ここからは義母の庭。

うん、これは正解!
我が家の庭にもあったはずなのに。。。


庭の手入れに勤しむ義母。
雑草でも花は残す主義なんだよね。
かわいい黄色。


ハナノナに出会って良かった。君のような小さくてもシャンとしていて惹きつけられるピンクさんに会えた。


こちらは3月27日。ハナノナモードが止まらない笑楽しい(≧∀≦)


ぶっぶー、エノコログサは間違いでーす。
これ、ねこやなぎ?ですよね笑


ダンナさんが私に訊く。
「この子の名前は?」パシャリ


この日はサクラがとにかく綺麗で。
でもあなたは見たことがなかったの。
可愛い花、可愛い色。



山桜を知ってから何年になるかなぁ、どんどん好きになっていく。美しい。


細い枝に数輪咲いていた。まだ幼い木。
でもしっかりと咲く花。
あなたがコブシなのね、初めまして。


あぁ、たまらない。
ハナノナアプリでコレクションしてみると、まるで図鑑のように見えてくる。
そーそー写真の腕がいいから笑
春だー!!

ミモザ。優しい気持ちにさせてくれます。男性が女性に贈る花でしたよね。


ほほぉ〜、そうですか、
アナタが、、、お綺麗です。


おまけ!笑
またもやぶっぶ〜!
これは紫陽花の葉(^^)



あー、楽しい(^^)

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました😊皆さまのところでも春を楽しませていただいています☆

cocchiy


cocchiy



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心動く 海

2021-03-27 07:22:00 | 心動くとき
休日に海に行く。
季節問わず海に行くことが多くなった。


一期一会の風景。
吸い込む空気、波の音、風の強さ。


自然が織りなす芸術。
私の内側が晴れていく。
そして、潤っていく。


家族3人で石投げやって、
小一の娘がコロコロ笑っている。
望遠鏡で群れなす鳥を眺めて過ごす。 
好んで眺めるがしばらくすると酔ってくる笑

そのうちに3人がバラバラに過ごす。
とっとくんは海の生き物を探しているのか波打ち際をひとり歩いている。

娘はお決まりのひとり遊び。
棒を拾って何を描いているのだろう。


私はひとり撮っている。
心動くままに。




cocchiy
















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#写真と今日のこと

2021-01-25 17:06:00 | 心動くとき
今日はお休みの月曜日。
母の一年に一度の大学病院での診察日。MRIでの検査でその部屋に入って行った。
30分ほどかかるとのことで私はblogを書くことにした。goo blogのお知らせに定番#写真
最近のおすすめの写真を投稿しませんか?とあったので、そのテーマで書いてみよう(^^)

スマホにある2020の素敵な写真を探してみよう。で、トップに選んだ写真は私が撮ったものではない。知人がInstagramにアップしていたものであまりに美しかったのでお願いしてLINEで送ってもらった写真。
場所は静岡かな?ふもとっぱらキャンプ場。キャンプの聖地とされているそうだ。あぁキレイ、神々しくシンとしている。

あとの写真は『鏡』つながりの写真を選んでみた。
まずは微笑ましいとっとくんと娘の一枚。


次の写真は色が好き。
現実も映り込む世界も穏やかである。


こちらはなばなの里の鏡池での写真。
素晴らしい。
自分のカメラの腕を褒めているようですが、違いますよ。被写体が素晴らしい。

かと言って、私は私の撮る写真が好きだ。上手く撮ろうとも思わず、心動くままに撮るのが私流。心の内側を開放する。

goo blogさん、良いお題をくださりありがとうございます笑☆


母の通院は次女である私が同行。この母との時間、大事にしています。
母は右半身が不自由なので私の右腕を頼りに歩いている。かと言って滅入る母ではない。検査用の服に着替えるだけでも笑いが絶えない。更衣室から漏れる笑い声…ちょっと変ですよね笑
コロナでリハビリが不十分、同居している長女に買い物連れてってもらえない、動かないから歩きにくい…らしいが、家の中でもできるからがんばれと励ます次女。
娘のことは私も進んで報告する。面白おかしい娘の成長エピソードを笑いながら聞いてくれる。でも母は私ととっとくんの不仲の方が気になっているようだ。うん、最近はちょっとマシかも。大丈夫だと思う。。。あ、安堵の表情。
仕事では精神的に強くなったことを褒めてもらい、子育てでは過度の愛情表現は子どもを弱くするから気をつけなさいと。もともと多くを語らない母、失語症でさらに言葉少なめであるが素直に入ってくる。
ありがとう、母さん。


一月下旬。
田んぼがキレイに耕されていて、土色が整っていた。農業のことは無知ですが、四月の田植えに向けて準備が始まっているのでしょうか。
何事も準備無くして実を結ぶことはないから、日々気持ちを整え過ごすことも準備になる思い、今日の一日を尊く思った。


皆さんの一日が良い一日でありますように。


cocchiy




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽が沈むころ

2020-10-27 19:19:00 | 心動くとき
陽が沈むころの空が好き。
空はいつの空も好きだけど、この色に会えると大きく呼吸をし、「キレイ」と口に出る。

少し暗くなってきているけれど、
なんとも言えない色に包まれ、あともう少しだけと足を止める。


あの日の空も、この日の空も格別でそれは私たちの毎日も同じかもしれない。

娘と時間を決めて遊びにきた公園。
とおに予定の時間は過ぎているのに、遊び終えようとしない娘。知らないフリをして私は西の空を撮っています笑


短い時間でも一生懸命遊んで走って伸び伸びできて、良かったね、、、とやっぱり、娘のためだけでもなく、娘に付き合っている私の方が満足していたりして。

この日も、キレイだった。

この日も。

そして、この日も(*´꒳`*)


過去の上司が口癖のように言ってた。

生きているんじゃない、
生かされているんだ。
精一杯生きなくては、な。

時々思い出し、私の芯にある。


なぜ生まれてきたのだろう。
何のために生きているのだろう。
そんな風に考え込むことがあるけど、
せっかく生まれてきたのだから、
死ぬまで生きていたいと思う。
どう生きるか。
幸せも
喜びも悲しみも
怒りも憤りも
慈しみも
焦りも執着も
本能と理性がどう現れるか。


美しいものを前にしたとき、
ただ目を奪われ、
立ち尽くし、
心が高揚する中、
残したい衝動で撮る。

陽が沈むころの空に
ただ目を奪われ、
立ち尽くし、
心が浄化され、
キレイになれる気がする。

拙くともまっすぐに、
足りなくとも精一杯、
貧しくとも心は豊かに、
誰かの、何かの、
役に立てる人間になりたい。
傲慢に聞こえるかもしれないけど、
そんな人間になりたい。


いつも終着点のないブログを書き始めてしまいます。
今日は幾つもの空に出会い、
ここに行き着きました。

いつもお越しいただきありがとうございます。最後まで読んでくださりありがとうございました。


cocchiy

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 秋桜 やっと会えた

2020-10-26 14:45:00 | 心動くとき
先日のお休みにまたもや3人で出かけた先は公園。
ただその途中、住宅街に続く農道の一角にコスモス畑。「お願い、寄ってちょ」


私が興奮して写真を撮っていると、もうとっとと娘はバッタを探してるんだな。
少しはこの美しさを鑑賞したらどうだ…とか思いながら、、、あぁキレイ。





この写真には写ってないけど、手前のコスモスは淡い色の群生。グラデーションになってるのね。

それにね、「ご自由にお取りください」という看板が立っていて、優しいなぁと胸が温かくなる。


私が就職したころはまだ週休2日なんて全然で、でも徐々に徐々にいつの間にか定着した。連休じゃないにしても7日の内2日間が休みなのは嬉しい。完全週休2日ではないけどね。
あの頃は若かったから休みが1日でも毎日毎日仕事終わって友だちと会ったり、会社の先輩とご飯食べに行ったり。休みは彼とのデート。忙しかったなぁ。
それに数年前までは残業だってひどくて、子供がいてもいなくても関係ないと言われたこともある。いやいや、関係なくはないだろうと思いながら、子どもができてからも遅くまで働いた。でも、それも働き方の改革、ライフワークバランスなんて言葉を聞くようになって、徐々に『残業の美』は崩れていった。ある程度の残業はあるにしても、今はそのライフワークバランスが取れている気がしている。でも、そもそも時間ができたから、だけではない気もしてきた。心のあり方、考え方がやっぱり影響するんだろうなぁ。
我が家の夫婦不仲を誰かに話したときに「感謝が足りないんじゃない?」とか言われて、感謝できてたら不仲じゃねーよとやさぐれてたこともある。正しいことでも受け入れられずムカついててねぇ笑。今はダンナさんに感謝の念を持つことが増えてきました。半分も口に出してないけど。
もしかしたら、理屈じゃなくてキレイなものを見ていたらそうなれるのかも。キレイ〜とか言いながらムカつかないもんね。
最近は五感を通して自分が充足しているのを感じるので。そんな自分にもやっと会えた気がしています(*´꒳`*)
まとまりがなくなってきました笑


今日もお休みでした。
とても晴れています。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



cocchiy






コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮る。

2020-09-26 00:45:00 | 心動くとき
キレイと感じたら、
撮りたくなるなる。

ガードレールの少し向こうに彼岸花。

↓この花の名前をご存知ではないですか。義母の庭に咲くこの花。名前が気になって仕方ないとのことで花の名アプリ「ハナノナ」を使ってみましたが、クレマチスと出てきて…ハテ?蔓ではないし、違いますよね。。。


可愛い可憐な花です。
芸術的な蕾。

↓あと、これってランタナが正解ではないのかしら。あぁ、でもホントに可愛い。星の砂みたいですよね。




おまけ。
ツクツクボウシ。

生まれて初めてツクツクボウシを見ました。他のお子さんもいましたが、私が一番興奮しており、写真が撮りたくて近づくと飛んでいってしまい、娘が小さい声で「かっかのせい」と呟いた。反省。。。でもコーフン笑

写真は全てスマホで撮っています。初めて買ったカメラは一眼レフでしたが、ネガフィルムなので随分前から使っていません。いつか大きなレンズと一眼レフカメラ(デジカメ)で心いくまで撮りたい。叶うといい。



毎晩、寝る前にそっと窓を開けて音を聴く習慣がある。空気を確認する。
いつの間にかカエルの声から虫の声に変化していた。気温もぐっと下がってきた。
秋がきた。

皆さま、くれぐれもご自愛くださいね。


cocchiy












コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする