ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

幼い子どもはたどたどしい片言から始まり、言葉を獲得していく。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014-12-01 16:28:35 | 誰も教えなかった英会話学習法

電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 プロモーション
--------------------------

【どうして日本人は英語を話せないのか?】

日本の英語教育は、明治時代から延々と続いてきた東大を始めとする既得権益が支配してきました。これが未だに文部科学省の指導要綱に生き続けています。これは言うまでも英文読解のための文法理論です。
数日前に、青山 繁晴(あおやま しげはる)氏がラジオで「私は特に英会話を勉強したワケでもないし、英会話学校にも、留学したこともない、それでも英会話など簡単にできる」と述べていました。
文部官僚、東大を頂点とする大学教師、学校で使われる副教材、授業で使われる情報機器、学校に派遣するネイティブ(AET)の派遣会社など、あらゆる既得権益が群がっているのが英語教育現場の現実です。
明治時代に作られた読解のための英文法が未だに生き続けているという信じられない世界です。
-------------------------------------------------------
○当研究会のショッピングカートによる発売の教材について、ダウンロード販売することになりました。これによりPCだけでなくスマートホンなど他のメディアでも対応可能。
 (1) 教材注文 → (2)ご送金 → (3) 送金確認後、24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信→(4) アドレスをクリックするとダウンロードが開始
※銀行振り込みの場合は、直ちに確認でき、即対応させていただきます。
(但し、一部の教材は未対応です)
   ファンクションメソッド英語研究会ショッピングカート
○また「DL-MARKETによる販売」では、教材説明画面を改訂し詳しいものとなりました。
     DL-MARKETファンクションメソッド英語研究会
------------------------------------------------------
[今日の学習]

 さて動詞フレーズのしくみを説明する場合、私は次のような区分をしている。

 まず、「V感覚の動詞フレーズ」とは動詞を中心としたフレーズであり、「VC、VOC感覚の動詞フレーズ」とは動詞に補語(C)や目的語(O)が関わるもの、「VO、VOO感覚の動詞フレーズ」とは動詞に目的語(O)が関わるものだ。

 そしてVOC感覚の動詞フレーズはVC感覚の応用形、VOO感覚の動詞フレーズはVO感覚の動詞フレーズの応用形となっている。

  CHAPTER 1 V感覚の動詞フレーズ
  CHAPTER 2 VC, VOC感覚の動詞フレーズ
  CHAPTER 3 VO, VOO感覚の動詞フレーズ

言葉の最小単位は、もちろん単語です。単語と単語が結びついて文となります。
でも単語をいくら覚えても、読解には多少役に立つかもしれませんが、言葉としては身につきません。

英語を言葉として身につけることができるのはフレーズ(意味ある単位)なのです。それは具体的には補語フレーズや動詞フレーズ,そしてそれを運用するのがファンクションフレーズです。

今回をもって、CHAPTER 2 VC, VOC感覚の動詞フレーズの学習は終了します.
今回からは、CHAPTER 3 VO, VOO感覚の動詞フレーズの学習へと進みます.

パターンで知る動詞フレーズのしくみ

● 動詞はフレーズで覚えなければ役に立たない !

CHAPTER 3 VO感覚、VOO感覚の動詞フレーズについて

(動詞+目的語の動詞フレーズ)


● 何年も英語を学んで、どうして「getスル」と叫ぶのか?

 最近、若い人たちの間で,「何かを get する」といった表現が流行っている。あるいは「何かを catch する」「何かを open する」「何かを help する」「何かを make する」など。私はこのような表現を耳にすると、滑稽というよりも悲劇的な感じすら受ける。

これが何年も英語教育を受けてきた成果だとすれば、日本の英語教育とは何だったのかと心が痛む。どうしてこのような変な日本語が流行るのか考えてみると、興味ある事実が浮かんだ。

● 「漢文」の発想が根底に流れる !?

 下にあげたのは学生時代に誰もが学んだ5文型の表だ。この表の「カナ」の部分を見ていただきたい。第3文型における be 動詞の部分の「デス」をのぞいて、すべての文型で動詞部分に「スル」というカナがふられていることに気づかれると思う。

 (1) S + V   
   ~ハ ~スル
   She drinks. 彼女は飲む
 (2) S + V + O  
   ~ハ ~スル ~ヲ
   She has a date. 彼女はデートをスル
 (3) S + V + C 
   She is happy. 彼女は幸せです
   ~ハ ~デス ~ナ
 (4) S + V + O + O
   She gives me milk. 彼女は私にミルクをくれる
   ~ハ ~スル ~ニ ~ヲ
 (5) S + V + O + C
   Milk makes me happy. ミルクは私を幸せにスル
   ~ハ ~スル ~ヲ ~ニ

 これは、実は漢語の熟語に「スル」という言葉をつけて日本語にとけ込ませた工夫と同じものだ。

  調査する 読書する 考慮する 学習する 探検する

 getスル、catchスル、helpスル、openスル、kissスル

 「調べる」「読む」「考える」「学ぶ」「口づけする」といった和語以外に、当時の先進的な漢語を使うために生み出したのがこれだ。和語はプライベートに、逆に「スル」をつけた漢語はちょっと襟を正した表現であることは言うまでもない。当時の中国(漢)という先進文化へのあこがれから、漢語に「スル」をつけて表現したことと、若い人が英語へのあこがれから「getする」などと表現する流行はあまりにもよく似ている。

 「getスル」と叫ぶ若い人たちは、英語を使っているような錯覚をしているが、実はこれは英語とは無関係な、漢文伝来の手法に従っているだけなのだ。

私が,「English Trekking Series & Image -Training Series」という教材を開発したのは英語は英語の発想でとらえるべきだという当たり前のことを実践していただきたかったからです。

【イメトレ No.31】
    VO感覚の動詞フレーズ getの動詞フレーズ (1)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【イメトレ No.31】VO感覚の動詞フレーズ getの動詞フレーズ (1) 音声

(1) You had better get some aspirin.
   あなた、鎮痛剤をもらった方がいいよ
(2) You can get a burn if you are not careful
   あなた、注意しないとやけどすることがあるよ
(3) 毛布をもらえますか?
(4) 私たちは、新車を買う余裕がありません
(5) 私、風邪をひきそうだよ
(6) (車のタイヤが)バンクしちゃった
(7) あなた、英文法は完全にものにしたかい?
(8) ケガをしないように気をつけなさい!
(9) 彼らは彼のジョークがわからなかった
(10) もっとビルをもらえますか?

※ (2)のcanは「可能性」を表す。
 (4)のcan't afford to ~は「~する余裕がない」の意味。
 (8)の be careful not to ~は「~するのに気をつける、注意する」の意味。

    イメトレ英語学習法 HTNL版 イメトレ英語学習法 HTNL版
---------------------------------------
 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
get some aspiringetting some aspiringot some aspirin
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
get(s) some aspiringot some aspirin
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VC感覚(動詞+補語)鎮痛剤をもらう

※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  I get some aspirin.
  私は、(ふだん)鎮痛剤をもらいます
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  I got some aspirin.
  私は、鎮痛剤をもらいました
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  I will get some aspirin.
  私は、鎮痛剤をもらうつもりです
  I'd like to get some aspirin.
  私は、鎮痛剤をもらいたいのですが
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  I am getting some aspirin.
  私は、(今)鎮痛剤をもらおうとしています
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  I have just got some aspirin.
  私は、ちょうど鎮痛剤をもらったところです

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済
【定期購読マガジン「自由に英語を話すための最短学習プログラム」動画】
DLmarketで購入
【定期購読マガジン「声を出して覚える英語力」動画】
DLmarketで購入
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP


コメントを投稿