たゆたふこころ

こころのゆらめき 記憶のかけら 日々に織りなす タピスリー

対応

2018-03-31 12:08:44 | 日記
とある日の通勤途中、朝の地下街を急いでいると、前をジグザグに歩く男性が目に入ってきた。
むむむ、どちらに進むおつもりですか?
ちょいとお邪魔です。
行く手を予測し右から追い抜いた時、
「おい、出口はどこだ」と声を掛けられた。
『おい?』
私だろうな、私に聞いているんだよなと観念し、振り向く。
何しろ、私は1分1秒を急いでいたのです。
しかし、出口って色々あるし…
「どちらへ行かれますか?」
聞こえなかったのか、
「出口だ。」と。
だから、出口は一つじゃないから、どこへ行くのかお聞きしているのにー
それにしても、口の利き方がいささか無礼じゃあーりませんか?
同じ質問を何度か繰り返すと、
「駅だ、駅に行く」
なるほど、じゃあ、
「あちらです」と右を指す。
これも二、三度繰り返す。
この少し先は突き当たりで、右か左へ分かれるのだ。
「そうか、分かった。ありがとう」
多分、ありがとうとお礼は言ったと思う。

私は、さ、さ、さ、さ、さーと急ぎ足で先を急ぐ。
そして、私が左へ曲がろうとした時、背後から
「おーい、どっちだ」
とまたしても声が掛かった。
私も右へ行くものだと思っていたからなのだろうか?
だからさー、右って言ったでしょ…
ちょっと、面倒くさい人?
あちらですとジェスチャー付きで右を示す。

口の利き方がもう少し上品なら、私の対応も変わっていたかもしれない。
我ながら、不親切だなと思いながら、先を急ぐのであった。
ごめんちゃい。


頭痛

2018-03-25 09:55:04 | 日記
頭が痛い。
今日は朝から頭痛がした。
さっき、リーフパイをお供にコーヒーを飲んだが、果たして効くだろうか。

昨日、買ったままずっと置き去りにされていたルイボスティーを飲んでみた。
でも、ルイボスティーって、何にいいんだっけ?
カフェインがないってことだっけ?
封を切ったから、暫くはルイボスティーになるな。

そういえば、悪玉コレステロールを下げるには、海苔と杜仲茶がいいらしい。
確か杜仲茶にもカフェインが含まれていない。
眠気覚しには向かないかなぁ。
でも、飲まなくちゃ。
打倒、悪玉コレステロール。

なんだか、頭痛が和らいできたような気がする。
今日もいい天気だー。


長閑

2018-03-24 16:39:00 | 日記
シーフードトマトカレーを作っている。
ほとんどお水は使っていない。
久し振りにカレー。

ハクモクレンの白い大きな花びらが、風に舞い落ちる。
残念ながら、桜のようにあまり綺麗ではない。
庭にはその白い花びらが、だらしなく散在している。
眺めていたら、淡いブルーのイエイオンがひっそりと咲いているのを見つけた。
着実に春は目覚めているんだな。

わんこは家のあちこちを嗅ぎ回った後、ケージに入り、積まれた毛布の上で体を掻いている。

長閑だ。
長閑だね。







2018-03-21 17:38:34 | 日記
桜の季節は特別だった。
毎年、お花見の時期を気にしてそわそわ。
日本人の血が脈々と流れていたようだ。

それほど気にならなくなったのは、いつからだろう。
ここからという境目は、はっきりしない。
でも、私が捉われていたものから解き放たれたことは確かだろう。
やっと、安寧を手に入れたのだ。
切望していた穏やかな心。

それでも、桜自体が私を捉えていたわけではないから、桜を見れば心は安らぐ。

満開の桜もいいけれど、花吹雪も大好きだ。






フラフープ

2018-03-19 20:05:19 | 日記
ふと思い立ち、フラフープを持ち出して久し振りにトライしてみた。
でも、ちっとも続かない。
落ちたフラフープを10回くらい拾ってやり直しただろうか、埒があかないと悟り、即休憩。
いやいや、ちと、早過ぎやしないですか?
気持ちを奮い立たせるために、上着を脱いで再びトライ。
すると、あっけないほどすんなり回った。
そして、回り続けた。
うひゃ、回ったー
ふにふにふにふにー
調子に乗って回し続けた。
で、満足した。
右足の付け根がきゅいーんと鈍く痛むし、この辺でやめておこう。

今夜もまた夕食後にたらふく食べてしまった。
つくづく、私はダメ人間だ。。。











お彼岸

2018-03-17 15:16:15 | 日記
庭のあちらこちらで水仙が咲いている。
つい最近まで、水仙がお墓のお供えには向かない花だと知らずにいた。
ハクモクレンがほころんできたなと思ったら、一気に開花した。
なんてせっかちなんだ。
もっとゆっくり生きてみるのもいいんじゃないの?

さて、明日は出掛けるから、お墓参りに行ってこよう。





富士山

2018-03-11 19:25:08 | 日記
毎日富士山を見て暮らせたら、心はどんなに安らげるだろうか。
そして、パワーをチャージできるだろうか。
あの雄大な裾野を見つめていたい。

今日、対応の悪さについ、声を荒げてしまった。
だだ、声を強めただけだが、相手は怒りの感情を感じたはずだ。
それが狙いで、そうした。
落度は先方にあった。
それなのに、それに対しての対応が遅く、誠意もなかった。
そのせいで、私の体と時間は拘束された。
外出できない。
ずっと待っていたが、一向に連絡はない。
こちらから連絡する義理はないが、致し方ない。
全く、腹立たしい。

しかし、自分の行動を少なからず恥じてもいる。
小さい。
もっと余裕を見せられなかったか。

でも、まあ、私はこんなものかな。
後味の悪さだけが残る。
やってられないわー




2018-03-10 21:37:47 | 日記
米津玄師 の「Lemon」を聴くと懐かしい感覚に包まれる。
それでいて、胸が少しざわつく。
何故だろう。


ハナニアラシノタトヘモアルゾ
サヨナラダケガ人生ダ

寺山修二は
さよならだけが 人生ならば
人生なんか いりません。
と言っているけれど、私も一票。

庭の草木が芽吹いてきた。
また春が巡って来る。





あー!もぅ!

2018-03-07 20:02:37 | 日記
声が出にくい。
その上、見事な鼻詰まりボイス。
喉にも鼻にも目にも頭にも不快な症状が出ている。
風邪かな。
そう、きっと風邪だよ。

夕食後に『限界、苦しいっ』と感じるまでお菓子を食べる毎日を続けていたら、あっという間に体重が4キロ増えた。
しかし、やめられない。
ストレスだ。

手元に読む本がないから、「君の膵臓をたべたい」でも読み返そうかな。


気になる

2018-03-06 18:57:52 | 日記
満員電車に乗った。
いつもなら座れるが、今日は満員。
立ったまま窓の外を見ながら、ぼんやりしていた。
駅に着き発車直前、「ドアが閉まる際、手荷物等を外から出さないでください」という車内アナウンスが流れた。

んんん?
外から?
外からー?
ええー?
外からって、一体どこへ何をどう出すのよー
それを言うなら、「外へ」「外に」でしょ?
もしくは、「車内から」
出すのは、中から外じゃないですか?
外からは「入れる」じゃないですか?
とひたすら、心の中でしつこく突っ込む。
だって、何回も繰り返されるから、聞き捨てならないんだよー。

いよいよ花粉症デビューなのか、はたまた普通の風邪なのか、この鬱陶しい鼻炎等の症状に少々参っている。
腰痛も未だ治らず。
なんて日だー





コーヒーブレイク

2018-03-04 09:23:51 | 日記
やってしまった。
ギックリ腰。
庭の枯れた菊やら秋明菊やらアメリカフヨウやらその他諸々をバシャバシャ刈っていた。
疲れたなと思い中腰から立ち上がると、腰にふぐっと痛みを感じた。
ヤバイ。
あー 恐ろしや。
また、やってしまった。
早々に切り上げたけれど、何故かその後、腕に違和感が。
何だろうと考えると、腕が震えている。
止まらない。
体に何が起きているのか?
この投稿も打ちにくいったらありゃしない。
ダメだ。
コーヒーでも飲もう。

「さくら」

2018-03-03 15:36:59 | 日記
「さくら」を読み終えた。
やっぱり泣いたね。
そして、泣きながら笑った。
悲しい出来事が待っていると、途中で分かるし、そんな雰囲気が漂う。
でも、ベースに笑いが潜んでいるから、楽しく引き込まれた。
映像化されたら、この人は誰がやるんだろうと思いながら読み進める。
「君の膵臓を食べたい」もそうだったけど、泣いて笑って、後味のいいお話でした。


以前見た風景をテレビで上空から俯瞰する。
懐かしいな。
そうそう、あの時、あんな風に楽しく過ごしたっけ。
何故か楽しかったことだけが蘇る。
不思議と切なさを伴って。
二度と帰らない時間。
さよなら、そして、こんにちは。