たゆたふこころ

こころのゆらめき 記憶のかけら 日々に織りなす タピスリー

保険

2013-09-28 10:42:21 | 日記
昨日の朝のこと。

「眠り」の出口で蹲っていると、「今日は遅いの?」と言う母の声が私の体を揺さぶった。
遅い?
「遅くないっ」と言いながら半身を起こし、よろよろと布団から抜け出た。
頭は朦朧としているが、トイレのアナログ時計で20分ほどの遅れを確認。
寝過ごしたー。

それから洗濯機に洗い物を入れ、台所へ行き、何気にデジタル時計の数字を見た。
何かが変?
ピンとこない数字に、思わず二度見する。
次の瞬間、ガッキーンと衝撃が走る。
20分ではなく、な、な、なんと1時間20分も遅いではないか!

さすがにちょっと焦る。
でも、「1時間20分の寝坊=遅刻」という図式には、すぐには至らない。
頭が惚けているから、ではないのよ。
こういう時のためにこそ、私は時間に保険を掛けているのだ。

勿論、今やらなくても大丈夫!なものは省いた。
さらに、所々で突っ走しったら、「5分の遅れ」にまで縮められた。
その結果、なんと言うことでしょう、いつもと同じ電車に乗ることができたのだ。

日々、いかに無駄の多い生活をしているのか?
いや、ゆとり、ゆとりの生活をしているのさ。

そして、暑さから解放された涼しい朝は、体も軽い。
駅までの時間が、あんなに辛かったのに、最近は快調に歩ける。
日傘って差して歩くと、結構歩きにくいものなのだ。
取っ払ってしまえば、樂ちん。

だから、アラームのセットをし忘れた朝でも、何とか遅刻せずにすむ生活を、私は日々しているのである。


と言う訳で、一昨日、医療保険の契約をした。
時系列が変?
気にしない、気にしない。









サンスベリア

2013-09-23 10:39:20 | 日記
今年の夏、初めてサンスベリアの花を見た。
サンスベリアが我が家に来て、一体、何年になるだろう。
よく覚えていないが、10年位は経つだろうか。
最初は小さな株で、葉の長さも短かった。
それが今では、株は何倍も増えて大きくなり、葉の長さもずいぶん伸びた。
そして、花を咲かせた。
だから、父はこの花を見てはいない。
いや、私が知らずにいただけで、もしかしたら、ずっと咲いていたのかもしれない。
ただ、とにかく、私はこの夏、その花を見て感動した。

漂う芳香。
葉の間から伸びた花茎には、リコリスに似たちいさな花がびっしりとついていた。
所々にきらっと光る透明なしずくの粒があり、何かと思ったら、どうやらこれは蜜らしい。
花茎を数えてみたら、6本もあった。
豪華にきれいに咲いてくれて、ありがとう。

来年もまた会えるといいね。。。











夕陽

2013-09-21 20:56:21 | 日記
バスに揺られながら、特大の夕陽を見た。
いつも見ている夕陽の2、3倍はありそうな大きさ。
視界の端にまぶしさを感じて、吸い寄せられるようにそちらを見た。
その途端、じぇじぇじぇ~!
巨大な夕陽の上半分が見え隠れし、今まさに沈もうとしていた。

な、なんて大きいの。。。
びっくりしたなー。
あんなに大きな夕陽を見たのは初めてかも。
だから、なんだか得したような気分。


今日も沢山食べたな。
そういえば、昨日のカニ三昧は、いまいちだったな。
そこそこ美味しかったけれど、すごく美味しかった訳ではない。
幸か不幸か、カニには少しうるさいのだ。












やばい?

2013-09-19 18:38:48 | 日記
病院へ検査結果を聞きに行った後、映画を見た。
本当に小さな映画館で、しかも客席は、ほぼ満席。
閉所恐怖症気味の私には、ちょっと向かない映画館。
しばらくすると、段々眠くなってきた。
やばい。
そのうち、抗いようのない睡魔に襲われ、ついに所々で寝てしまった。
見終わった後、長かったような短かったような、不思議な感じがした。
まあ、見たくて見た映画ではないから、こうなってしまうのかもしれない。
スクリーンが見にくいのも原因の一つ。
とにかく、疲れた。

そして、ランチ。
その映画館に行った時は、一人なら大抵入るお店。
同じ建物の中にある。
先客の名前が5組くらい。
それでも、待つことにした。
疲れていて、動きたくなかったから。
やっとありつけたのは、1時過ぎ。
おなか空き過ぎて、一気に食べてしまった。
これも、やばい。

その後は、ショッピング。
色々見て回った。
チュニック2枚。
栗の入ったプリン、栗きんとん。
それから、お総菜のもろもろ。
なかなかの手荷物で、両手が痛かった。
そして、満足したのであった。

それにしても、試着で靴を脱ぐ度に足がつった。
条件反射みたいに何度も。
これも、やばい。

今宵は中秋の名月。
やばいくらい綺麗?
でも、月を愛でることなく、今夜は早く寝よう。
とにかく、疲れたのだー。









いちじく

2013-09-16 10:34:46 | 日記
母の好物のひとつにいちじくがある。
熟しすぎて割れ目のできたいちじくが大好物なのである。

今月の始め、病院へ行った折、すぐ近くにあるケーキ屋さんでケーキを買った。
この病院には3ヶ月に一度通院している。
用事がなければ、必ずここでケーキを買ってから帰る。
その日はめずらしく、母の大好きなモンブランがショーケースに並んでいた。
朝の早い時間には、殆どお目にかかったことがないのに。
モンブランは即決。
それから、少し迷ってタルト オ フィグを選んだ。
両方美味しかった。

その直後、今度はネットでいちじくのタルトを購入した。
見た目は、まあまあ。
しかし、食べてみて少々がっかり。
期待はずれだ。
いちじくに甘みがなく、いちじくそのものの味も薄かった。
結局、ホールの3/4を私が食べた。
せっかく、母のために買ったのに。。。

いちじくは、秋の季語。
9月になるとたくさん出回る果物だ。
でも、母は店頭に並ぶとすぐ、毎年よく買ってきた。
そして、一人で沢山食べていたような記憶がある。
それなのに、今年はまだ少ない。











人生

2013-09-15 07:57:16 | 日記
友達が一人で大阪にいると言う。
昨日のメールでのやり取り。
イベントへの参加。
これから玉転がしリレーをやるのだと言う。

え、え、えー?

何がなんだかよく分らなかったけれど、とにかく頑張ってとメールを返す。
すると、優勝したという喜びのメールが届く。
やっぱり、何がなんだかよく分らないまま、よかったね、おめでとうと返す。

そして、そのイベントが玉木宏のファンイベントだと分かり、更に驚く。
えー?ファンだったの?

彼女は事故で入院してから人生観が変わったと言う。
とてもアクティブになった。
以前は、一人で大阪まで行き、一人で玉転がしのイベントに参加するなどというイメージは無かった。
なんだか、ちょっと羨ましい。
そうやって、興味を持ち夢中になれる物があること、それを追い求めて行けること。
満ちていて潤っている。
中身がある。

人生は一度きり。
入院生活でそれを実感したのだろう。

私は今、あまり自由な身ではないけれど、それを取っ払ったとしても夢中になれる物がない。
わんこを亡くし、父も亡くし、少しだけ人生観が変わった様な気がする。

一度きりの人生。
悔いの無いように送りたい。










まだ暑い

2013-09-14 19:57:55 | 日記
検査に行ってきた。
2ヶ月半も前の予約で、しかも絶食。
ずっと、忘れてしまうのではないかと心配していた。
実際、途中、忘れていてはっとしたことがあった。
きゃあ~、もしかして、検査をすっぽかしてしまった?
と。
あの時は焦った。
だから、時々手帳で確認しては、忘れないようにと言い聞かせていた。

結果を来週聞きに行く。
平日の朝イチの予約なので、半休でこと足りるが、せっかくなので1日休暇を取ることにした。
映画や展覧会のチケットがあるので、それを有効に使いたいと思う。
ゆっくり過ごしたい。

来月には、父の一周忌もあるし、なにかと準備に追われそう。
片付けをしなくては。。。
ああ、やるべき事が山積している。。。

その前にお彼岸が来る。
今日、彼岸花が咲いているのを見掛けた。
暑さ寒さも彼岸まで。
秋らしくなりますように。

あ、そういえば台風18号が。。。











「ホワイトハウス・ダウン」

2013-09-01 11:00:43 | 日記
久し振りに映画を見た。
「探偵はBARにいる2」「藁の楯」と立て続けに見て以来。

アクション炸裂。
それでいて、アメリカンジョークあり、ちょっと感動もしたりして、面白かった。
しかし、何もかも破壊していく迫力に、そこまでやるかと思ったりもした。
アクションコメディ好きな私としては、娯楽作品として、十分楽しめた。


日が短くなった。
しばらく凌ぎやすい日が続いたけれど、再び暑い日に逆戻り。
「あのまま秋が来てくれれば」という無理な願いは、やはり叶わず。。。

明日から新学期が始まり、また電車は混むんだろうな。
そうすると、地獄の日々も復活するというわけで。
やだなー。
早く、涼しくなってくださいませ。