
「 先生に見せたい

と 折り紙で作ったロケットを持って来てくれた Y ちゃん
七夕の笹飾り用に、幼稚園で作ったようです

「 すごいね


と 尋ねると、出来上がったロケットを広げて
一生懸命に説明をしてくれました

いつもより、お話したい事が多かった Y ちゃんですが
ひとしきりお喋りの終わったところで、レッスンに入ります

ド ・ レ の音を覚え、絵音符でなくても読めるようになり
次の 「 ミ 」 の音が気になるようだったので
2曲飛ばして 「 ミ 」 の音符をお勉強しました

テキストもワークも次々と先が気になる様子の Y ちゃん
そういう興味を、これからもずっと持ち続けてね


前回、リズムカードを使ったリズムのお勉強が中心になり
ピアノを弾く時間が少なくなった S ちゃんでしたが
今日はたっぷりピアノのおけいこをしました

まだレッスンを始めたばかりで、ト音記号のおけいこなので
右手で弾くのですが、指がしっかりしていて よく動くので
「 左手でも弾いてみよう

と 右手で弾いた同じ音を、左手でも弾く練習をして
両手で弾くことにも挑戦しましたが、大丈夫そうだったので
今週の宿題は、すべて左手と両手でも弾くことにしました

右手に比べると、左手は動きにくいと思いますが
すぐに慣れてくると思うから、頑張ってみてね


今週からテキストが一冊増える事になった T くん
新しく覚えた ヘ音記号の低いド が
早速出てきて、まずは音読みスタート

「 ちょっと難しそう。。。

と 最初、不安そうな表情で弱気だった T くんでしたが
スラスラと音を読み、ピアノで弾いてみると
「 なんか、簡単そう

一気に表情が変わり、両手でも弾いていました

ちょっと自信がついたのか

残り数曲になり、終わりが近づいてきたメインテキストの
次のテキストが気になりだした T くんに
「 次のテキスト買って来てあげるね

と 約束をしてレッスンを終わりました
来週まで、楽しみに待っててね



