goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

練習嫌いのRくんが、すご~く練習をして来ました (^_-)-☆

2014-06-06 23:58:47 | レッスン


3歳でリトミックからスタートして、今年 2年生になった R くん
レッスンに来るのは楽しそうなのに

「 家で練習をするのはイヤだ  」
と言う、困ったちゃんです 


レッスンに来て、一緒にワークの宿題をしたりピアノを弾くだけだったので
4年間でもテキストはあまり進めませんでした 

大好きなポケモンカードで
ト音記号もヘ音記号も1オクターヴずつ音符は勉強しましたが
テキストは中断状態・・・ 

R くんが弾きたいと言った  アンダー・ザ・シー  の 楽譜を作り
何とか練習をさせようとしても、何ヶ月も同じ事の繰り返しです

そんな R くんが ようやく曲を仕上げ、次にやりたいと言った曲が
 「アナと雪の女王」の とびら開けて 

前回のレッスンで一緒に練習をして、楽譜を持ち帰ったのですが

な な なんと 
最後まで弾いてました 
譜読みのミスもなく、テンポも実際の曲と同じ速さで
すばやい指の動きにもしっかり付いて行って、ビックリです 

「 すご~~い  がんばったねぇ  」

とにかく嬉しくて、褒めまくりです 


前回、一緒に練習したのは、最初の8小節だけでしたが
それ以降は 自分で音を読み、指番号もチェックしながら
自宅で毎日、一人でピアノに向かっていたそうです

「 毎日、10回弾いてんで  」

と 話をしてくれた R くんでしたが、お迎えにいらしたお母さんの話では
10回以上弾いてたとの事です 


のらりくらりと R くんのペースで、進めてきたレッスン
これで良いのかなぁ。。。 

考えこむことも数知れずありましたが
色々な事を、こうしてしっかり覚えていてくれたんだ  
って思うと、こんなに嬉しい事はありません


来週 2回目のレッスンで、仕上がりそうな気配です 


子供って自分のやりたいことには ホントに貪欲で
すごい集中力と持続力があるんですね 


テキストは進まなくても、こうして興味を持った曲の中で
音楽の基礎やピアノ奏法の基礎など、大切な部分を
上手く伝えられるようにしたいと思います

そしていつか大きくなった R くんが
クラッシック & ジャズ & ポップス
何でもバリバリ弾いてくれる事を楽しみにしたいです 


今日は 先生に大きなプレゼントをありがとうね 
来週も すご~く上手なピアノのプレゼントを楽しみにしてるからね 






にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング 

神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト