
早いもので 幼稚園での音楽指導は、一学期最後のレッスンでした

先生方のサポートが厚く、毎回 本当に良い環境で指導が進められ
今年度も無事、一学期の指導を終えることが出来ました

園児たちも昨年同様、良い子たちばかり

素直で穏やかで集中力があり、ピアニカが大好きな子供たちです
初めて手にするピアニカの 持ち方 ・ 吹き方 からスタートして
今日までの 10回のレッスンで 指広げ & 指のひっこし
タンギング & ダブルタンギング まで
5曲のレパートリーをクリアしました

一学期最後のレッスンになる今日は
全クラス 75名 の 一斉指導での1時間でしたが
最後まで全員が集中し、笑顔で楽しそうにレッスンを受けてくれ
子供たちから 大感激

大きなプレゼントをもらいました

予定のカリキュラムがスイスイ進んだので
最後の5分で



「 ま り ん あ く あ り ず む 」
言葉に合わせてリズム打ちをした後
タンギングでダンスをしている お星さまヴァージョン
「 お ー ず ば ー す る ー じゅ 」
の 言葉のリズムの合わせて
ゆ~ら ゆ~ら 揺れている お星さまヴァージョン
すぐには無理かな。。。

すんなり合奏できて、3拍子のお勉強もクリア

「 すごく頑張ったね


みんな、とっても上手になったよ

との 終わりのごあいさつに返ってきた子供たちの声は
「 まだ がんばれる

「 ぜ~んぜん つかれてないよ

「 ちょっと手が痛くなったけど、おもしろかった

嬉しいですね

昼食後の午後の1時間ですから、きっと疲れたと思うんですよ

可愛い子供たちに囲まれてのピアニカ指導
毎回、幸せな気分とパワーをもらっている私。。。
9月まで 園児たちの顔が見られないのは、寂しいですね

でも、またまた大きく成長している子供たちに
会えることを楽しみにしたいと思います




