goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

こもりうた

2008-01-24 23:33:03 | レッスン
 
Kちゃんが初めて作った曲 「 こもりうた 」 に
伴奏を考えてきてくれたので、両手で弾いてみました。
「 子守唄だから、もう少しゆっくり静かに弾いた方が良いね。 」
って先週お話していたので、今日はゆっくり静かに弾けて
一緒に来ていた妹のSちゃんが、いつの間にかスヤスヤ眠っていました。 
Kちゃんのピアノが、Sちゃんの子守唄になったのね。 
カードのお勉強も、54秒にタイムアップしました。 
来週は、何秒にアップするかな。。。




クラス音楽会の曲が、ようやく最後までたどり着き、
最近ちょっと頑張ってるHちゃん。
発表会の曲も2曲目が、今日決まりました。
「 いい曲だけど、ちょっと難しそうだから無理 」
と言っていたのですが、
「 もう6年生になるんだし、ちょっとぐらい頑張りなさいよぉ  」
とはっぱをかけると、
「 んじゃ、やってみる  」 という事になり決定です。
練習すれば絶対に弾けるから 




Rくんは最後になるクラス音楽会で、鉄琴をすることになり、
今日は、「 ハナミズキ 」 の練習をしました。
メロディとの掛け合いになる所のタイミングが難しそうでしたが、
何度か練習するうちに、上手く流れにのって入れるようになりました。
これで、もう大丈夫ね。
Rくんも、そろそろ発表会の選曲をしないといけませんね。
ピアノを始めて1年ちょっとなので、今回が初舞台だね。
手が大きいので、ダイナミックな感じの曲が良いかな 




明日が後期のピアノ試験日になるHちゃんですが、
不安だったリズムのブレもおさまり、何とか間に合いました。
明日は、緊張せず伸び伸び弾いて下さいね 
声楽の方は、少し歌詞に曖昧なところがあるので、
今週中にしっかり覚えて、テスト前日に
もう一度レッスンに来る事になりました 



Rちゃん・Cちゃん、二人の高校生は共に体調を崩しています。
先週末から寒さが厳しくなったので、風邪も流行っているようです。
「 一日休めば、勉強も遅れてしまうので休んでいられない   」
と、無理して学校へ行っているようなので、
暖かいものを食べて、今日はゆっくり体を休めてね。
そういう中でも、ピアノは弾いていてくれたようで、
少しずつですが、進んでいます。 




明日もまだまだ寒そうで、雪が降るかも・・・なので、
教室のみなさん、暖かくして学校へ行って下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする