goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

がんばってるね♪

2007-02-07 00:50:35 | レッスン
今日も12時を過ぎてしまい、日が変わってしまいました。
昨日・今日と暖かい日が続きましたが、エルニーニョ現象だとか。。。
一時的な現象なら良いのですが、地球温暖化が深刻になったようで
ちょっと気掛かりな気もしますね。  



今日、スキー合宿から帰ったばかりのKくんに話を聞くと、
やはり雪が無くて、宿泊したホテルからバスに45分揺られて
別のスキー場まで行って滑ったそうです。 
それでも、地肌の黒い土が見えていたようですよ。 
今日の夕方帰宅したばかりなのに、レッスンには休まずに来て、
手こずっていたチェルニーを仕上げました。 


1年近くスランプが続き、ちょっとむくれていたMちゃんですが、
先週と今週は、ピアノに向かう時間が増えたようです。
このまま、スランプから浮上してくれると良いのですが・・・
今のテキストもあと1曲残っているだけです。
早く終わらせて、新しいテキストへ進めるようガンバレ! 


いつもはママやおじいちゃんと一緒にレッスンを受けるYuくんは、
今日初めて一人でレッスンを受けました。
「 Yuくん、今日はYuくんがきちんとお話を聞いて帰らないとお家で困るよ 」
と最初に話をしていたせいか、いつも以上に真剣でした。
左右への手のバトンタッチも指のジャンプも、とっても上手に出来たね  



「 お勉強の出来る人は、ピアノも上手だよ。
  短い時間で効率よくポイントを抑えて、地道にコツコツやれば
  勉強もピアノも出来るようになるよ。
  自分との戦いだから、自分には負けちゃいけない。 」

この春、中学生になるCちゃんやNちゃんとは、
最近レッスンの合間に、こういう話をよくします。
思春期に差し掛かり変化も多く、心も体も不安定な時期ですが、
部活動も勉強もピアノにも、前向きに一生懸命取り組んでもらいたいです。
人と比べるのではなく、自分自身が少しでも満足感が得られる事が大切です。
細い枝がグングン太く成長する時期なのですから・・・
そういう生徒たちの成長を見るのも楽しいものです。