山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

連続テレビ小説「あさが来た」 - 90  第17週 「最後のご奉公」

2016-01-30 10:38:57 | NHK連続テレビ小説「あさが来た」

連続テレビ小説「あさが来た」 - 90  第17週 「最後のご奉公」

 

+++++前日の終わり

加野屋の居間、あさが何かしている。

夫新次郎と千代が、廊下から見て、千代「お母ちゃんなにしている」、二人がびっくりした顔で、つづく。

 

+++++今日の始まり

あさが洋装に。

夫新次郎・千代びっくりする。

あさ、関取やひげがはえていると言われるので・・・・。

千代、「全然似合っていない」。

夫新次郎、「よく似合っている。貴婦人や」。

あさ、洋装姿ですたすた大股で歩き、歩きやすいと。

二人で居間をぐるぐる歩き回る。

 

土曜日  28.1.30  17週  102

 

明治21年、加野銀行誕生。

銀行の披露、店頭銀行看板の前で行い、三本締めで御開き。

 

廊下で、姑、千代、女中、金魚談議。

大番頭の旅姿に、千代どこに行くか声をかける。

大番頭、千代に言い含める。

「大番頭も、お母さんが苦手でした。しかし、どこっか楽しみでした」

「お母さんのお姿を良く見なさい」。

< 千代の子役、ここで消える >

 

大番頭見送られる。

うめ、見送りには加わらなかった。

 

大番頭、玄関先で玄関に向かって深々とお辞儀し、娘が待つ伊予へ旅立つ。

< 五代に続き、大番頭も消える? >

 

渋沢の呟き。

「ご婦人が銀行を創る時代になったとは」。

 

和歌山の姉手紙を読みながら呟く。

「(銀行開業)すごいな」。

 

加野銀行の信用を増すため、あさ以下従業員一生懸命働く。

 

カフェで、あさ、8代目、平四郎談話。

教育の塾を造る。

もちろん、熟代はただにすべきと、あさ伝える。

渋沢様は学校を造られた。

 

あさとカフェの女主人と会話。

夫新次郎は、尼崎に出かけ多忙。

あさが尼崎に行ったところ、会社創設仲間が30人ぐらい集まっていた。

夫新次郎が初代の社長となるとのこと。

あさ、「旦那さんには信用が備わっている」と呟く。

 

一青年が、洋食をぱくつきなが、先生をやめ米国に留学するとの話が聞こえてきた。

< ナレーション  彼と数年後再会すると・・・・   >

 

銀行開業後、3年経過。

大阪の銀行の十指に入る銀行に成長。

併設の加野商店も繁盛。

 

8代目頭取、娘ができ新居に移る。

姑に来ないかと誘う。

しかし、千代の面倒をまだ見ないといけないので、同居しないと。

「千代と一番仲の良いのはわてや」。

 

夫新次郎とあさ。

夫新次郎、阪神貿易の社長さん。

夫新次郎のおいど(お尻)を叩くのは、私とあさ呟く。

あさも九州の炭鉱に行き来し多忙。

 

廊下で女中仲間、あさが新聞の取材をうける等の注目を浴びてる噂をしている。

< 千代の新しい子役現れる・・・・もう少しかわいい子役がいいのだが! ややいかついか?気の強い子と見せたいのか?  >

千代、「お母さんのようになりたくない」女中達に聞こえるように話す。

あさが帰宅?これを聞き、「どんな女になるか楽しみ」と。

二人がにらみ合い。

夫新次郎かけつけ仲裁役。

夫新次郎、あさの口を締める。ここでつづく。

 

来週の予告、「ようこそ銀行へ」。

 

来週は、どのような展開になるか楽しみだ。


連続テレビ小説「あさが来た」 - 89  第17週 「最後のご奉公」

2016-01-30 04:49:09 | NHK連続テレビ小説「あさが来た」

連続テレビ小説「あさが来た」 - 89  第17週 「最後のご奉公」

 

+++++前日の終わり

夫新次郎とあさ、会議所で渋沢を待つ。

あさ、渋沢を見て、「きはった神様や」と呟く、ここでつづく。

 

+++++今日の始まり

渋沢が早速銀行の質問を行う。

第一問・・・・(銀行に)一番欲しく大切なもの

あさお金と言うが、違うと反論される。

「お金はいらない」と。

 

金曜日  28.1.29  17週  101

 

第二問・・・・両替商に無くて、銀行にある仕組みとは

あさ、舅の言動を想い出し、両替商は信用第一、「信用だすな」「信用されること」と答える。

渋沢、「預金を預かる仕組み」と。

「信用されるかどうか、信用さえあれば人が金を運んでくる」と・・・・。

あさ、「わてが信用をうる」ことと得心する。

渋沢、「金は器の大きさに従って動く」。

 

第三問・・・・五代や私が一番やりたいことは

渋沢、「人間を造ることと教育」。

「日本のために働く誠実な人を造る」「商いと教育どちらも大切なもの」。

 

夫新次郎、「本当にお金が人間のものとなる」と渋沢の話を聞き、得心する。

あさと夫新次郎、「びっくりぽん」と大声をあげる。

 

加野屋。

従業員は、銀行になれば、どのようになるか心配する。

各人選択となるが、従来通り、家付きで働くこと希望する。

 

うめと大番頭の会話。

うめ、大番頭が加野屋に居て欲しいと告げる。

 

大番頭と8代目・あさとの会話。

8代目、大番頭に加野銀行に残って欲しいと懇願する。

大番頭、逃げ出した嫁から便りがあった。

伊予で娘と二人で暮らしているが、娘が病気で困っていると。

従って、伊予に行き仕事をみつけ、娘の面倒を見てやりたい。

大番頭、「三人(8代目・夫新次郎・あさ)でのれんを守って欲しい」と。

8代目、それでは父から言われていたとおり、「払われるだけのお金を払う」。

大番頭、「ありがとうございます」と返答。

 

うめ掃除の途中でこの話を聞く。

うめ、「よかった」と。

大番頭退出、うめに廊下で会う。

うめに向かって、「かんいんや」と。

うめ、「一緒に行かないかと、言ってもらっただけで、一人で生きていける」と答える。

大番頭、「最後までご奉公出来なかった。あささんの傍でご奉公してくれ」と伝える。

 

あさとうめの相撲をとる。

あさ、「久し振りに相撲をとろうか」と、うめに告げる。

うめ、いい年になり勘弁してくれと一旦断る。

あさ、うめに負けているので、勝負したいと懇願する。

うめ応じ、激闘、うめが足がけで、あさを負かす。

うめ、あさ起こし、あさに縋りつき号泣する。

 

店頭。

加野銀行の看板を掲げる。

 

加野屋の居間、あさが何かしている。

夫新次郎と千代が、廊下から見て、千代「お母ちゃんなにしている」、二人がびっくりした顔で、つづく。

 

明日は、どのような展開になるか楽しみだ。


零戦、心神(富士山の別称)

2016-01-30 03:32:31 | 航空機

零戦 、心神(富士山の別称)

 

奇しくも、零戦が鹿児島鹿屋基地で飛行(28.1.27)、心神(富士山の別称)が愛知三菱重工業小牧南工場で披露(28.1.28)された。

 

大変、大変喜ばしいことだ!!!!

特に、「心神(富士山の別称)のエンジンがIHIで開発された」ことだ。

つまり、日本が全てを手掛ける戦闘機で、零戦と同じだ。

 

同じ三菱のMRJが初飛行の快挙だったが、「このエンジンは外国産」だ。

 

零戦、心神(富士山の別称)国産旅客機・MRJの記事掲載させてもらいますので見てください。

 

 零戦飛行 28.1.27・・・・・ YouTube&読売新聞の記事

 

  *1 零戦、日本の大空に再び=爆音響かせ天高く舞う雄姿-海自鹿屋基地


  *2 復元した零戦、鹿屋の空を飛ぶ…操縦は米国人

読売新聞

旧日本軍の零式艦上戦闘機(零戦)を復元した機体が27日、鹿児島県鹿屋(かのや)市の海上自衛隊鹿屋航空基地の上空で、試験飛行を行った。

機体は全長約9メートル、全幅約12メートル。所有しているフライトジャケット製造販売会社経営の石塚政秀さん(54)(ニュージーランド在住)らによると、1970年代にパプアニューギニアのジャングルでエンジンや主翼、胴体の一部などが見つかり、米国などで飛行できるよう修復された。

石塚さんは2010年、米国人から約3億5000万円で機体を購入。多くの人に当時の時代背景や技術力を知ってもらおうと、国土交通省から飛行許可を受け、防衛省から基地の滑走路利用などについても了解を得て実現にこぎつけた。

試験飛行では米国人パイロットが操縦。エンジン音を響かせながらゆっくりと旋回した。1回目は約6分、2回目は約16分、基地の敷地範囲内の上空を飛び、高度は約1600メートルに達したという。基地周辺には多くの航空ファンらが集まり、フェンス越しに零戦を見上げていた。

 

② 心神(富士山の別称)披露 28.1.28・・・・・ YouTube&産経新聞の記事

 

  *1 日本版ステルス機「心神」 装備庁が初公開


  *2 【「日本版ステルス機」お披露目】米軍「第5世代」を上回る「心神」!「軍事情勢」野口裕之記者特別レポート「先端技術を集めた兵器は美しい」

産経新聞

「先端技術を集めた兵器は美しい。秘密のベールに包まれた技術も神秘性をただよわせる」

とは、官民の防衛関係者が兵器をお披露目するにあたり、一様に抱く感慨だ。愛知県内に在る三菱重工の工場で28日、同じ感慨を共有した。

同日午後に公開されたのは、米軍のF-35といった「第5世代」戦闘機の上をうかがう、将来の「第6世代」戦闘機開発に備えた研究実験機《先進技術実証機》。富士山の別称「心神」という愛称の方がすっかり有名になった。三菱関係者が命名したとの言い伝えもあるが定かではない。

ともあれ、零戦と縁が深いこの工場で生まれた心神が、武器輸出3原則緩和や防衛装備庁設立と相まって、戦後、大日本帝国陸海軍の傑作機復活を恐れる連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)がズタズタにした日本の航空機産業を蘇生させる先駆けと成る…そんな確かな手応えを感じた。

特徴は、炭素繊維を駆使した敵レーダーに探知されず敵を捕捉できるステルス性能はじめ、耐熱素材や電子機器、小型化した燃料装置の導入に象徴される、わが国の得意技術を生かした点。結果、軽量化を図り高い運動性を可能にした。機体が失速しやすい姿勢を強いられようと、失速し難く工夫されたエンジンも、担当のIHIが開発に成功した。

航空自衛隊出身の宇都隆史参院議員は「戦闘機開発は国家の体制を守る礎の一つになる。礎の構築は、わが国が独自の技術力をしっかりと確保して、初めて達成する」と、小欄に期待を語った。

平成22年3月に国内企業群が開発を始めた心神は、今年3月の防衛省引渡しまでに初飛行を終える。その後、研究中だった最新技術を追加試験飛行を反復問題点をあぶり出し分析改善を施し新たな技術を付加再び飛行する。回転を止めず進化を求め続ける、以上の過程の繰り返しを軍事の要諦「スパイラル・セオリー」と呼ぶ。セオリーは心神が直接、空自の将来型戦闘機となるわけではない傍証でもある。

むしろ「心神が生み出す数々の技術の完成度が、将来型戦闘機の生産・開発形態を決める」と言った方が正確だろう。日米両国は米国より技術情報供与を受け空自の次期戦闘機F-35を日本国内で組み立てる方針で同意したが、F-35導入後の将来型戦闘機を国産にするか、費用・技術上のリスクをシェアすべく外国との共同開発に踏み出すかは未定だ。

関係者は「未定でよい」と言い切る。国産戦闘機製造への総合力を持てば、外国が注目し擦り寄ってくる。逆説的に言えば、国産戦闘機製造への総合力を持たぬと軍需大国に相手にされず、共同開発には参画できない。この関係者は「国産戦闘機を製造できる段階に昇った時点で、防衛技術基盤の発展や費用対効果、企業収益など国益を冷静に勘案し、国産か共同開発かを判断すればよい」と、まずは「国産力」蓄積を目指す方向が基本と考えている。

もっとも、膨大な国防費にあえぐ米国からの共同開発に関する打診は今のところない。が、「国産・共同開発いずれにしても、海外に売り込むスキームは早期に構築しなければ」とも提言する。

仮に国産にすれば開発費は5千億〜1兆円超。一方で防衛省は、最低でも4兆円の新規事業誕生+8・3億円の経済波及効果+24万人の雇用創出を試算する。

スキームといえばもう一つ必要だ。前述した武器輸出3原則緩和や防衛装備庁設立による「副作用」対策。3原則に縛られ兵器貿易と貿易管理面で「鎖国」状態だったぬるま湯時代とは違い、「開国」し、日本政府が外国との輸出入に乗り出した現在では必要となった、人材(ヒト)・技術(モノ)・利益(カネ)の流失を防ぐ法的管理スキームがないのだ。

別の関係者は日本メーカーの具体名を挙げ(仮にA社)、「A社と提携関係を切って、ウチに来ないか?と、外国企業に手を突っ込まれる日本企業は次第に増えている」と証言。「開国」がもたらした現状をこう表現した。

「舌なめずりするオオカミがうろつく荒野に置く、ヒツジが閉じこもっていたおりの扉が開いた」(野口裕之)

 

③ MRJ 27.11.11初飛行・・・・・ YouTube&朝日新聞デジタルの記事


  *1 祝 MRJ初飛行!(離陸)名古屋2015.11.11


  *2 国産旅客機・MRJが離陸成功 日本の航空史に歴史刻む

朝日新聞デジタル

国産初のジェット旅客機MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)が初めて飛んだ。愛知県豊山町の県営名古屋空港を11日午前に離陸し、日本の航空史に新たな歴史を刻んだ。1時間半ほど飛んで、上昇や下降、左右への旋回といった基本的な性能を確認。名古屋空港に午前中に戻る予定だ。