山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

わが家の年末年始の料理    27.12.31~28.1.1

2016-01-02 07:00:05 | グルメ

わが家の年末年始料理     27.12.31~28.1.1


妻が担当している、「年越しそば」、「雑煮」、「すき焼き」を私が早く出来るようにしたい。

今年の目標にするが、わが家の味を引き継ぐことは難しいか!!!!

調味料の使い方を制しなければ、駄目と痛切に感じていますが、可能か????

 

1.年越しそば・・・・妻担当、毎年恒例大晦日

・ そば1人前パック

・ かき揚げ

・ しいたけ

・ 油らげ

・ 鶏肉

・ 小松菜

・ 細ねぎ

・ 鴨だしパック

 

 鶏肉を、小鍋で下ごしらえ、熱湯で煮立て、油抜きをします。

 油らげを幅1cm、長さ5cmに切ります。

 しいたけを一口サイズにカットします。

 小松菜を、長さ5cmに切ります。

 

 同時並行的に、大鍋と小鍋を使います。

 小鍋に、鴨だしパックからだしを出し、水300~400mlを加えます。

 これに、鶏肉、油らげ、しいたけ、小松菜を、中火で約10分煮立てます。

 

 大鍋にたっぷりの水を沸騰させます。

 これに、そばパックからそばを出し、3分ぐらいさっと温め、水切りをします。

 

 どんぶりに、先ずそばを、次に小鍋で煮たてた鶏肉や根菜を汁とともに加えます。

 これに、かき揚げを載せ、さらに小さく輪切りにした細ねぎ重ね、完成。

 

2.雑煮・・・・妻担当、毎年恒例元旦  

・ 角もしくは丸もち 2個

・ 鶏肉

・ 里芋 1個

・ だいこん

・ にんじん

・ しいたけ

・ こまつな

・ よつ・・・・高く、省く。

・ うまだし

・ むぎ味噌

 

 鍋に、水1人分約400mlとし、あじだしを2パック入れ、少なくとも30分そのまま放置します。

 

 鶏肉を、別の鍋で下ごしらえ、熱湯で煮立て、油抜きをします。

 里芋の皮をむき、一口サイズに切ります。

 だいこんの皮をむき、イチョウ切りの一口サイズにします。

 にんじんの皮をむき、5mm幅の輪切り、一口サイズにします。

 しいたけは、一口サイズのものを、予め買ってきます。

 

 鶏肉と根菜類を鍋で、15~20分、中火で煮立てます。

 火を止め、むぎ味噌で味を調えます。

 

 もちは、先ず焼き柔らかくしておき、加えます。

 

 どんぶりに、もちなど入れ、四つ葉を添え、完成。

 

3.すき焼き・・・・妻担当、毎年恒例元旦夕食

・ 国産牛 一人前 100~150g

・ 白菜

・ しいたけ

・ 豆腐

・ しらたき

・ 小松菜

・ 生たまご

・ 醤油

・ 砂糖

・ みりん

 

 三調味料で味を調え、やや濃い目にする。生たまごで味を薄める。

 

 やや多めに作り、翌日、うどんを加え、夕食とする。

 

4.栗きんとん・・・・私担当、初めて挑戦

・ 栗甘露煮 瓶詰

・ さつまいも 4個

 

 さつまいもを2cm幅に輪切りし、皮をむきます。

 さつまいもの皮はむきにくいので、大根と同じ様に、輪切りにし、皮をむいています。

 

 お鍋で、やや多めの水を沸騰させ、その中で約15~20分、中火で煮立てます。

 煮あがれば、鍋の水分を捨て、さつまいもを潰します。

 これを裏ごしするようなレシピもありますが、面倒くさいので、しませんでした。

 

 潰したさつまいもに、栗の甘露煮を汁ごと加えま、中火で煮立て、かき混ぜながら水分を飛ばし、完成。

 

5.煮しめ・・・・私担当

・ 里芋・・・・雑煮にいれるので、省く。

・ れんこん

・ ごぼう

・ にんじん

・ こんにゃく

・ 年越しそばで、残った(飲まなかった)鴨だし汁を使用。

・ うまだし2パック

 

 れんこんの皮をむき、1センチ幅に輪切り、大きめなものは半分に切る。

 酢水にさらす。

 ごぼうの皮を、包丁の背でこすり、斜め切りにする。

 にんじんの皮を、包丁の背でこすり、乱切りにする。

 

 お鍋に、先ずれんこん・こんにゃくを入れ、鴨だし汁200ml?、水500ml、あじだし1パックを裂き粉状にして加え、落し蓋をし、中火で煮たてる。

 15分後、(里芋)ごぼう・にんじんを入れ、あじだし1パックを裂き粉状にして加え、落し蓋をし、中火で煮たてる。

 計30分煮立て完成。

 今回、煮たての時間の丁度良い時間を得とくする・・・・?