弱い文明

「弱い文明」HPと連動するブログです。 by レイランダー

ネタニヤフ首相来日を問う緊急集会

2014年05月04日 | パレスチナ/イスラエル
 メルマガより転載。単なる外国要人の来日に対する反対集会ではなく、かの国との関わりの中で変容(この場合は腐食)する我が国の在り様を見据える集まりとなる見込み。すなわち、パレスチナ/イスラエル問題と同じくらい「問題」な「日本問題」。近在の方は是非。


(転載・転送歓迎)

==============
ネタニヤフ首相来日を問う緊急集会 ―日本・イスラエル兵器共同開発に異議あり―

【日時】5月11日(日)19時~(18時30分開場)
【場所】文京区民センター2A
※地下鉄都営三田線・大江戸線「春日駅」徒歩2分、
 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」徒歩5分ほか
 アクセス http://www.cadu-jp.org/notice/bunkyo_city-hall.htm
【発言】
■「中東和平」のまやかし
 …奈良本英佑(法政大学名誉教授/「アル・ジスル−日本とパレスチナを結ぶ」代表)
■ガザの人々から見える日本 
 …志葉玲(フリーランス・ジャーナリスト)
■アパルトヘイト犯罪とイスラエル・ボイコット
 …役重善洋(パレスチナの平和を考える会)
■武器輸出三原則撤廃と日本・イスラエル兵器共同開発
 …杉原浩司(秘密保護法を考える市民の会)
■集団的自衛権行使にひた走る日本と中東
 …栗田禎子(千葉大学教授)
※ほか、交渉中
【資料代】500円(予約不要)

 5月11日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が来日します。パレスチナ占領地に対する「治安対策」の名のもとの強硬な抑圧政策によって、イスラエル国民の支持を得てきた彼は、イスラエル兵器産業のトップセールスにも積極的な人物です。
 日本が武器輸出三原則を撤廃し、「他国との紛争状態にはない」との解釈でイスラエルにも武器輸出を可能とする一方で、両国の技術協力振興の動きは急速に進んできました。そんな中でのネタニヤフ首相の17年ぶりの来日に、私たちは強い危惧を覚えています。
 現在の中東においてネタニヤフ政権がどのような意味をもち、それと協力関係を発展させようとすることが、日本とアジア、世界にどのような影響をもたらすのか。さまざまな視点から問いかけたいと思います。また、安倍首相との首脳会談と晩餐会が予定されている12日夕方には、抗議行動を行います。

========
ネタニヤフ・安倍首脳会談に抗議する 5・12 官邸前行動
【日時】5月12日(月)18時~19時
【場所】首相官邸前
※東京メトロ丸ノ内線「国会議事堂前駅」より約80メートル
■各自プラカード、鳴り物、ペンライトなどを持参ください。
========

■主催:「ネタニヤフ首相来日を問う緊急集会」実行委員会
■問い合わせ:kinkyu_shukai@yahoo.co.jp

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
記事とは関係ないのですが (うろこ)
2014-05-11 11:10:51
こんにちは、レイランダー様。いつも勉強させて頂いております。
実はブログの記事とは関係ない事でご相談したい事がありまして…(すみません;)
実は今年から会社の事情で英会話教室に通っております。その教室の先生が、まあ、日本人男性によくありがちな右的思想の持ち主と分かりました。例えば、「慰安婦」問題は韓国のケチつき、とか「どこの国でもやってた」みたいなことを言われた感じです。この方の父親が戦争でシベリヤに行っていたそうです。
職場仲間や親戚のおじさん等なら我慢したりスルーしたりしますが、英会話の先生ですから、下世話な話ですがこっちがお金払っている訳です(安くない)
納得できない人物から英語を習っていいものか…
何か理由をつけて、他の時間帯に変更しようか…
授業には直接関係ない話だからスルーすべきか…
変更する事は逃げになるのか…
などと悩んでおります;
つまらない話で申し訳ありません;
レイランダー様の意見をお伺いしたいのです(もちろん最終結論は自分でします)
他に相談できる人がいなくて…他の人に話しても「気にしなければいいじゃん」という感じでして…
やっぱり気にする私の心が狭いのでしょうか?
この先生の授業は、後8回続く予定です(週一で)
お忙しいところ、大変申し訳ありません。
よろしければ、レイランダー様のご意見をお聞かせいただければありがたいです。
(トラックバック了承して頂き、ありがとうございました)

>記事とは関係ないのですが (レイランダー)
2014-05-11 13:22:44
うろこさん、お久しぶりです。

ご相談の件、職場がらみだと難しいこともありますよね。
普通はお金払って習うんだから、先生を選ぶ権利は習う側にあるわけですが、会社の都合などに合わせなければならない立場なら、なかなかそういうわけにも・・・という感じでしょうか?

僕ならこうする、というのを想定別に書いてみますと、
自分の要望で変えられる状況なら、「こんな人に習いたくない」といってチェンジするのは何ら「心が狭い」行為ではないと思いますので、僕なら、即チェンジしてもらいます(というか、こういう問題にビビッドに反応する心がない連中に、人の「心」を云々言われる筋合いはない)。
このイシューについて、無理に授業中に「対決」したりはしないでしょう。なぜなら、お金を払って英語を習いにきているわけですから、先生がそういう世間話を長々と放り込んでくるようなら、逆に「すいません、英語に関係ない話はやめてもらえませんか?回数も限られていることですし」と申し出るのがいいと思います。多少周りの目は気になるかもしれませんが、これは誰が見ても正当な申し出でしょう。
チェンジできない立場、あるいはチェンジすると波風が立つという状況なら、「どうせ8回までの我慢だ」と割り切って受けるでしょう。で、最終日、先生との別れ際に、慰安婦問題に関する日本側の見解の誤りをまとめた資料(ネットからの切り貼りで十分)を「読んでも読まなくても結構ですが、私はこの問題についてはここに書かれていることが重要だと思うので、ご参考までに差し上げます」といって手渡すくらいのことはするかもしれません。ただ、相手によりけりで、少しは脈のありそうな相手ならば、ですが。

慰安婦問題では、うちでもブックマークしているscopedogさんのブログが精力的に取り上げていて、とても勉強になります。ご存知かもしれませんが。
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/
お返事ありがとうございます (うろこ)
2014-05-12 22:03:20
レイランダー様。ご助言ありがとうございます。気持ちが楽になりました。
「気にする私の心が狭いんだろうか?」というのが一番気になっていましたので。
慰安婦問題にしても国旗・国歌の強制にしても、それに対する怒りが理解されない、というが結構辛かったりします。
私は一応「大人の対応」をしましたので「対決」ではありませんでした。
この日の授業は私一人だったので、余計かもしれません(私が以前「K-POP好きです」と言った時から気に入らなかった感じでした)
先生変更は可能な状況なので、変えてもらうことにします。
くだらない相談に丁寧に応えて下さって本当にありがとうございました(不愉快に思われるかな~;と少しびくびくしていました;)
教えて下さったブログ様の記事で私ももっと勉強しますvありがとうござました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。