goo blog サービス終了のお知らせ 

中大杉並高校 音楽部

中央大学杉並高校の部活動のひとつ〈音楽部〉のブログです。

活動内容やスケジュール、受賞実績などをご紹介します。

2020年 都高文祭 地区大会(BF予選) 11/8

2020-11-23 14:08:51 | 受賞歴など

70校70バンドがエントリーした今大会、本校が出場した地区予選A会場は14組の出場となりました。

中杉代表〈SLYL!ME〉はめでたく優秀賞を受賞し、中央大会進出を決めました。

今大会は新型コロナウイルス感染症蔓延の影響で、無観客での実施となりました。出演者も自分たちの演奏を終えたら下校する、というスタイルであったため、同じ会場のバンドがどんな演奏をしたのかを聞くことができませんでした。中央大会の当日、他校のどんな演奏を聞けるか楽しみですね!

 




==============================

日程:2020年11月8日(日)地区大会A会場
企画:令和2年度 東京都高等学校文化祭 軽音楽部門大会(地区大会)
   ~東京都高等学校対抗バンドフェスティバル(第13回)~
場所:地区大会→東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校
主催:東京都教育委員会・東京都高等学校文化連盟
来場:不可
出演:本校からは〈SLYL!ME〉

==============================


2020年 全国高等学校総合文化祭(軽音楽部門) 7/31

2020-11-20 11:31:39 | 受賞歴など

コロナ禍の記録掘り起し記事です。2025年のブログ移転に合わせて書きかけの記事を投稿しています。

1年前の11月に東京都高等学校文化祭軽音楽部門中央大会にて奨励賞を受賞した〈白昼夢まくら〉が、高知県で開催される全国総文祭に参加することになっており、さまざまに準備を進めていたのですが、あえなくオンライン開催となりました。

 

 

 

 

==============================

日程:2020年7月31日-10月31日
企画:第44回 全国高等学校総合文化祭~2020こうち総文~(軽音楽)
場所:オンライン(WEBSOUBUN)
出演:本校からは〈白昼夢まくら〉
主催:文化庁、公益社団法人全国高等学校文化連盟、高知県、高知県教育委員会、室戸市、中芸広域連合、芸西村、香美市、香南市、南国市、高知市、土佐市、須崎市、四万十町、四万十市、室戸市教育委員会、奈半利町教育委員会、北川村教育委員会、田野町教育委員会、馬路村教育委員会、安田町教育委員会、芸西村教育委員会、香美市教育委員会、香南市教育委員会、南国市教育委員会、高知市教育委員会、土佐市教育委員会、須崎市教育委員会、四万十町教育委員会、四万十市教育委員会、高知県高等学校文化連盟

==============================


第13回全国高等学校「軽音フェスティバル」in大阪城

2020-11-20 11:23:26 | 受賞歴など

新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、WEB上で映像審査でのコンテスト形式での実施となりました。

本校からは〈白昼夢まくら〉が「細波」という作品でオリジナル部門の「優秀作品」に選出されました。

〈白昼夢まくら〉は「サナギ」という楽曲を様々なオンラインコンテスト&イベントで聞いてもらいましたが、今大会は別の曲で挑みました。授業をエスケイプして海を見に行く物語なのに賞をくださる大阪連盟の懐の広さよ!(笑)

 

白昼夢まくら 「細波」

 

==============================


日程:2020年11月13日
企画:第13回 全国高等学校 軽音フェスティバルin大阪城
場所:web
出演:本校からは〈白昼夢まくら〉
主催:全国高等学校「軽音フェスティバル」実行委員会
共催:大阪府高等学校芸術文化連盟軽音楽部会
主管:高等学校軽音楽部連盟大阪
特別共催:学校法人イーエスピー学園 専門学校ESPエンタテインメント大阪
後援:公益社団法人全国高等学校文化連盟
   大阪府高等学校芸術文化連盟
   大阪府
   大阪音楽大学
   社団法人大阪府専修学校各種学校連合会
   NPO法人全国学校軽音楽部協会
   朝日新聞社
協賛:ローランド株式会社
   Studio246
   有限会社ビートショップ
   株式会社YAMAHAミュージックジャパン
 
==============================
 

2020年 軽音楽連盟 特別企画「音楽の力」 8/31

2020-08-31 11:30:43 | 受賞歴など

東京都高等学校軽音楽連盟主催の「東京都高等学校軽音楽コンテスト」が中止となり、代替企画としてこの「音楽の力」が実施されました。

同企画は《楽曲部門:映像エントリー》《楽曲部門:音源エントリー》《作詞部門》《打ち込み部門》に分かれ、「密を避けた活動の成果を讃える」との趣旨で実施されたものです。

我々は、すでにリモート制作を積極的に(?)進めていましたので、特にこの企画に合わせて作成したというよりは、すでに出来上がっていた作品を中心にエントリーをすることになりました。(ちょうど同企画〆切と本校の1学期期末試験変則日程が被っていたこともありますが。)

《楽曲部門:映像エントリー》5作品、《打ち込み部門》1作品をエントリーし、結果として〈白昼夢まくら〉の作品が優秀楽曲賞を受賞しました。

 

==============================

日程:2020年8月31日(月)
企画:2020 夏 特別企画「音楽の力」
場所:オンライン
主催:東京都高等学校文化連盟
出演:本校からは
楽曲部門(A:映像エントリー)
〈今は昔〉〈白昼夢まくら〉〈白夜の夕暮れ〉〈Kapalili〉〈マシュマロ・バスターズ!〉
打ち込み部門
〈土田耕平〉


==============================


2020年 東京都高等学校文化祭総合閉会式 2/2

2020-02-03 09:26:00 | 受賞歴など

第42回東京都高等学校文化祭総合閉会式にて〈白昼夢まくら〉が高文連会長賞を受賞しました。

第二部の部門紹介では、写真部門、日本音楽部門、書道部門、自然科学部門…といった、この日表彰を受けた数多くの文化部の活動紹介がなされ、我々の活動がこうした「文化部の文化活動の一つ」として行われていることを改めて実感する機会となりました。




==============================

日程:2020年2月2日(日)
企画:第42回 東京都高等学校文化祭総合閉会式
主催:東京都高等学校文化連盟
場所:都議会議事堂 都民ホール
受賞:東京都高等学校文化連盟会長賞

=============================

2020年 High School Rockers ONLY U16 2020年 新春大会

2020-01-21 09:50:53 | 受賞歴など

正月。松の内の朝っぱらから、まだまだ腕に覚えのないバンドビギナーが掻き鳴らす音楽を聴きにライブハウスに出向いて1700円+1d600円を払うこと数日間ーー普通に考えたら正気の沙汰ではない。

 
お金というのは、対価に見合った額を払うべきであって、ビギナーの音楽は、何バンド聴いたところで残念ながら2300円の値打ちはない。むしろ「長い時間聴いてあげたからにはそれに応じて割引!」くらいのことをしてもらいたい。
 
もっと言ってしまうと、ライブハウスは登録上は飲食店なわけで、普通の飲食店ならどんなに高くたって250円くらいのドリンクに600円を払うわけで、これまた違和感しかない。(まあ、でも、野球場ではビールに800円くらい払うわけだから、遊興場では飲み物の値段が高くなるのは世の常か。)
 
幸い、本校が出演する5日間のうち2日間は、どうしても見に行けないタテマエがあり、3日間で済んだものの、「一体自分は何をしているんだろう」という思いは拭いされない。
 
 
ずいぶんな言い草、出演者ならびに主催関係者の皆様に、慎んでお詫びを申し上げたい。音楽に情熱を傾ける若者を斜に構えて眺めるケチな教員の戯言と受け流していただけたら幸いである。「何かを変えてくれ」というつもり毛頭ない。若者たちに表現の場を与えてくださり、本当に感謝の限りである。ビギナーの危なっかしい演奏と危なっかしい機材の取り扱いにも温かな眼差しを注いで、運営にあたってくださる関係者の皆様には、本当に頭が下がる。今冬も、ジョージロックのお陰で、1年生のやる気に改めて火がつき、今後の活動にも弾みがついたことは、間違いない。
 

しかし、しかしである。やっぱり「自分は何をしに来ているんだろう。何にお金を払っているんだろう。」という腑に落ちない感じでGBに足を運ぶ。―—「こういう行為って何に似ているんだろう」と考えて行き着いたのは、(月並みなのだが)「これは投資だ」ということである。世の中には、結果が出るかも分からない企業に大金を託したり、ほとんど見返りもないことを承知の上で応援の気持ちを込めてクラウドファンディングに投資をしたりする。そういえば、自分だって、落ち着きのない子ども2人を抱えて、ほとんど球場に通える余裕もないのに西武ライオンズのファンクラブに入っているではないか。
 
応援に見返りを求めていては、それは応援ではない――と反省し、これからもGBに通うことにする。
(これからも、どうぞよろしくお願いいたします!)
 
(でも、こうやって応援を重ねることで、ゆくゆくは
・コンテストで賞をいただいていい気になったり、
・ご褒美で長野だの高知だのに連れて行ってもらったり、
・「中杉のバンド良いですね!」って声をかけてもらっていい気になったり
させてもらっているんだから、やっぱり「見返り」はたくさんもらってますね!!!)
 
 
3日【lätt】最優秀賞(23組中3位以内)
4日【白夜の夕暮れ】優秀賞(9組中5位以内)
5日【さんせっと↑↑↑】優秀賞(18組中7位以内)
6日【InfluBloom】受賞なし(22組中)
8日【SLYL!ME】受賞なし(11組中)
 
 




 
 
 
==============================

日程:2020年1月3,4,5,6,8日
企画:High School Rockers ONLY U16 2020年 新春大会
主催:吉祥寺ROCK JOINT GB
場所:同
見学:有料
備考:同イベントは1/3~16の7日間かけて行われます
出演:
3日13:30~【lätt】
4日09:15~【白夜の夕暮れ】
5日16:30~【さんせっと↑↑↑】
6日12:45~【InfluBloom】
8日18:45~【SLYL!ME】

==============================

2019年 都高文祭 中央大会(BF決勝) 11/23

2019-11-25 11:16:04 | 受賞歴など
東京都高等学校文化連盟軽音楽部門主催の新人戦に当たる公式戦にて、本校2年生バンド〈白昼夢まくら〉が、グランプリ・準グランプリに次ぐ奨励賞を受賞しました。

本大会は83校83組がエントリーし、先に行われた地区大会にて優秀賞を受賞した全24組がこの日の中央大会に臨みました。


今回の受賞の結果

・2月2日に東京都庁で行われる「東京都高等学校文化祭 総合閉会式」にて、表彰を受けることが決まりました。

・来年8月に高知県で行われる「全国高等学校総合文化祭」に軽音楽部門東京都代表として出場することが決まりました。









==============================

日程:2019年11月23日(土)中央大会
企画:令和元年度 東京都高等学校文化祭 軽音楽部門大会(中央大会)
   ~東京都高等学校対抗バンドフェスティバル(第12回)~
場所:狛江エコルマホール
主催:東京都教育委員会・東京都高等学校文化連盟
来場:無料(チケット制)
時間:12:30開場 13:00開演 18:00閉演
出演:本校からは〈白昼夢まくら〉

==============================


秋の大会~戦績~

2008…45期〈iceteeno〉決勝進出(優秀賞)
2009…46期〈Red Glass〉進出ならず
2010…47期〈Zero GraⅤity〉進出ならず
2011…49期〈シンメトリー〉進出ならず
2012…49期〈Lucid Dream〉中央大会「グランプリ」
2013…50期〈The Handles〉進出ならず
2014…51期〈87〉中央大会進出(優秀賞)
2015…52&53期〈Magnolia〉中央大会進出(優秀賞)
2016…53期〈メチルオレンジ〉中央大会「奨励賞」→長野総文プレ進出
2017…54期〈しーらかんす。〉中央大会「準グランプリ」→長野総文進出
2018…55期〈AGUNORUST〉中央大会進出(優秀賞)
2019…56期〈白昼夢まくら〉中央大会「奨励賞」→高知総文進出

2019年 都高文祭 地区大会(BF予選) 11/17

2019-11-19 11:58:22 | 受賞歴など







82校82バンドがエントリーした今大会、本校が出場した地区予選C会場は20組の出場となりました。

中杉代表〈白昼夢まくら〉はめでたく優秀賞を受賞し、中央大会進出を決めました。

中央大会は23日狛江エコルマホールです。応援よろしくお願いします!

==============================

日程:2019年11月17日(日)地区大会C会場
企画:令和元年度 東京都高等学校文化祭 軽音楽部門大会(地区大会)
   ~東京都高等学校対抗バンドフェスティバル(第12回)~
場所:地区大会→総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校
主催:東京都教育委員会・東京都高等学校文化連盟
来場:無料(チケット等なし)
時間:14:20開場 14:50開演 18:45閉演(予定)
出演:本校からは〈白昼夢まくら〉
見学:ご相談ください

==============================

2019年 夏の活動と実績まとめ

2019-09-03 08:49:41 | 受賞歴など



◆連盟コンテストは、5バンドエントリー中4バンドが音源にて敗退――という過去にあまり記憶にないほどに振るわない幕開けでした。その後、AGUNORUSTが準決勝~決勝と順調にコマを進め、「夏大会決勝連続出場記録」をなんとか更新することができました。(12回連続連続出場は都内で本校のみ!)

◆演奏力、歌唱力、アレンジ力、レコーディングスキル、全てが揃わないと、準決勝にも進めないのが近年の東京都のレベルです。その意味では、全体的に詰めが甘く今後の活動の反省材料となりました。

◆その悔しさをバネにしたのか、JYOJI-ROCKの方は2~3年全バンドが本戦出場、準決勝を経て、3年生バンド全て(+2年生バンド1つ)が決勝の舞台に立つことができました。大会的には無名に近かった(!?)Clarte、しゅりんぷ!が順調に勝ち進む様は、顧問から見ても小気味良いものがありました。

◆JYOJI-ROCKと並んで、毎夏大きな盛り上がりを見せるTokyo Music Riseの方では、AGUNORUSTが優勝を飾ることができました。なかなかタイトルに結びつかないことの多いバンドでしたが、こうして夏の終わりに一等賞を飾ることができて本当に良かったと思います。

◆中杉の大きな強みは「先輩と同じように全国レベルで活躍したい」という思いが引き継がれてきたところにあります。そうした目標設定が下がり「音源が通過すればいい」「決勝の舞台に立てればいい」ということになってしまうと、バンドとしてのクオリティが下がってしまうことになります。コンテストに勝つことは「目的」ではないですが、バンドのクオリティを高めるための「手段」としては有効です。「タイトルが獲れてなくても自分たちの先輩(仲間)のバンドは最高だ」ともてはやすのも良いのですが、一つ冷静になってみて「全国大会に進めなかったのはなぜか」「JYOJI-ROCK決勝で賞に絡めなかったのはなぜか」ということを分析してみることも大事なことです。

◆コンテストとは全く別の側面で、今夏の大きなチャレンジとなったのは、「時短活動」です。これが中杉音楽部の音楽活動のクオリティにどのように影響するかはまだ分かりません。ただ、「せっかく登校したんだから何か練習していく」「せっかく全員来ているんだからバンドで集まっておく」という姿勢が1年生を中心に見られるのは、大変頼もしいことです。なかなか全員で活動することがない部活ですが、活動日活動時間に設定されているところでは、なるべく多くの部員が何かやっている、という形にしていきたいものです。

◆今夏も、充実した活動をすることができました。各種コンテスト主催関係者の皆さま、共演してくださった各校軽音楽部員ならびに顧問の先生方、合同ライブにお誘いくださった各校の皆さま、さまざまな場に駆けつけて声援を送ってくださった保護者の皆さま、卒業生の皆さま、部員友人の方々――全ての皆さまに感謝申し上げます。



4/16(火) 大阪城、エントリー〆切(17時)
4/22(月) ガールズバンド/ボーイズバンド ステージコンテスト エントリー〆切(18時)
4/25(木) TEENS ROCK IN HITACHINAKA 2019(YouTube動画)エントリー〆切

4/28(日) 来武祭
4/29(月) ナカフレ(出ませんが)
4/30(火)
5/01(水祝)平成ライブ(4バンド)
5/02(木祝)タウンセブン
5/03(金祝)所沢高校(4バンド)
5/04(土祝)ガールズバンドコンテスト スタジオ審査→〈白昼夢まくら〉
5/11( 土 )ガールズバンドコンテスト スタジオ審査→〈充電25%〉〈透明ヒロイン〉
5/12(日) 楽器買い出し
5/27(月) MUSIC DAYSエントリー〆切
5/31(水) テクノスエントリー〆切
6/09(日) YMJ
6/11(火) CT実施要項発表
6/16(日) テクノス本番→〈AGUNORUST〉

6/23(日) 部内発表会+保護者会

7/01(月) JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 夏大会 デモ音源審査結果発表→〈アノマロカリス〉〈白昼夢まくら〉〈透明ヒロイン〉〈しゅりんぷ!〉〈Clarte〉〈AGUNORUST〉が本戦へ

7/10(水) (期末試験最終日) 
7/11(木) 9:00~17:00(2音)(Rec) 
7/12(金) 9:00~17:00(2音)(Rec) 
7/13(土) off
7/14(日) MUSIC DAYS 東京大会本番→〈Clarte〉 ※校内練習なし
7/15(祝) off
7/16(火)  9:00~17:00(2音)(Rec) 12:30~16:00(3-3) 
7/17(水) (答案返却日)14:00~18:30(2音)(Rec) ~16:00(3-3)
7/18(木) 12:30~16:00(2音)※パー練日 12:30~16:00(3-3)
7/19(金) CT音源〆切/(終業式)/15:00~18:30(2音)※その前に合宿合唱 班分け&曲決め HR後に準備室機材搬入
7/20(日) off(学校説明会)
7/21(日) YMJ(静岡西・所沢・駒場)
7/22(月) 12:30~16:00(2音)※パー練日 12:30~16:00(3-3)
7/23(火) 12:30~16:00(2音)※合唱練日 12:30~16:00(3-3) /CT審査会場発表
7/24(水) off 7/21代休
7/25(木) 09:00~17:00(2音)※CTエントリーバンド コーチ特訓日 12:30~16:00(3-3)/CT音源予選(小岩/日大第一)
7/26(金) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(3-3)/CT音源予選(工学院/成女)
7/27(土) 12:30~16:00(2音 ※冷房なし)
7/28(日) 国際学院合同ライブ(3バンド) off
7/29(月) 12:30~16:00(2音)※パー練日 12:30~16:00(3-3)/CT準決勝@TSM葛西
7/30(火) off 7/27代休
7/31(水) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(3-3)/ガールズバンドコンテスト本選→〈白昼夢まくら〉/KEI-ON A GO-GO エントリー〆切
     (中大OC市ヶ谷田町)
8/01(木) off 7/28代休
     (中大OC市ヶ谷田町)
8/02(金) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(3-3)
8/03(土) off(中大OC多摩&後楽園)
8/04(日) off(中大OC多摩&後楽園)
8/05(月) 12:30~16:00(2音)※合唱練日 12:30~16:00(3-3)
8/06(火) 12:30~16:00(2音)※パー練日 12:30~16:00(3-3) 謳歌ライブ〈白昼夢まくら〉〈アノマロカリス〉〈水面下〉〈充電25%〉
8/07(水) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(3-3)/TMRリバイバル大会→〈AGUNORUST〉〈しゅりんぷ!〉〈Clarte〉
8/08(木) 12:30~16:00(2音)※合唱練日 12:30~16:00(3-3)/CT決勝リハ@アプリコ
8/09(金) CT決勝@アプリコ ※校内練習なし
8/10(土) 合宿
8/11(日) 合宿
8/12(月) 合宿
8/13(火) 合宿/JYOJI-ROCK本戦
8/14(水) 合宿/JYOJI-ROCK本戦
8/15(木) off 8/10代休 /JYOJI-ROCK本戦〈アノマロカリス〉〈shiro〉〈透明ヒロイン〉 /THR2019エントリー〆切(音源データ・メンバー写真)
8/16(金) off 8/11代休 /JYOJI-ROCK本戦〈白昼夢まくら〉〈AGUNORUST〉
8/17(土) off
8/18(日) off
8/19(月) 12:30~16:00(2音) /JYOJI-ROCK本戦〈水面下〉〈Clarte〉〈しゅりんぷ!〉
8/20(火) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(3-4)全国大会リハ/JYOJI-ROCK本戦
8/21(水) 12:30~16:00(2音)(全国大会進出したら校内練習ナシ) 12:30~16:00(3-4)全国大会
8/22(木) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(3-4)/下北ハイスクール音楽祭/JYOJI-ROCK準決勝/(夏期学習講座)
8/23(金) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(3-4)/JYOJI-ROCK準決勝/(夏期学習講座) 
8/24(土) 法政高校夏ライブ→〈Clarte〉〈しゅりんぷ!〉〈AGUNORUST〉/JYOJI-ROCK準決勝
8/25(日) off
8/26(月) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(特1)/(夏期学習講座)
8/27(火) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(特1)/(夏期学習講座)
8/28(水) off 8/24代休 /(夏期学習講座)
8/29(木) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(特1)/(夏期学習講座)
8/30(金) 12:30~16:00(2音) 12:30~16:00(特1)/東京都トップライブ@朋優学院/(夏期学習講座)
8/31(土) off
9/01(日) off /JYOJI-ROCK 決勝→〈AGUNORUST〉〈しゅりんぷ!〉〈Clarte〉〈白昼夢まくら〉


~今夏の実績まとめ~

〈AGUNORUST〉
・未確認フェスティバル2019 二次審査進出(111/3101)
・テクノスバンドコンテスト2019 音源審査通過(20/31)→「ircle賞」
・「TEENAGE UP!(2019年5月編)powered by 下北ハイスクール音楽祭」レコーディングアーティストに選出
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 夏大会 デモ音源審査通過
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 本戦 2位通過
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 準決勝 2位通過
・中野ハイスクールバンド交流会 with TMR グランプリ
・第12回 東京都高等学校軽音楽コンテスト 優秀賞(154組中Best21)
・Tokyo Music Rise 2019 Summer FINAL STAGE(293組中 優勝!


〈白昼夢まくら〉
・第4回ガールズバンドステージコンテスト高校生大会 本選進出(24/83)
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 夏大会 デモ音源審査通過
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 本戦 4位通過
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 準決勝 2位通過

〈アノマロカリス〉
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 夏大会 デモ音源審査通過


〈透明ヒロイン〉
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 夏大会 デモ音源審査通過


〈しゅりんぷ!〉
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 夏大会 デモ音源審査通過
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 本戦 1位通過
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 準決勝 4位通過


〈Clarte〉
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 夏大会 デモ音源審査通過
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 本戦 4位通過
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 準決勝 9位通過


〈水面下〉
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 夏大会 敗者復活戦(2日目)通過

〈shiro〉
・JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX2019年 夏大会 敗者復活戦(2日目)通過 

2019年 TOKYO MUSIC RISE 2019 Summer FINAL STAGE 8/26

2019-08-30 09:38:48 | 受賞歴など
中野ハイスクールバンド交流会 with Tokyo Music Riseにてグランプリを受賞した〈AGUNORUST〉が、この日行われたファイナルのステージに臨みました。

ファイナルのステージでは293組のエントリーの中から選ばれた14組の高校生アーティストが渾身の1曲を披露し、その中で我らがAGUNORUSTが見事「優勝」を勝ち取ることができました。



(とはいえ、こちらの大会、「宮地楽器大会」という激戦が繰り広げられる太い幹があり、それに「地方大会」や本校がエントリーした「中野ハイスクールバンド交流会」受賞者が加わる形で、この日の「FINAL」があります。そういう意味では、素直に「293組の頂点に立った」と言って良いのかどうか微妙なところではありますが――。)

ともあれ、「一番良かった」と言っていただけることは、とても嬉しいことです。3年間、一等賞を目指して頑張ってきたバンドの一つが、こうしてめでたく一等賞を受賞できたことは非常に喜ばしいことです。


主催関係者の皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました。










==============================

日程:2019年8月26日(月)
企画:TOKYO MUSIC RISE 2019 Summer FINAL STAGE
場所:新代田FEVER
見学:入場無料(チケット有)+1ドリンク
開場:15:30 開演:16:00
主催:Tokyo Music Rise実行委員会(宮地楽器〈代表〉/サウンドスタジオリバイバル/サウンドスタジオラパン/西川口ハーツ/NPO法人T.J Factory/高校生バンドフェスティバル in 新町)
協賛:株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
   株式会社ソニーミュージックエンタテイメントSDグループ
   株式会社レコチョク/Eggs
   株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
   ベルウッド・レコード株式会社 ベルウッド・アーティスト
   専門学校東京ビジュアルアーツ
   株式会社神田商会
   NEXT TONE guitar tradings
   MEE audio
出演:本校からは〈AGUNORUST〉

==============================