年末、私のしでかした失敗について書きました。
その文末で「別枠で」と記したことについて触れたいと思います。
この一件は、ずいぶんと私自身の考えを、根底から覆されました。
まるで、頭の中に手を突っ込まれて
グルグルと引っ掻き回されたような気分です
なぜ、私は一人住まいの男性メンバーさん宅に1人で行ったのか。
それは、
病棟でNsコールを受けて病室を訪問するのと同じ感覚で行ってしまった、
ということで、前回は結論としました。
ところが、この結論には続きがありまして
部長よりもう一言、
「それって、 治療者とクライアントという関係でしか見ていないから、
あなたはそういう行動を取ってしまったんじゃないの?
それはつまり、患者さんを
社会の中で生きている『人』としてじゃなくて、
患者さんを『患者』以外で見ていないことになるよね。
それって、治療者特有の偏見よね?」
と、言われたのです。
正直、この言葉にはハッとさせられるやら、
ずど~んと落ち込まされるやら、
本当に精神的打撃を食らいました
いかに、
自分が病院という狭い社会でしか看護してこなかったのかを
思い知らされた一件でした
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
看護系人気ランキングに参加中です。
よろしければ、それぞれクリックをお願いします
人気blogランキングへ

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
その文末で「別枠で」と記したことについて触れたいと思います。
この一件は、ずいぶんと私自身の考えを、根底から覆されました。
まるで、頭の中に手を突っ込まれて
グルグルと引っ掻き回されたような気分です

なぜ、私は一人住まいの男性メンバーさん宅に1人で行ったのか。
それは、
病棟でNsコールを受けて病室を訪問するのと同じ感覚で行ってしまった、
ということで、前回は結論としました。
ところが、この結論には続きがありまして

部長よりもう一言、
「それって、 治療者とクライアントという関係でしか見ていないから、
あなたはそういう行動を取ってしまったんじゃないの?
それはつまり、患者さんを
社会の中で生きている『人』としてじゃなくて、
患者さんを『患者』以外で見ていないことになるよね。
それって、治療者特有の偏見よね?」
と、言われたのです。
正直、この言葉にはハッとさせられるやら、
ずど~んと落ち込まされるやら、
本当に精神的打撃を食らいました

いかに、
自分が病院という狭い社会でしか看護してこなかったのかを
思い知らされた一件でした

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
看護系人気ランキングに参加中です。
よろしければ、それぞれクリックをお願いします
人気blogランキングへ

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜