病棟に異動になり、早3ヶ月。
10年ぶりに勤務した内科病棟は、ずいぶん様変わりした部分と、
当時とあまり変わらない部分とがありました。
でも、何かと「えぇっ
」と驚くことが多く、
気分はもう『浦島太郎』でしたよ。えぇ…
10年前、私は今の病棟で一スタッフとして勤務していました。
当時勤務していたスタッフは、
何事にも「とりあえずやってみようよ」の精神の持ち主が集まっていました。
「田舎にいたって、個人病院の看護師だって、
ちゃんとアンテナを高く広げることで、情報をキャッチすることはできるし、
自分たちの看護の質は、いくらでも向上できる。」
そのためには、
「とりあえずやってみようよ」の精神は必要だったんですよね。
看護雑誌や研修会で新しい情報を仕入れては検討し、取り組んでみる。
やってみなきゃ上手くいくかどうかはわからない。
上手くいかなきゃ、そこからまた考えればいい。
そんな思考を持つ先輩たちと一緒に働く毎日は、
業務に追われて大変ではあったけれど、
ちゃんと看護をしていた日々でもあり、楽しかったなぁと思い出します。
私が大いに感化された先輩たちの大半は、現在病棟3役になっています。
(うちの看護部は各病棟に、看護課長・係長・主任の3役がいます。)
そして今回、私は主任として病棟に戻りました。
10年経っただけ、と思っていたのですが、
スタッフの半分は私より年下となっていました
そして、
「とりあえずやってみよう」というスタッフは1人もいなくなっていました。
毎日、業務をこなすことが最優先で、
業務を手早くこなせる人が優秀な看護師であるかのような風土があり、
個々それぞれが個人プレーのような仕事ぶりを発揮して、
チームワークなんて言葉とは無縁さを感じざるを得ない雰囲気が
今の病棟にはあります。
でも、ほんの少し前、
ある看護雑誌に『地を這うようなすごい実践』と題して、
病棟で行った看護実践レポートが紹介されました。
この記事を読んでから病棟入りしたので、
今の病棟はすごいっ
と評価していたんですけどねぇ…。
私がまだ馴染めないだけなのかも知れません。
でも、看護に一生懸命取り組んだ、あの面白さを覚えているだけに、
その面白さをまだ感じれないことがちょっと寂しいです。
スタッフ1人1人が優秀なのは認めているんですが、
きっと、私が求めているのは精神論なんでしょうけどねぇ…。
看護の面白さ、もっと感じて仕事したいなぁ。。。
そのためにも周りのスタッフを巻き込みながら、
あきらめず地道にやっていこうと思います。
ということで、
今年もどうぞよろしくお願いいたします
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
看護系人気ランキングに参加中です。
応援のクリックをよろしくお願いいたします!!!

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
10年ぶりに勤務した内科病棟は、ずいぶん様変わりした部分と、
当時とあまり変わらない部分とがありました。
でも、何かと「えぇっ

気分はもう『浦島太郎』でしたよ。えぇ…

10年前、私は今の病棟で一スタッフとして勤務していました。
当時勤務していたスタッフは、
何事にも「とりあえずやってみようよ」の精神の持ち主が集まっていました。
「田舎にいたって、個人病院の看護師だって、
ちゃんとアンテナを高く広げることで、情報をキャッチすることはできるし、
自分たちの看護の質は、いくらでも向上できる。」
そのためには、
「とりあえずやってみようよ」の精神は必要だったんですよね。
看護雑誌や研修会で新しい情報を仕入れては検討し、取り組んでみる。
やってみなきゃ上手くいくかどうかはわからない。
上手くいかなきゃ、そこからまた考えればいい。
そんな思考を持つ先輩たちと一緒に働く毎日は、
業務に追われて大変ではあったけれど、
ちゃんと看護をしていた日々でもあり、楽しかったなぁと思い出します。
私が大いに感化された先輩たちの大半は、現在病棟3役になっています。
(うちの看護部は各病棟に、看護課長・係長・主任の3役がいます。)
そして今回、私は主任として病棟に戻りました。
10年経っただけ、と思っていたのですが、
スタッフの半分は私より年下となっていました

そして、
「とりあえずやってみよう」というスタッフは1人もいなくなっていました。
毎日、業務をこなすことが最優先で、
業務を手早くこなせる人が優秀な看護師であるかのような風土があり、
個々それぞれが個人プレーのような仕事ぶりを発揮して、
チームワークなんて言葉とは無縁さを感じざるを得ない雰囲気が
今の病棟にはあります。
でも、ほんの少し前、
ある看護雑誌に『地を這うようなすごい実践』と題して、
病棟で行った看護実践レポートが紹介されました。
この記事を読んでから病棟入りしたので、
今の病棟はすごいっ

私がまだ馴染めないだけなのかも知れません。
でも、看護に一生懸命取り組んだ、あの面白さを覚えているだけに、
その面白さをまだ感じれないことがちょっと寂しいです。
スタッフ1人1人が優秀なのは認めているんですが、
きっと、私が求めているのは精神論なんでしょうけどねぇ…。
看護の面白さ、もっと感じて仕事したいなぁ。。。
そのためにも周りのスタッフを巻き込みながら、
あきらめず地道にやっていこうと思います。
ということで、
今年もどうぞよろしくお願いいたします

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
看護系人気ランキングに参加中です。
応援のクリックをよろしくお願いいたします!!!

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜