goo blog サービス終了のお知らせ 

お仕事(精神科看護)日記

精神科看護歴20年以上が経過しました。
なのに、なぜか現在訪問看護に在籍中!

年明け最初

2008年02月07日 | 日記
旧正月も過ぎ、立春さえも過ぎてしまった今頃登場のchunkです


同僚のNちゃんに急遽誘われまして、
行ってきました初B'z
B'zの存在はデビュー直後より知ってはいましたが、
Liveに行く機会なんてこれまでありませんでした。
が、本来の同伴者の代打ということで、節分Liveに行ってきました。

駐車場確保のため、早めに会場入りしたのですが、
周辺の並んでいる車を見てビックリ
『178』『1783』など、
稲葉さんにちなんだナンバーの車の多いこと、多いこと…
ざっと確認すること、20台
ノッケからB'zファンのすごさを見せつけられた気がしました





ところが。
出発時から隣で超ウキウキ状態だったNちゃんや、
初B'z体験でちょっとワクワク?しつつあった私たち2人の気分を
一気に180度方向転換させるできごとが発生。

会場内のホールに2人で座っていたところ、
目前を通りかかったスーツ姿のおじさんが、
いきなり鼻歌を歌いながらゆるりと踊り始めてしまい…
と、思った次の瞬間、そのおじさん、
硬直性のけいれん発作を起こし、ばったりと倒れてしまうではありませんか

それを見た瞬間、手に持っていたものは放り出し、
おじさんの元へ駆け寄りながら、
「救急車呼んでください
と大声で周囲に向かって連呼する私がいました。。。
もちろん、Nちゃんも私の後を追って、私のサポートしてますし。。。

悲しい性ですよねぇ

ただ、精神科看護師歴の長い私は、急変にもほとんど当たらなくなってて
正直、対応ももう忘れてしまってる感じです。
とりあえず、舌を噛んで出血し始めていたので、
周囲の人に指示を出し、雑誌をお借りしてブロック代わりにしたり、
状態の観察をすることくらいはできました。

ありがたいことに、5分程度で救急車も到着。
おじさんもその頃にはけいれんも治まり、意識も回復、
応答もできるまでとなったところで、救急隊とバトンタッチ。

でも、情報提供の途中、
『看護師さんですか?』と救急隊の方に問われ、
ちょっと「ハイ」と元気よく返事をすることはできず、
「・・・はぃ・・・」と返事する自分がいました


別の意味でテンションした出来事でした

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

看護系人気ランキングに参加中です。
応援のクリックをよろしくお願いいたします!!!

人気blogランキングへ

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

年の瀬

2007年12月30日 | 日記
あっという間の年末です。
ここ1週間、油モノの食べ物にあたってしまい、
絶食しては回復、油断してはまた下り…を繰り返しています
その油断のせいで、仕事納めの28日は30分ごとにトイレに駆け込む状態で、
全く仕事にならない1日で終わってしまいました
スタッフ&メンバーの皆さん、スミマセンでした。。。
おかげで、今は食べたいのに食べるのが怖くて、
お粥生活を送っています


今年は何かと『猪突猛進』で突き進んだ1年でした。
来年はもう少しスローペースでやっていきたいなぁ…と思いますが、
それもまたどうなることやら。。。

ここの更新はもう少し、ペースアップすべきなんでしょうけど

うちのスタッフ、Aくんには、
「chunkさんは、今のままで今以上は頑張らないで」と、
含みある助言をいただきましたし、
あんまり頑張らないほうが、周囲には迷惑でないのかも知れません


さて、今日は我が家も雪模様
寒くなっていますし、
年末年始、皆様も体調には気をつけてお過ごしくださいね。
私も、もう少し、お粥生活を満喫し、体調復活を目指したいと思います。

今年も1年、書きたい放題のこのページにお付き合いくださって、
ありがとうございました
それでは、よいお年をお迎えくださいね


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

看護系人気ランキングに参加中です。
応援のクリックをよろしくお願いいたします!!!

人気blogランキングへ

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

唯一のいただきもの♪

2007年12月03日 | 日記
12/1、何回目かの誕生日を迎えました



このガーベラ、あるメンバーさんからのいただきものです。

実は1ヶ月以上前、私の誕生日の話になったとき、
「誕生日にはガーベラの花をプレゼントして
と冗談で話していたものなんです。
それを覚えていて、持ってきてくれました。

だいたい、この時期ガーベラがあるとも思わなかったので、
すごく嬉しくて
彼はあちこちの花屋さんに探しに行ってくれたようで、
やっと見つけた、と持ってきてくれたものでした。
私がデイケアで鉢植えなどの花を世話していることから、
切花より鉢植え、と選んでくれたようでした。

今年唯一で、最高に嬉しい誕生日プレゼントです


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

看護系人気ランキングに参加中です。
応援のクリックをよろしくお願いいたします!!!

人気blogランキングへ

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

復活!!!

2007年12月03日 | 日記
復活しましたともっ
まぁ、落ち込み続けるって
それもなんだかつまんないなぁと思う時もやってきましたし


でも、今回の復活のきっかけは、メンバーの存在でした。
私のここ数ヶ月の忙しさも、頑張ってやってこれたのは
やはりメンバーの存在でした。
ワーカホリック的な数ヶ月を過ごしてはいるんですが、
でも、なんとか私が壊れずにやってこれているのも、
メンバーを通して、自分が何をしているのかを
振り返らせてもらっているからだと思います。


8月より、心理教育の一環として、
シリーズでオープン講座を行ってきました。
私の担当は、デイケアについて改めて話をすることでした。
娯楽だけを求めてやってくるメンバーに、
改めてデイケアとはリハビリの場であり、治療の場であることを
再確認してもらいたいと思ったからでした。

そこで、10月、『デイケアって何するところ?』と題して、
異動になってからの1年間、
私がどんなことを思いながらやってきたのか、
私自身の思いを振り返りながら、今後の方針も含め、
デイケアの役割を改めて話してみました。

ところが、自分でも思ってもみない出来事が
自分のこの1年の思いを話したため、
ギリギリの思いでこれまでやってきたことを思い出したとき、
つい、メンバーの前で泣いてしまったんです…。
これは自分でも予想外でした…
ちなみにこの日、講座に出席したのはメンバー20数名…。
大勢の前で思わぬ失態です


ところが、メンバーの反応は以外や以外、
私につられて皆まで泣いてしまうことに。
しかも、
「chunkさんがこんなに僕らのことを思っていてくれたんだ、
 と伝わってきて、嬉しかった。」
という言葉をいただくことに。

だけど、この時あるメンバーさんの言葉に救われました。
「僕らは病気を持ったことで苦しんでるけど、
 chunkさんたちは病気の苦しみではないにしろ、
 こうしていろいろ苦しい思いをしてる。
 だから、まぁ一緒にボチボチやっていきましょうや。」

この言葉に、この日だけでなく、
これまでの私のいろんな思いが、どれほど救われたことか。
本来、メンバーの前で泣くなんて、褒められたもんじゃありません。
スタッフが泣いてどうするんだと責められて当然。
なのに、私のほうが気持ちを救われた日でした。


私は、なんだかんだ言って、幸せなんだと思います。


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

看護系人気ランキングに参加中です。
応援のクリックをよろしくお願いいたします!!!

人気blogランキングへ

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

プツッ…

2007年11月28日 | 日記
この冬最初の風邪にダウン中のchunkです


そんな身体的なダウンに加え、
先月県支部発表した看護研究、
全国学会への推薦切符を逃してしまったことが昨日判明いたしました…


まぁ、それは仕方ない。

と思う反面、
あんなに、あんなに泣きそうなほどしんどい思いをして、
無理に無理を重ね、
東京研修からも帰るなり、休み返上でもやったし、
毎日の業務を終えてからも、
人の寝静まる頃まで居残りしてまで頑張ったのに、
何だかなぁ…
あの、私の頑張りは何だったんかなぁ…

そんなふうに思ってしまったら、もうダメですね。
それまで、ギリギリのところで
毎日張り詰めて、余裕なくやってきていたもんだから、
自分の中の何かが、本当にプツッっと切れたような気がしました。


きっと『頑張りの糸』が切れてしまったんでしょうね。
久々に、やる気が失せてしまいました。

落ち込む、とは何だか違ってるんですよね。
今日も仕事は当たり前にやってきたし、
サービス残業も滞りなく、いつもにも増してやってきたし、
メンバーさんとも笑顔で接してきたし、
スタッフにも元気がない、と言われることはなかったし。

でも、昨日までの意欲はないんですよねぇ…。

これって、復活できるんかなぁ…。


おまけに、ここを覗いてみれば、
いらん書き込みもしつこく入ってるし
なので、書き込みはしばらく承諾型にしました。
いつもコメントをくださる皆様には申し訳ありませんが、
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。