
先月は2回、「バーミヤン」からテイクアウトした中華麺を試してみた。最初はチャーシュー麺だ。 容器は2段になっており、上に麺と具材、下にはスープが入っている。注意書きには必ず電子レンジで加熱するようにと書かれていた。時間は忘れてしまったが、5分くらいっだったろうか。 ![]() レンジから出したら両者を合体。一口すすってみた。 う~~~~ん 二度目はないなぁ…… ![]() それから10日ほど経った頃、今度はビャンビャン麺をテイクアウト。フタを開けると、こんな感じ。これは期待できそうだ。 容器は単体である。いちばん上に具材がたくさん載っている。その下に幅広の麺。さらに少なめのスープというかタレが潜んでいる。 これに小さな容器に入ったスパイスがたっぷりを振りかけるらしいが、危険なのでこれは後回しだ。 ![]() このままでも食べられるのだが、麵がほぐれにくいので1分ほどレンチン。 そこにスパイスを少々。 ![]() 最後に2分ほど混ぜ混ぜしたらこんな風になった。 ビャンビャン麺を1本、たくし上げて恐る恐る口中へ。適度な辛さの裏に旨みも感じる♪ スパイスの量が自分にはぴったりだったのだと思う。中華街で食べたビャンビャン麺を思い出しながら、あっという間に完食した。 次回は店内で食べてみたいね。 参考:辛口ビャンビャン麺 ![]() |
コンビニ中華よりもバーミヤン。
バーミヤンより中華街。
GW明けには行きたいです。
本式を食べたことがないのですが、これは「あり」だと思いましたよ。
中華街の「蘭州牛肉拉麺」でどうぞ。
また食べたくなってきました。