goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「王興記」から出前で油淋鶏ランチを食べる

2006年06月20日 | 中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
 
 【問題】中華街の中華料理店で出前をやっている店があるでしょうか。
 【解答】中華街ランチ探偵団が最近見た出前風景―
 ①関帝廟通り「知味鮮」のオジサンが数軒先の「雀荘アサヒ」へ運んでいた。
 ②広東道「米素多奈弼」のマスターが歩いてどこかへ出前していた。
 ③香港路「つね勝」のオバサンがバイクで出前をしていた。

 かつて(20年近く前のこと)、「新生楼」という中華料理店が開港道にありました。そこは現在、大分ラーメンの「麺恋」に替わっていますが、われわれ中華街探偵団は、その店からずいぶんと出前を頼んだものです。
 当時、中華街からの出前といえば「新生楼」でした。他には北門通りの「中華飯店」もやっていたはずです。もしかしたら、他にも出前をする店があったかもしれません。
 あの頃の中華街は、まだまだ発展途上だったと思います。だから街の情報だけではなく、中華料理そのものを域外にまで発信・提供していたのでしょう。
 しかし今や、横浜中華街は年間来街者数1800万人といわれるほどの、まるでテーマパークのような街になってしまいました。日曜・祭日に限らず、平日でも行列のできる店がたくさん目に付きます。もはや料理を域外に出す必要もなくなったのです。だから、どの店に聞いても、出前はやっていませんといわれます。

 そんな状況の中、新しく出前を始めたのが「王興記」です。ここでは出前とは言わず、デリバリーと言っていますが…。ピザ屋さんのようなバイクで運んでくれます。

【お弁当デリバリーのメニューから】 
鶏の唐揚げ 680円 牛肉とネギのピリ辛炒め 680円
麻婆茄子 680円 揚げ豆腐と野菜の炒め 680円
キクラゲと豚肉の卵炒め 680円 かに玉 680円
牛肉のオイスターソース 750円 黒酢入り酢豚 750円
ホイコーロー 750円 油淋鶏 750円
牛肉の四川風炒め 750円 鶏の甘味噌炒め 750円
チンジャオロースー 850円 牛肉の柔らか煮込み 850円
芝エビのチリソース 900円 五目炒飯 700円
高菜炒飯 700円 蟹レタス炒飯 750円
芝エビ炒飯 850円 五目焼きソバ 700円
上海風焼きソバ 750円 芝エビ焼きソバ 850円
焼きビーフン 700円 五目かけご飯 700円
牛バラかけご飯 700円 芝エビかけご飯 850円

※一品料理はライス付です。850円以上のメニューにはスープが付きます。

 今日頼んだのは油淋鶏。お弁当スタイルになっていました。写真を説明しましょうか。左下がライスです。説明しなくても分かりますよね。以下、時計回りにチャーシュー、漬物、メイン料理の油淋鶏(2段重ね)、豆腐の煮たモノ。今日は初めてということで、杏仁豆腐がサービスで付いてきました。
 運んできた人に聞くと、配達エリアは中区内とのこと。われわれ中華街探偵団3人で頼んだら、30分以内で届けられました。料理はアツアツで、それなりに美味しかったですよ。サービスの杏仁豆腐も手づくりのトロトロタイプ。もちろん美味しく頂きました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南門通りの「たっちゃん餃子... | トップ | 南門通りの「ハオ」でサンマ... »

コメントを投稿

中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)」カテゴリの最新記事