
みなとみらいで台湾カステラを売っているというニュースを聞いたのは数か月前のことだった。その頃は中華街では見かけなかったが、「茂園」がやっている「台湾美食」でそのうち登場するだろうと思っていたら、今月初め、みけさんから「茂園が手掛ける台湾美食とイセザキモール両店で限定販売」との情報をいただいた。 それから数日後、やっと「台湾美食」に行くことができた。店頭にカステラは置いていないけど、店内の菓子類の棚にそれはあった。 ホールで買うか、ハーフサイズにするか少し迷った。私の口に合わなかったら困るからね。で、とりあえずハーフサイズを購入し、潰さないよう大事に抱えて帰宅。 ![]() ハーフサイズの台湾カステラを半分に切って、さらにそれを二つに分けた。これで二人分である。 こういうものにはおそらくバニラアイスが合うのではないかと思い、ごっそりのせてみた。 まずは台湾カステラだけを実食。日本のカステラとは違い、フワフワでしっとりしている。しかも美味しい ![]() 後半はバニラアイスと共にいただく。これは失敗だった。カステラだけで食べる方が格段にいい♪ わざわざ甘~いバニラアイスを添える必要はなかった。 このカステラに合うのはコーヒーではないかな。次回はそうしたい。となると、また中華街に行って、「ツキコヤ」で豆を買ってこなくちゃ。 ![]() |
ツキコヤさん、追浜の山の上に
あるからってまだ行けてないけ
れど、中華街に二号店があった
のですね。知らなかったー
シフォンケーキのようなふんわりした口当たりなので東方美人茶を共にしましたがコーヒーの方が美味しそう!
甘さ控えめなのに郷愁を誘う美味しさですね。
私がいうのも変ですが茂園の台湾カステラがお口にあって良かったです。
他店の台湾カステラの感想で読んだものですが溶かしバターが合うというお話もありましたよ。
最近の中華街は台湾〇〇というのが増えてきましたね。
そのうち、カステラも2軒目、3軒目と登場してきそうです。
溶かしバター、よさそうですね。
飲み物は牛乳も会いそうです。
イセザキモールの売店でも売っているのですね φ(..)メモメモ
中華街まで行くより、伊勢佐木の方が便利かも。
今度買うときはホールにします。