
4月21日、22日に野毛大道芸が開催されました。ここに、雪花氷(シェファーピン)を売る移動販売車が登場。
これは大道芸というわけではなく、見物人目当ての物売りです。台湾式の雪のようなカキ氷ができるのを待つお客さんが、大勢並んでいました。でも500円というのは高い! 【参考】中華街の雪花氷

一方、わたくしが見たかった中国雑技団は、ご覧のような人垣で、まったく見えませんでした。前回買った潜望鏡を持って来るべきだったと、あとになって反省。
写真も撮れませんでしたので、ここで2年前の彼らの演技を掲載しておきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
彼らは燃焼系アミノ式のコマーシャルで有名になりました。そのおかげか、ずっと日本に滞在しているようで、先日の媽祖祭にも出演していました。
【参考記事】媽祖廟での演技
ところで、久しぶりに訪れた野毛は、かなりの様変わりをしていました。ジャズ喫茶「ちぐさ」は、お店どころかブロックが丸ごと消失! 跡地にはマンションかなんかが建つんでしょうかねえ。
一方、昨年閉店したオーシャンバー「バラ荘」の建物は健在でした。カウンターには「波の上」の女将が入っていましたが。
![]() |
![]() |
ちぐさの跡地 | 旧バラ荘 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます