
西門通りにあった「東方貿易」が閉店し、その跡地で新しい店をオープンさせるための改修工事がすすんでいる。 今度できるのは「東北人家」という中華料理店。その名前からして中国東北地方の料理を提供するようだ。 外壁には大きな樹木の外皮や竹などが張り付けられ、中華街のなかでもちょっと独特なファサードが造られつつある。 ![]() この工事現場に今週、こんな案内が出ていた。 5月1日(火)にオープンだってさ! 初日から6日(日)まで、生ビールが100円だ! ![]() ![]() 中国東北料理(延辺料理)と四川料理が融合!? 羊肉にクミンなどの香辛料を使い炭火で焼いた延辺串焼き! 干鍋(水を使わない鍋)! なんだかおもしろい店ができそうだ。 ![]() ![]() 写真つきメニューの上段真ん中にある「カイコの四川風炒め」! カイコといったら、思い出すのはこちらの店。 延辺料理の「延明」だ。 他にも「青香延」とか「青香元」といった店が福富町周辺にあるが、もしかしたら中華街の中にも延辺料理店ブームが起きてくるのかもしれない。 ![]() |
「延明」は美味しいですね。
ここでも同じようなものが出ればいいのですが…
中華街ではなかったタイプなので続いて
くれるといですね。
近所の商店街に持ち帰り店舗の
延明さん支店があります。
凄くブッ太いソーセージや
耳や舌を味付られたものが
店頭に並び美味しそうです。
いい肴になります。
いまどき鯉はどうなんでしょうね。
こちらは難しそうです。
5月1日が楽しみです。
ビールもね。
期待してしまいます。
「延明」に引けを取らないような品々が
出てくるといいですね。